こちらでは、ブラジル以外のメキシコを含む南米大陸の音楽を扱っています。

LOS LOBOS ‎/ LA PISTOLA Y EL CORAZÓN

ORIGINAL CD !! 1988 RELEASED 改めまして名盤ですね!言わずと知れた70年代末から活躍する北米西海岸ヒスパニックを代表するバンド、イーストLAのロス・ロボス、88年の5作目、テックス・メックス〜ムシカ・ノルテーニョ〜カンシオン・ランチェーラのみならず、ソン・ハローチョ(メキシコ東部メキシコ湾沿いに位置するベラクルス州発祥の伝統歌謡) …

続きを読む>

V.A. / TOYO’S CHOICE SPECIAL

☆『とうようズ・チョイス・スペシャル』  『中村とうよう 音楽評論家の時代』の副読本ならぬ「副聴CD」。 とうようさんが最後に愛したのは、かくもシンプルで飾り気のない音楽たちだった。 2011年に亡くなった中村とうようさんの評伝『中村とうよう 音楽評論家の時代』(二見書房)がとうとう完成した。その発売に併せ、内容をより深く理解するための「副読本」ならぬ「副聴 …

続きを読む>

IRMA OSNO / TAKI, AYACUCHO 

★イルマ・オスノ『タキ アヤクーチョ』 イルマ・オスノ、初の日本録音ソロ・アルバム、遂に完成! この奇蹟的な歌が日本で録音されたことをアンデスの神々に感謝したくなる傑作!オリジナル2作を含む全11曲歌詞対訳付き! ●「故郷を去り他の世界に暮らしていても、祖先達が大切にしたあの魔法の人魚たちはいつも私の横で戯れている」~イルマ・オスノ ●ペルー、アヤクーチョ地 …

続きを読む>

SYLVIA DE GRASSE / PORROS Y TAMBORERAS 

1921年生まれで78年に亡くなった往年の名女性歌手、「パナマの歌の皇后」と謳われたシルビア・デ・グラッセ。本作は、アンソニアから1954年(?)にリリースされていたアルバム『ラ・シータ』の復刻CDで、曲順はシャッフルされていますが全トラック収録されています。 シルビアの溌剌とした歌声、タンボレーラやポロの弾けるようなリズムが魅力のトロピカル・ダンス・ミュー …

続きを読む>

AILLACARA 2743 / PARA LA LIBERTAD – NO MATE

A side Feat. R. ROUX PROBEL B side Feat. RONI ALKEKENGI *NY発!エレクトロ+トロピカル!フロア仕様の尖鋭ラテンを多数リリースする7インチ・レーベルから最強アイテム入荷! チリのピノチェト政権から逃れて来た家族の元、フランスで育ったDJ/プロデューサー、AILLACARA 2743。70年代のアフロ・キ …

続きを読む>

G-FLUX / RITMO UNIVERSAL – MENEITO

A side  feat. LOS MASTER PLUS B side  feat. AFRODITA & J. LUIS CARABALLO G-FLUX〜 *NY発!エレクトロ+トロピカル!フロア仕様の尖鋭ラテンを多数リリースする7インチ・レーベルから最強3アイテム入荷! メキシコ・シティ生まれ、現在ワシントンDCで活躍するリミキサー/プロデュ …

続きを読む>

EL NEGRO PEREGRINO Y SU TRIO

メキシコはベラクルス出身のトレス弾き、エル・ネグロ・ペレグリーノと彼のトリオ。本作はそのアルバム『エル・ソン・クバーノ』(Dimsa DML-8100)を曲順シャッフルの上、全曲収めるリイシューです。ボレロ、ボレロ・ソン、グアラーチャと、トレスの響きが導き出す軽快なキューバン・フィーリングと、メキシコのトリオものの心地よいハーモニーが程良くミックス。ペドロ・ …

続きを読む>

SON CLAVE DE ORO

1940年代からメキシコで人気を博したキューバ人とメキシコ人の混成グループ、ソン・クラーベ・デ・オロ。女性歌手トーニャ・ラ・ネグラのためアグスティン・ララが編成したソン・マラブーを前身とするとのことですが、バリバリのキューバン・スタイルなサウンドを聴かせてくれます。黄金期メキシコの音楽映画『コンガ・ロハ』などに登場し、オルケスタ・カシーノ・デ・ラ・プラージャ …

続きを読む>

NELDA PINA y LA BOA feat. NIDIA GONGORA / GIUMBELE – instrumental

コロンビア・ボゴタ発!歌手のネルダ・ピーナ率いるアフロビート&カリビアン・バンドによるアフロ・コロンビア・チューン。1970年代に起きたコロンビアでも起きたアフロ・ビートのリバイバルを伝えるナイス・チューン。(サプライヤーインフォより) Side A: GIUMBELE Side B: GIUMBLE (instrumental)

続きを読む>

ROLANDO BRUNO y SU ORQUESTA MIDI / SUPERMERCADO CHINO – MARIONETA

アルゼンチンの元パンク・ギタリストによるセルフ・プロジェクト。プログラミングされたバックトラックに、あの粘っこい音色でペルーのアンデス色濃厚なチーチャ節を軽快に紡いでいきます。サンディエゴの2人組ユニット、クンビア・マチーンといつか共演して戴きたいクンビア・ミニマリズムの挑戦者。(サプライヤーインフォより) Side A: SUPERMERCADO CHIN …

続きを読む>

CARMELO TORRES y LOS TOSCOS / EL CHACHO – LA CAMISOLA

コロンビアのベテラン・アコーディアン奏者、カルメロ・トーレスとボゴタを拠点にする前衛ジャズ・グループが結集。世界中に増殖するクンビアのおひざ元で、伝統スタイルに実験的要素加味した極上変態クンビア。深夜の場末のバーならどこでも似合いそうな高い汎用性がクンビアの魅力。(サプライヤーインフォより) Side A: EL CHACHO Side B: LA CAMI …

続きを読む>

MARPHINO / LALANGO – REPUBLICA FEDERAL DE MALPHINO

  2013年のEPに続く最新録音2曲。拠点はロンドン。メンバーはコロンビア人も含む多人種混成。国境の南をイメージした、緩やかなクンビアが描かれていきます。アコーディオンとクレイジーなオルガンの音色だけで酔っぱらいそう。クンビア好きはマスト。 Side A: LALANGO Side B: REPUBLICA FEDERAL DE MALPHINO

続きを読む>

COMBO CHIMBITA / EL CORREDOR DEL JAGUAR

抜群の演奏力にまず驚愕。NYの第一世代コロンビア人を中心とする4人組。ただのクンビアではないクンビアと自称するように、多彩なトロピカル音楽を実験的なコネクトして、未来型トロピカルを構築。高速トラックが突如ブレイクしたり再び疾走したり、変幻自在な展開も最高です!(サプライヤーインフォより) Side A 1. PAJARO 2. TAMBORERO Side …

続きを読む>

AGRUPACION ILEGAL LOS INPARCIALES / NI CHICHA NI LIMONADA – CUMBIA CON SABOR

  アルゼンチンはブエノスアイレスで2012年に結成。ペルーのチーチャに傾倒した正統派サウンドに、レゲエもミックス。南米アルゼンチンらしいミクスチャー的感覚も備えた7人組。DJはマスト。(サプライヤーインフォおより) Side A: NI CHICHA NI LIMONADA Side B: CUMBIA CON SABOR

続きを読む>

go top