1945年にデビュー、50年代に人気となったチリのフォルクローレ系グループ、ロス・クアトロ・エルマノス・シルバ。女性1人、男性3人の兄弟グループで、女声と男声のハーモニー、アルパやギターなどのアンサンブルに、曲によりオルガンやオーケストラを伴います。本作は様々なレパートリーを演じた60年代に入ってからのアルバム『15アーニョス・15パイーセス・15カンシオネ …
続きを読む1945年にデビュー、50年代に人気となったチリのフォルクローレ系グループ、ロス・クアトロ・エルマノス・シルバ。女性1人、男性3人の兄弟グループで、女声と男声のハーモニー、アルパやギターなどのアンサンブルに、曲によりオルガンやオーケストラを伴います。本作は様々なレパートリーを演じた60年代に入ってからのアルバム『15アーニョス・15パイーセス・15カンシオネ …
続きを読むフランスの大学都市、トゥール出身の双子ロックスター、EP、DVDを経ての苦節6年?デビュー・アルバム2018年作〜エフェクト・ギター / ビートボックス / クラヴィエール/ ヴォイスビート / ハーモニカ / ドラムス〜による手づくり双子ワンマンバンド風情、何となく異なるもの、と聞こえます!?
続きを読む1 Ветер С Полей 2 К Слову Жизнь 3 По Ту Сторону 4 Тайна Зовёт 5 Привыкай 6 Девочка-Мальчик (New Version 2017) 7 Предчувствие С. 8 Shuffle 9 По Дороге 10 Тень 11 Ты-Пламя Video 1 К …
続きを読むフランス、トゥール出身のビッグバンド、2017年のデビュー作です。ルンバ・コンゴレーズ黎明期のブラバンに似ておるような気もするのだが、気のせいか、それとも…? ひょっとすると、ひょっとして、もし、確信犯だとしたら、世界一マニアックな白人系アフリカ音楽フォロー・バンドということにも!? 考えすぎか、
続きを読むスイス、ベルンの12人編成の非ロマ系ブラスバンド、トラクトーケスターの2014年作。>★ マケドニアの故エスマを2曲でゲスト歌手に迎え、ハンガリー、バルカン、トルコ、ブルガリア、オーストリア、スイスのブラス音楽をハードボイルドに熱演しています。
続きを読むフランス、ボルドーのポストロック〜マスロック四人組バンド、ショコラ・ビリーの2018年作。スーサイド、ソニック・ユース、ノイ、トーキング・ヘッズといったバンドの色あい強し! 1 Chanterelles 7:38 2 Elyséens 3:32 3 Malade 5:50 4 Subutex Mex (Nino Cosma) 5:37 5 Le Monstr …
続きを読む南仏マルセイユ生まれのコモロ系スラマーのアハマダ・スミス、2018年作。マルセイユのゲットーで育まれたラップ/スラムを、南洋の月の国と呼ばれるコモロのメロディーとミックス。冒頭にはミリアム・マケバが歌って世界的に知られるようになった「Malaika」(元は東アフリカの子守歌)も。 1 Malaïka 4:03 2 One Love -Feat. Saleha …
続きを読むスイス、ジュネーヴの前衛系大所帯ポストロックバンド「オルケストル・トゥー・ピュイサン・マルセル・デュシャン」(以下OTPMD)の2018年最新作。イギリス・リアルワールドスタジオで、14人のフルメンバーを集めて制作されました。ヴァイオリン、マリンバ、ギター、ンゴニ、トロンボーン、ダブルベース、ドラムスなどの重層的なアンサンブルに、アンニュイな女性歌手リズ・モ …
続きを読むフランス国営のビッグバンド、オルケストル・ナシオナル・ドゥ・ジャズ(ONJ)の設立30周年を記念したCD+DVD。このバンドは定期的にミュージック・ディレクターが交代し、任期中は音楽の方向性からメンバー選びまでをディレクターに一任するシステムを取っています。現在のディレクターであるOLIVIER BENOITはもちろん、歴代の10名のディレクター、FRANÇ …
続きを読むブルガリアとモンゴルの擦弦楽器奏者にパーカッションニストが加わり、パワフルな演奏をぶつけあい、当店でも話題となった「野蛮なバイオリン」トリオ、8年ぶりの新作です。ブルガリアのガドゥルカ、モンゴルのモリンホールとホーミーに、中央アジア〜中東の各種パーカッションの三つどもえバトルが更に激しく、盛り上げています。Balkan Twist、Psychedelic K …
続きを読む>こちらも良かったですよねえ! >こちらも再入荷! >こちらも入荷しています!サイコーですね。 ジ・ミッドナイターズ、ゴッズ・チルドレン、マロの歌手として活躍、またライ・クーダーやロス・ロボスのレコーディングに も参加してきたイースト・ロサンゼルスの国宝級シンガー、リトル・ウィリー・G がソロとしては18年振りに発表したソウル~ゴスペル・ア ルバム。デイヴィ …
続きを読む>★ ビルジャナ(もしくはビルジャ)・クルスティッチ、 1955年、セルビア南東の古都、ニシュ生まれ、 旧ユーゴ時代のベオグラード芸大で民俗音楽を学び、 1977年にレコーディング・デビュー、 セルビアのみならず、コソボ、マケドニア、 ボスニア、モンテネグロ、ハンガリー、 ルーマニア、ブルガリア、そしてギリシャといった 国々の民謡に材を取ったと東欧バルカン〜 …
続きを読む★ゴッズ・チルドレン『ミュージック・イズ・ジ・アンサー~ザ・コンプリート・コレクション』 ロサンゼルスのチカーノ音楽史に密かに隠されてきた至宝の音源が遂に陽の目をみる! チカーノ・ソウルの王様、リトル・ウィリー・G(exジ・ミッドナイターズ、マロ)、あのジョニー・オーティスが目をつけた リル・レイ、そして可憐な美声の持ち主、女性ヴォーカルのリディア・アメスク …
続きを読むテキサスを代表するチカーノ・ソウルの大御所、サニー・オズーナの再発シリーズ第4弾。甘い歌唱とR&Bマナー溢れるサウンド、独特の味わいがあるサニーのソウル・サイドを代表する最高傑作の一枚。リトル・アンソニー&ザ・インペリアルズ「Outside Looking In」、後にイーストLAのティエラもカヴァーしたジ・インストルーダーズ「Together」、ザ …
続きを読む