新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

QUARTETO EM CY / CAMINHOS CRUZADOS-CAYMMIS, LOBOS & JOBIMS

  ブラジルの生んだ最高の女性コーラス・グループ=クァルテート・エン・シーが、カイミ、エドゥ・ロボ、ジョビンのカヴァー集として1981年にリリースしたオリジナル・アルバム。2016年の再発CD!やっぱりイイですねえ、シックなオーケストレーションに溶け込むユニゾン&ハーモニーの瑞々しさは格別、加えて選曲の妙!

続きを読む>

TOQUINHO, VINICIUS & AMIGOS

  最高のサンバ詩人ヴィニシウスが晩年コンビで活動していたトッキーニョとの共作は数多いですが、1974年にRGEに残した本作は、特に名盤とされている1枚。マリア・ベターニア、シロ・モンテイロ、セルジオ・エンドゥリーゴ、マリア・クレウーザ、シコ・ブアルキとのセッションがここで楽しめます。約10年ぶりのCD復刻。(インポーター資料から)

続きを読む>

HAMILTON DE HOLANDA / SAMBA DE CHICO

ライスから2013年に発表された『ピシンギーニャの世界』(MCR-3048)が話題を呼んだ弦楽器バンドリンの現在最高の演奏家アミルトン・ジ・オランダ(1976- )のソロ・アルバムが登場しました。今回は半世紀のもの間ブラジル音楽を牽引してきたシコ・ブアルキ(1944- )のサンバ作品を取り上げたカヴァー集で、もちろんメインはアミルトンによるバンドリンの演奏で …

続きを読む>

TOQUINHO / 1970

  こちらはトッキーニョのソロ名義で1970年に発表されたもの。これもRGEに残したものでボサ・ノーヴァ・ギタリストとしてのスタイルを確立する前に、ジョルジ・ベンらをゲストに招き制作された意欲作。

続きを読む>

EDO KLENA & KLENOTY / SKAREDY DEN V CHUJAVE

全共闘世代に少しばかり乗り遅れた世代の皆様大変お待たせしました!?(〜意味ナシ)既に30年以上のキャリアを持つスロヴァキアのヴェテランPUBロッカー&そのバンド2016年の新作です(本邦初入荷、でしょう、たぶん)!風刺と反骨とユーモアと加齢臭に裏打ちされたロック魂が、中東欧らしいボヘミアンな歌い口(時にアジテート風、時に酔いどれ風、時に民謡風)を聞かせます。 …

続きを読む>

A-WA / HABIB GALBI

A-WA (発音は “AY-wah〜アイワ〜エイワ〜” アラビア語で「イエス!」の意味です) 〜バルカン・ビート・ボックスのVo.トメル・ユーセフが発掘&プロデュースしたイスラエルの女子3人組。2014年末、CDリリース前にヨーロッパツアーを行い、以来、世界中でブレイクして、NHKニュースでも取り上げられてしまった注目株。 故オフラ・ …

続きを読む>

MIMMO CAVALLARO / SACRO ET PROFANO

09年タランタ・パワーbyエウジェニオ・ベンナートのプロデュースでファースト・アルバムをリリース、以降、南インタリア /カラブリア音楽プロジェクトを発足し〜旺盛な活動を。本作は4作目の2CD大作!タランテッラほかカラブリアのトラッドをミンモ・カヴァラーロ・バンドのソングライティング&演奏&歌を通して表現。ともあれ、歌声そのものがいかにも南イタリアっぽくて、イ …

続きを読む>

ANI LORAK / THE BEST

ウクライナのトップ・スター、アニ・ロラクが2010年にリリースしたベスト・アルバム。古くはまだ初々しさが残る1998年のシングル曲から、2008年ユーロヴィジョン・エントリー曲の”Shady Lady”、同年にウクライナとロシアのチャートで1位を記録した”Sun”など、リリース時に歌手として全盛期を迎えていた彼 …

続きを読む>

PLIRI DAXI / TRITOS DISKOS

  もう、これは渋いとしか言い様ナシ!古風な1920-30年代レベーティカ、ディモーティカ・カヴァー目白押し、しかも微妙にオルタナティヴ?2012年結成、テッサロニキのオールディーGREEKソング・バンド3作目!男女入れ替わるヴォーカルもサリゲナサ過ぎる?  

続きを読む>

JUWITA BAHAR / BUKA SITIK JOSS…!!

1996年ジャカルタ生まれ、08年CDデビュー、この2014年作がセカンドでしょう、たぶん。今年ハタチなので、このCD録音時は18歳!で、ルックスはともかく(個人的には小太りOKですが)、あるいは我が国オタク風情の若男衆掛け声も、ともかく、このオーソドックスな味わいはいったい何!?ダンドゥット本来の陽性のキュート&セクシーさを感じさせるではありませんか?バッ …

続きを読む>

PANOS MOUZOURAKIS / PANOS STO GAZON

SSWパノス・ムズラキス、チューリッヒ / 1979年生まれ〜ファミリールーツはテッサロニキ、17歳から歌い始め、2002年にアテネへ、俳優も兼業〜TVドラマ等に出演し名を高める。07年ファースト・ソロ・アルバムをリリース、08年セカンド・アルバム、13年サード・アルバム〜その間もTV&舞台をかけもつ。14年には グリークロック・バンド “Geneon ti …

続きを読む>

INUL DARATISTA / MASA LALU

メタル風バラードから始まりディスコ・ダンドゥットに雪崩れ込むナンバー多め、相変わらず “ゴヤン” なイヌル・ダラティスタの2013年作初入荷です。あ〜あ、メタルギターかあ…、なんて言うなかれ、イントロが過ぎればそのダンドットなダンスパート=ゴヤンな部分、派手なギターフレイズを圧するがごとく、オーソドックスなダンドゥットビート、堪能できますよ!それ …

続きを読む>

MIRELA PAHOU / MIRELA

アレ〜?どっかで見たことある女子、しかもギリシャでスウィンギー&ロッキンでライカでアコーディオン弾き語りで…、と連想を働かせてみたら、なるほど>こちら MARAVEYAS 関係(音楽性もクリソツ!)、しかもシングルだからと見送っていた>こちらの曲 “LOLA” のクリップにも出ていたんで、どーもどっかで見覚えがあったわけで …

続きを読む>

ALSOU / FAIRY OF GOOD DREAMS

美麗のタタール人歌手の甘美な子守唄集 !!〜アルスーは1999年に16歳でデビュー、翌年のユーロヴィジョンでロシア代表を務めました。英語アルバムも制作してマーキュリーからワールド・デビューを果たした国際派です。本作は彼女が結婚・出産後、2011年に出したチルドレン・ソング集。>こちらの続編、ということになるでしょうね!ともあれ常よりも澄んだ歌声で伝統的な子守 …

続きを読む>

IYETH BUSTAMI / ZAPIN DUT, Laksmana Raja Di laut

その昔、カセットのみで当店(7本)に入荷し、たった一晩の飲み会で完売した(7人いなかったハズなのに)~という伝説的な名盤!?08年CDでリリースされていたものの遠に品切れ、と思っていたら、突然の再入荷!ホント久々です。 もともとポップ・ムラーユやポップ・ミナンといった~マラッカ海峡を挟んで、マレイシア音楽との親近性も聞かせる、スマトラの歌謡音楽を歌って来たヴ …

続きを読む>

go top