バリ島の伝統と革新を融合する女性歌手のエキゾチックな魅力溢れる力作! インドネシア・バリ島を代表するアーティスト、アユ・ラクスミは歌手、ダンサー、女優と様々な肩書きを持つ才女だ。東京国際映画祭に出品された映画『アンダー・ザ・ツリー』の出演者として来日したこともある彼女のセルフ・プロデュース第二弾となる本作のテーマは伝統と他文化の融合。ガムラン等の伝統楽器とエ …
続きを読むバリ島の伝統と革新を融合する女性歌手のエキゾチックな魅力溢れる力作! インドネシア・バリ島を代表するアーティスト、アユ・ラクスミは歌手、ダンサー、女優と様々な肩書きを持つ才女だ。東京国際映画祭に出品された映画『アンダー・ザ・ツリー』の出演者として来日したこともある彼女のセルフ・プロデュース第二弾となる本作のテーマは伝統と他文化の融合。ガムラン等の伝統楽器とエ …
続きを読む★ンボングワナ・スター/フロム・キンシャサ 〜コンゴ音楽のリズムにポスト・パンクやエレクトロニクスを融合した スタッフ・ベンダ・ビリリの元メンバー達が到達した新しい時代のアフリカ音楽 ! イギリスの名門レーベル、ワールド・サーキットから久々に新アーティストのデビュー作が登場した。それもこれまで正統的なアフリカ音楽を多く扱ってきた同社としては初めてのエレクトロ …
続きを読むオリジナルは紙ジャケでしたが、通常プラケース盤で再プレス!?MM誌2015年ベストアルバム/ワールド部門第2位の逸品〜久々の再入荷です。実に夏向き! コンゴレーズ注目度ナンバー1の若手、ファブレガスのセカンド!(どーも、コンゴの人は“ファブレガ”、ではなくファブレガスと呼んでいるよーです。本名 Fabregace だし仏語読みとは違う、ということに)で、>こ …
続きを読む出ました!マンデPOP黄金の70年代を地で行くニジェールの人気グループ、タル・ナショナルの欧州リリース2作目です。>前作は、最貧国の一つ、ニジェールのオンボロ録音スタジオでの苦労が実り(75%のスタジオ機材がブッ壊れていたそーですが、北米シカゴからエンジニアを招聘、機材修復しつつの一発録り)、大きな話題を呼びましたが、流石です。この2作目、全然変わってませ〜 …
続きを読む伝統サンバ・ユニット”É Com Esse Que Eu Vou”のリーダー、アコギをエレキに持ち替えギターバンドを率い、オルタナティヴなサンバ〜mpbを演じる新作です。 1. Alarido 2. Não quer que o mundo mude 3. A Hora da Estrela 4. O Olho da Pedra 5. …
続きを読む1990年代に活躍し、2005年に解散したアイリッシュケルトのバンド、アナムの1998年4枚目のアルバム。 1-1 Riptide 4:28 1-2 Nugent’s Reel 1-3 Wonders Never Cease 2 This Time 3:12 3 Kjetil’s Song 4:08 4-1 Can Dilly (Di …
続きを読む英国フォークロックの歴史的名作、ペンタングルの1968年LP2枚組アルバム。一枚はライヴ盤、二枚目はスタジオ録音で、トラッドはもちろん、中世の古楽曲、マイルス・デイヴィズやムーンドッグなどから影響を受けた自作曲まで22曲を一枚のCDに収録。 1 Market Song 2 No More My Lord 3 Turn Your Money Green 4 H …
続きを読むアイリッシュトラッドバンドSOLASの元メンバージョン・ドイルの2001年傑作。ギター一本の弾き語りを中心としたシンプルな仕上がり。 1 North Sea Holes 2:34 2 Blue Diamond Mines 4:32 3 Crowley’s/Johnny D’s (Reels) 3:17 4 Pretty Saro 3: …
続きを読む>こちら07年作に続く2作目!インドネシア人とコロンビア人等のよるラテン混成バンドsol projectの2ndアルバム。なんちゃってラテンではなく、かなり本格的にラテン~サルサを演奏しつつ、グンダンやガムランといったインドネシア独自の民族楽器まで取り入れてかなりワールドワイドなスタイルに挑戦した話題作。歌詞もスペイン語、インドネシア語、英語とバイリンガル。 …
続きを読む1998年フランスでリリースされたアイルランド人女性歌手INISの唯一のアルバム、貴重盤! Joe Cormier, The Scolding wife and Drowsy Maggie (Reels) I Buried my Wife and Danced on Top of Her, Rosbrien Road and Ryans (Jigs) The …
続きを読むイギリス・フォーク・シーンの王家とも言われるウォータソン・ファミリーのプリンセスとして生まれたイライザ・カーシー~これまで様々な形で音楽活動を活発化させてきた彼女が、3年ぶりのソロ・アルバムをリリースしてくれました。前作はやや実験的要素のある作品だったものの、本作ではトラッドをベースにしつつ、ロックやソウルの要素を随所に散りばめたオリジナルなPOP感覚を聞か …
続きを読むインドネシアが誇る凄腕ギタリスト6人による超豪華共演作! デワ・ブジャナ、トーパティ、バイム、エロス・チャンドラ、バロン、アンドレ・ディヌス。凄腕ギタリスト達が競演した、インドネシアン・フュージョン・ファンには歓喜のアルバムが登場しました!それぞれがフュージョンからロック、ポップスまで、様々なセッション・ワークでその名を知らしめ、ソロ・アルバムをリリースして …
続きを読むUK発ボリウッドブラス・バンドの4作目 / 新作です!選曲はもちろん ONLY ボリウッド・ナンバー~タイトル曲となっている「チャイヤー・チャイヤー」は日本でも公開となった映画「ディル・セ」(1998)から &インド初の世界ヒット作と言われる「Awaara」(1951)&2004年にヒットし2006年に続編まで作られた「Dhoom」等々~ボリウッドの超有名ヒ …
続きを読むセルビアのトランペット王ボバン・マルコビッチの2002年作。息子のマルコは15歳でバンドに参加したばかりの頃の録音です。 1 Grom Čoček 2 Otpisani 3 Povetarac 4 Lekovito Kolo 5 Gorke Suze 6 Vodopad 7 Roditeljska Sreća Soloist – Marko Marković …
続きを読む