リサ・レスタンデル『北からの歌』 クラヤの中心メンバーのリサがスウェーデン北部の知られざるトラッドを紹介! 北欧スウェーデンが誇る女性4人組ア・カペラ・グループ〈クラヤ〉の中心メンバーのリサ・レスタンデルが待望のソロ・デビューを果たした! クラヤの中でも特にフォーク・ミュージックに造詣の深い彼女がここで選んだテーマは、彼女たちの生まれ故郷ウーメオを含むスウェ …
続きを読むリサ・レスタンデル『北からの歌』 クラヤの中心メンバーのリサがスウェーデン北部の知られざるトラッドを紹介! 北欧スウェーデンが誇る女性4人組ア・カペラ・グループ〈クラヤ〉の中心メンバーのリサ・レスタンデルが待望のソロ・デビューを果たした! クラヤの中でも特にフォーク・ミュージックに造詣の深い彼女がここで選んだテーマは、彼女たちの生まれ故郷ウーメオを含むスウェ …
続きを読む復刻を得意とするBRAVO MUSIKが2012年にリリースした作品。同名のバンドが米国にいますが、こちらは1994年に結成されたインドネシアの爽やかでポップなロックバンドです。凝ったアートワークに厚紙ジャケットは、かなりのこだわりが感じられます。本作は彼らのファースト(1998年)とセカンド(2001年)からチョイスした編集盤ですが、全然音は古臭くないです …
続きを読むロンドンのトップ・アフロ・ファンク・バンドが帰ってきた!いまやあらゆる世界的な大都市に存在するアフロビート~アフロ・ファンク・バンド。ロンドンももちろんその例外ではなく、同地の最高のアフロ・ファンク・バンドといえば、このヤアバ・ファンクだ。ガーナ、アメリカ、マルティニーク、ジャマイカ、イギリスなどの出身者で構成。アフロビートだけでなく、そのルーツであるハイラ …
続きを読む作曲家ジョアン・ナブーコが2008年にリリースした『シネ・サンバ』の続編が登場。エレクトロニックなリズム・アレンジやヴォイス・パーカッションにサンバやジャズのテイストを織り交ぜたハイブリッドなサウンドが特徴で、ブラジルではSNSを媒体にすでに話題となっているそうです。
続きを読む>前作が当店でもベストセラーとなった〜イェルサレム生まれ、モロッコとペルシャ系の血を引き、現在はロンドンで活躍するセファルディー女性モル・カルバシ嬢、3年ぶりの新作(2013年末)がやっと入荷して来ました。自らのレーベルを設立してのサードアルバムです。相変わらずの美人ぶり、得点が高いわけですが、今作ではラテンリズムの曲など、曲想の幅を広げながら、静と動、静謐 …
続きを読む店頭で流した瞬間に「これなんですか?」と酸いも甘いも噛み分けたお客さま二人が反応され、その場でお買い上げいただきましたこの南欧系美女。「確かにジャケはイイ」などと言わないで下さい。イイのは音です。イェルサレム生まれ、モロッコとペルシャ系の血を引き、現在はロンドンで活躍するセファルディー女性モル・カルバシ、2010年末の2ndです(UK盤はジャケットを替えてリ …
続きを読む30 HERTZ北部タイ/イサーンのローカル・バンドと四つに組んだ傑作“モーラム・ダブ”から早9年、異才ジャー・ウォブルが新たなダブ・ターゲットとしたアジアは中 国でした!古箏、二胡、笛子、楊琴、琵琶などの伝統音楽インスト・アンサンブルによる繊細流麗な演奏を、まったくもって横暴にダブ化!まあ、その横暴さ、 ある種の音楽的暴力こそ、ダブという音楽手法の魅力の根 …
続きを読む※ジャケが再プレスの度に、どんどん変更されています。通販の際、ジャケ違いのCDをお送りすることがございますこと、予めご了承下さい。 ナイジェリア、ヨルバ系パーカション音楽にしてムスリム系プレイズソング(もしくは、スポンサー褒め殺し歌謡)〜FUJIのパイオニア、故シキル・アインデ・バリスターの最盛期アルバム群です。どれもこれも本質的にはおんなじですが、それは、 …
続きを読むヨルダン女性歌手にしてウード奏者、作曲家でもあるマカディ・ナハアスの唯一のCD〜その後も作品はありますが、配信のみとなっています。最初聴いた時には、レバノンかと思いましたがヨルダンとは(だって、フェイルーズの影響大でしょ)…。もちろん、既に入手困難です。 1 – Jaween ahleno2 – Khala shakou3 …
続きを読む「フランカラーブ」とはフランス領アルジェリア時代、20世紀半ばに流行した、ご存じアルベルト・スタイフィやボブ・アザムが歌い欧州でも大ヒットした “ムスターファ” に代表されるような、ラテンリズム入りフランス語/アラビア語チャンポン歌詞のシャアビやシャンソン、ユダヤ・アラブ歌謡のこと。いわば植民地ならではの無責任エキゾ歌謡スタイルとでも言いますか?そんなノヴェ …
続きを読むマルチニックの男声ポリフォニーグループ、バイラヴワの2013年2ndアルバムが届きました!涼やかにジャジー風味もまぶされた常夏のズーク・コーラス / ビギンなアカペラがココに極まっていますよ。ゲストにカリ、トニー・シャスールらも参加!故セザリア・エヴォラのヒット曲「Sodade」もカヴァー収録しています。とうとう夏です。暑いですねえ、どこが冷夏なのか?が、こ …
続きを読むカナダ・ケベック出身、ピアノ、ギターを弾き語る24歳の女性シンガー・ソングライター、クロ・ペルガグ(本名クロエ・ペルティエ・ガニョン)の初アルバム。巧みなメロディー作りと飾らない歌い口はファイストやカミーユを思わせます。ジョセフ・ラカイユやモリアーティ、ベイルートを思わせるピアノ、ストリングス、管楽器などの生楽器を総動員したクラシカルなサウンドは兄のマチュー …
続きを読むロシアとポーランドのユダヤ系の血を引くアメリカ人ベテランクレズマー・クラリネット奏者David Krakauerの2014年最新作。タイトルの「CHECKPOINT」とは冷戦時代の東西ヨーロッパの国境のチェックポイントを意味しています。曰く「チェックポイントには痩せていて唸る犬、サーチライト、巨大な鋼鉄の扉、恐ろしい兵隊達、しかし一旦国境を越えて、人々を出会 …
続きを読む20世紀中頃のアラブ世界におけるユダヤ人音楽家たちの偉業を称えるシリーズ「Trésors de la Chanson Judéo-Arabe」。2014年最新作はチュニジア出身、後にイスラエルに移住したアラブ・アンダルシア歌謡の歌手・作曲家ラウール・ジュルノ(1911-2001)のアンソロジー14曲収録です。28 ページブックレットにはフランスにおけるアラブ …
続きを読む本邦初上陸(ライス盤『アラブ・アンダルース音楽歴史物語』に収録されていましたが…)。1950~60年代に「アルジェの夜の女王」と呼ばれた女優/女性歌手ファディラ・ジリア(1917-1970)の2枚組ベスト盤。アラブ〜マグレブ音楽ファンにはお馴染みのMLPからのリリースです。ファディラは幼少時から歌の才能を開花させ、十代になるとラジオ・アルジェでレ …
続きを読む