新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

ORQUESTRE BELLA BELLA / LES SUCCÈS DE BELLA BELLA ET LES FRÈRES SOKI, VOL. 1〜3

“Les frères Soki”〜 マキシムとエミールのソキ兄弟によって70年代初頭に開始されたルンバ楽団、Shama Shama や Lipwa Lipwa らとともにキンシャサでブームを呼びました(結成当時16歳だったエミールはアイドル的存在に)。ニボマやぺぺ・カレが在籍したことでも知られていますが、80年代初めには主要メンバー …

続きを読む>

NAHUM’S BAND, Nahum Situmorang

早くからキリスト教の根づいた北スマトラのバタック人のPOPは、なるほど、他の地域のインドネシア音楽とはちょっと違って、同じくキリスト教の聖歌からハーモニーや音階を組み立てたポリネシアやハワイの音楽に近いのかも知れません。そんなバタック人のポピュラー音楽のごく初期の代表的作曲家、ナフム・シトゥモラン(1908-1969)率いるナフム’ズ・バンドがロ …

続きを読む>

MAR MAR AYE / (unkown title 1)

>こちらと同じワンピースかと思ったら、違いますね。よくよく見ると。でも同じデザイナーさんのワンピースで生地も似たような感じでしょうね、なので、同時期90年代後半の録音と考えていいような気がします(イイ加減ですが)。シンセを多用しているところも同じ、“ミャンマー・タンズィン” スタイル中心で、伝統打楽器入の曲もあり、内容はかなりヴァラエティに富んで聞こえます。 …

続きを読む>

MY TAM & OTHERS -OST / CHI TRO LY CUA ANH

当店での人気とはまた別ですが、いわゆるベトナムPOPの王道を行く女性歌手にして女優、過去アルバム(2003年作)は、ベトナム音楽史最高の売上を記録、11回のベトナム国内ベストシンガーに選出され、ベトナム人歌手では唯一、2018年1月にビルボード・ワールドアルバムのトップ10にランクされた歌手であり女優でもあるそう。で、その女優としても出演した映画のサントラ盤 …

続きを読む>

MAI HOA / NHUNG NGAY TA BEN NHAU

1975年生まれ、90年代の終わりにプロの歌い手が集うTVコンテストで優勝し、CDデビューすることになったそうです。戦前歌謡カヴァーを歌う懐古派歌手という印象でしたが、近年は女優としても活躍している模様、本作は7作目(?)になるかと。お顔が少し変わったように思いますが、ま、よくあることです。落ち着いた低音ヴォイスで、どこか、ブルージーなムードを醸し出していま …

続きを読む>

ENDAH N RHESA / REGENERATE

日本デビューも果たした夫婦アクースティック・ポップ・デュオ、待望の新作 リラックスしたアクースティック・ポップ・センスが人気のエンダー/レサによる夫婦アクースティック・ポップ・デュオ。2005年にリリースしたファースト・アルバム“Nowhere To Go”は、自主制作盤であったにもかかわらずインドネシア国内で大ヒットを記録し、さらには同作がインドネシア・ミ …

続きを読む>

GLYKERIA ‎/ VOLTA STIN ELLADA

大人気〜1989年の2LPグリケリアの島唄アルバム名作! 廉価盤CDで入荷しています! 1 Μέσ’ Του Αιγαίου Τα Νησία 2 Λυγαριά 3 Στ’ Ορκίζομαι Στο Κύμα 4 Πάρε Με Στη Βάρκα Μέσα 5 Μπήκα Μικρός Στη Θάλασσα 6 Το Πλατ …

続きを読む>

BUZAYEHW KIFLE / WEDEFIT

1. Kelolish (ቀሎልሽ) 2. Aregemat (አረግማት) 3. Bar Bar (ባር ባር) 4. Wedefit (ወደፊት) 5. Atwegignim (አትወጂኝም) 6. Atamirim (አታምርም) 7. Edme Lanchi (ዕድሜ ላንቺ) 8. Kebdual (ከብዱኣል) 9. Kobani I&#8217 …

続きを読む>

KARAWITAN SETYO LARAS / ANEKA PALARAN VOL.1

日本でもすっかりお馴染みになったガムラン・ドゥグンはスンダ地方独特のスタイルですが、こちらはソフトなタッチの演奏が特徴の中部ジャワのガムラン・スタイル。演奏をしているカラウィタン・スチョ・ララスは伝統の町クラトン出身のグループで、これまでの宮廷ガムランものと比べてよりストリートの匂いを感じさせる点が魅力。もちろん他のガムラン音楽同様ヒーリング・ミュージックと …

続きを読む>

go top