新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残しています。こんな盤があったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

KARMATE / NANI

08年から活動を始めた、黒海沿岸に住まうラズ人のフォークロア・グループ、カルマテのファースト・アルバムとなる2009年作〜トルコ周縁 / 少数民族のフォークロアにおいても名門の老舗レーベル、カラン制作となります。 カルマテとはラズの言葉で “ 粉挽き小屋” の意、そこは労働と生産と共有を象徴する場所として、グループ名にふさわしいと考えたとのこと。長らく歌われ …

続きを読む>

TAKIM

そのグループ名の “タキム” は中東の古典的器楽演奏スタイル、”タクシーム”から来ているんだと思います。ウード、カヌーン、クラリネット、ヴァイオリン、打楽器にベース、うち2人は歌も兼ね、加えてリード・ヴォーカルが一人という7人組です。2001年に結成されたらしいんですが、一時活動停止、5年間のブランクを経て20 …

続きを読む>

NIKOLA PAROV / All What You Wanted To Know About Worldmusic But…

ハンガリー~バルカン音楽に精通した驚異のマルチ・インスト奏者にして、アンディ・アーヴァインらとのイースト・ウィンド~リバーダンスなどアイリッシュ勢との関わりでも知られるニコラ・パロフ。2012年のソロ作です。基本的には10年のソロ作と同じく、ハンガリー~バルカンのトラッド・フォーク音楽、インド古典、バングラ、ホーミーといった様々なエスノ要素、ジャズやファンク …

続きを読む>

MARION INCLAN Y CHUCHO MALDONADO / CALLADO…CALLADO

1940年代から「カンシオンの王女」として親しまれ、米国を含むアメリカ大陸各地で人気を博し、女優やソングライターとしても活躍したキューバ人歌手マリオン・インクラン。25年生まれで、45年にオルケスタ・ドン・アメリコをバックにアルゼンチンで初録音、09年にフロリダの地で息を引き取りました。彼女の連れ合いであったメキシコ人音楽家でギター弾きのチューチョ・マルドナ …

続きを読む>

FRANCO et TP OK JAZZ / 1967-1968

SONO DISC 盤 / デッドストック僅少入荷!アフリカン・ルンバ/1960年代末にフランコが達成した一つの到達点とされる作品集です!フランコはじめ、せめぎ合いうグルーヴィーなギター群、ソフトに溶け合いながらも自己を主張しあうコーラス~ヴォーカルの面々! 1 Est-Ce Que Oyebi?   2 Café   3 Cheri Lovy 4 Naye …

続きを読む>

AZABACHE / LA FORMULA

  サンティアゴ・デ・クーバ発のグループ、アサバーチェによる2012年作です。サンティアゴならではのトラディショナルなソンの響きに加え、バチャータ要素を取り入れたラテン・ポップス的な仕上げをしたり、サルサやティンバ、ラップ的パートを導入したり、クンビアやメレンゲがあったりと、若手ならではの柔軟な音作りを展開しています。カンディド・ファブレーによるタ …

続きを読む>

go top