新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残しています。こんな盤があったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

AZDAVAYLI SAFIYE / KASTAMONU GUZELLERI

みなさ〜ん、アンカラルですよ〜!この秋のダンス主流、アンカラルですよ〜!って呼びかけてみても、虚しくコダマも返って来ないワケですね…? でも、こーゆー言い方はいかがなものかと思うんですが、美人歌手ひしめくトルコ音楽シーンにおいてコノ笑顔、ご覧ください(ま、個人的には整形バービー人形みたいなハウス〜ユーロビート系長身モデル風若手女性歌手より、ぐっと …

続きを読む>

MIDNIGHT RAVERS / SOU KONO

HIGH TONE のプロデューサー、ドミニク・ピーターと、マリのミュージシャンたちから成るミッドナイト レイヴァーズの新アルバム。ファティム・クーヤテ(vo)、アサバ・ドラメ(ンゴニ)、マドゥー・シディキ ジャバテ(トゥーマニ・ジャバテの弟。コラ)を中心としたアフロ・アンビエント。(サプライヤーインフォより) 1. SOU KONO / 2. ANNA / …

続きを読む>

GIORGOS DALARAS / I SIMMETOHES

すべての曲がダラーラス名義のアルバム収録曲とはヴァージョン違い、もしくは未発表曲、はてまた近年のこの4CDのために録り溜めしたセルフ・リメイク曲、あるいは他アーティストの作でのゲスト歌唱曲、かと思われます。〜つまり没になったテイクや見送られた曲、全68曲!どーしてこれらが没?あるいはもう一度録り直し?と、考えてみて下さい、ファンの皆さま、よろしく、どうぞ!& …

続きを読む>

BENNY MORE / CUBANO !

      BY  Gani Jakupi & Miquel Jurado ハードカヴァーのコミック本(&2CD)で、聴きながら読むベニー・モレー!ということで、これは面白いですねえ、とはいえ、吹き出しはスペイン語ですけど。でもプレゼントにイイかもですね で、2CD内容は以下の通り〜 CD1 01. Bonito y s …

続きを読む>

EMILIA AMPER / TROLLFAGELN, The Magic Bird

スウェーデン、若手女性ニッケルハルパ奏者による 2012年リーダー・アルバムです。 実に、清澄な音色ですねえ。秋冬に! *Emilia Amper (nyckelharpa, vocals), *Johan Hedin (nyckelharpa), *Anders Lofberg (cello), *Dan Svensson (percussion, gui …

続きを読む>

FELIX CASAVERDE / SOMOS ADU

ペルーのギター名人、フェリックス・カサヴェルデの1999年リリースになるボンバ盤です。というわけで、どこぞの流通さんの倉庫の片隅で発見されたボンバ名盤群〜デッドストック新品僅少入荷その18!ということで、こちらがシリーズ?ラストとなります。 リマ出身、伝統的ペルー音楽を継承するシンガー・ソング・ライターでもあり、1993年に開催された第一回アフロ・ペルーヴィ …

続きを読む>

V.A. / PA DENG PA VAI -Rasmey Hang Meas Vol. 525

今シーズン、コレがラストになるかと思います。売り切れごめんのカンボジアCDご紹介です(by キクチ夫君買い付け〜感謝)!〜老舗ラスメイ・ハング・メアスのスター揃い踏み VOL.525ですよ、〜Super Star Preap Sovath  (向かって左から二人目)& Pich Sophea (真ん中)&  Sokun Kanha(向かって左ハジ)といういつ …

続きを読む>

TAXI SAUDADE / BOSSA MONK

☆タクシー・サウダージ / ボッサ・モンク タクシー・サウダージの音楽を“枯れた味”なんて言葉だけで片付けることはできない。 人生の年輪に裏づけられていても、今の彼の音楽はまぎれもない“タクシー・モシダーヂ(=青春)”だ。 中原 仁 ●2014年7月に発表されたデビュー作『JA-BOSSA』が大きな話題を呼び、その年の年末には同じく2014年デビューを果たし …

続きを読む>

TOMI LEBRERO, ALEX MUSATOV / LIVE! EN TOKIO

アルバム未発表曲からリリカルな詩情に富んだ定番の佳曲まで。京都音博出演の二日後に東京・原宿VACANTで行われたライヴを収めた作品。ブエノス・アイレスっ子としての気質をレペゼンするS.S.W. トミ・レブレロ(vo, bdn, ag, ukulele) とオルタナ・タンゴ楽団(O.T.フェルナンデス・フィエーロ)に所属するロシア人ヴァイオリン奏者アレックス・ …

続きを読む>

V.A. / NOCHE CUBANA, La Musica De Cesar Portillo De La Luz 

一昨年(2013年)逝ってしまった、フィーリンを代表するシンガー・ソングライター、セサル・ポルティージョ・デ・ラ・ルスの曲ばかりを集めた追悼盤です。 収録されたアーティストは、オマーラ・ポルトゥオンド、アナイス・アブレウ、ミリアム・ラモス、ベアトリス・マルケス、ミゲル・アンヘル・セスペデス、ボカル・エレ、ラケル・エルナンデスといった、現代キューバを代表するフ …

続きを読む>

NICO ROJAS / GUITARA

☆ニコ・ロハス / ギターラ 3年前に復刻発売したファースト作『ギターのためのフィーリン』が、いまだにロングランヒットを続けているキューバのフィーリンの作曲家でギタリスト、ニコ・ロハス。彼が1977年に発表したセカンド作をリマスタリング、紙ジャケで復刻。 ●ホセ・アントニオ・メンデス、セサル・ポルティージョ・デ・ラ・ルス、グユン、フランク・ドミンゲスなどのア …

続きを読む>

蛇腹姉妹 / 蛇腹島奇譚

噂の蛇腹姉妹、待望のアルバム遂に誕生。 一つの島に、世界各地の音楽のエッセンスをちりばめた妄想無国籍音楽の面白さ!アコーディオン好きには絶対のお薦め。 ジャケットはジャバラ折り仕様で、広げると蛇腹島の地図に! 遊び心あふれるデザインにも注目です。 ★『蛇腹島の一日』 古書店で出会ったその本は、黒い布張りに金文字の表紙で、ひっそりと棚に収まっていた。蛇腹…すな …

続きを読む>

go top