イタリア / ローマ1979年生まれ、22歳で音楽活動をスタート、シアトリカルな音楽パフォーマンスを続けて来たそうですが、30歳でCDデビュー、ノスタルジックかつ演劇的な歌世界を繰り広げるシンガー・ソングライターのセカンド2011年作となります。たぶん、イタリア語がわからないリスナーには歌いかけていないような気もしますが、その嗄れたボソボソと囁くような歌い口 …
続きを読む★ニラージ・チャグ / アロング・ザ・ダスティ・ロード ニティン・サウニーに見出されたUKエイジアン 新世代アーティスト、ニラージ・チャグ。 インド古典声楽とエレクトロニカが融合した妖艶な極上チル・サウンド! ヨガ・アルバムとしても訴求できるスローテンポ・トラック満載! 2006年発表の1stアルバム。アフリカ経由でインドから移民してきた祖母の体験にインスパ …
続きを読むコンスタンティノープル(イスタンブール)でユダヤ系の両親のもと、1890年代後半に生まれ(自らは生涯1910年生まれと言い続けたそうですが)、テッサロニキへ移住、家族の反対を押し切りダンサーとなり、歌い手となり、恋に落ち、そして恋に破れながら歌い続け、トルコ経由の音楽性をギリシャへともたらしたズミルナ派レべーティカを代表する存在となったローザ・エスケナージ。 …
続きを読む1 Στου Χρόνου Τις Στροφές 3:53 2 Φιέστα 3:17 3 Το Χατήρι 3:58 4 Η Αγάπη Με Πονάει 4:14 5 Συνέβη (Στη Σαλονίκη) 3:03 6 Έργα Και Ημέρες 4:11 7 Έλα 4:18 8 Έρχομαι 3:11 9 Καθρέφτες 3:3 …
続きを読む2013年もフジロックの出演も決まっている、マヌ・チャオと並ぶ欧州レベルロックのカリスマ、フェルミン・ムグルサが、ワールド・ツアーに先駆け、リミックス、コンピに提供したオリジナル・アルバム未収録曲、未発表曲1曲を収録した自選ベスト的新作を発表。 マヌ・チャオ、ゼブダ、U-ROYが参加した曲や、イタリアのレベル・ロック界のボス、ルーデやUKブリストルのレジェン …
続きを読むリッカルド・テージは、イタリアの蛇腹音楽の伝統を掘り下げながら、ジャズをはじめとする様々な音楽の取り込んでいる音楽家。本作は、そんなリッカルドが故郷ピストイアでの仕事からインスピレーションを得て、長年暖めてきた企画に改めて挑戦した作品だそう。演奏旅行で着想を得た曲や、依頼されて子供の為に作曲したものなど、自作を新たなアレンジで再録した作品も含み、ワルツに始ま …
続きを読む1 Χωρίς Εσένα 2 Θα Τ’ Ορκιστώ 3 Φοβάμαι (Extended Version) 4 Μαζί Σου 5 Είμαι ‘Δω 6 Εκτέλεση Αγάπης 7 Ακόμα Είσαι ΄Δω 8 Χαμένες Αγάπες 9 Το Βέλος 10 Έρχεται Βροχή 11 Θα …
続きを読む戦前ブルガリア音楽のSP複刻集として定評のある米ヤズー盤CDです。ブルガリア女声ポリフォニーはもとより、なかなか聴くことのできないカヴァル&エコーの効いた女声ソロ歌の伝統スタイル=(17歳女声で収録されました~これがイイ!)や、ガイタ&カヴァルといった管楽器演奏~いかにもブルガリアらしい変拍子舞踏曲のアンサンブルや、ジプシー音楽、クレズマー風トラックも含む、 …
続きを読むテッサロニッキ1979年生まれ〜ハリス・アレクシウのプロデュースで登場した期待の新人のファースト・アルバムでした(P.S. その後、08年にセカンド、その後、結婚でブランクはあったようですが、2017年にサード・アルバムをリリース)。 1 Με Ποιό Ψέμα 4:30 2 Απόψε Εγώ 3:34 3 Αχ! Και Να Σε Είχα Εδώ …
続きを読むギリシャ~モダン・ライカ若手女性歌手=イリーニ・メルクーリ2004年作です!打ち込み系リズム処理がクールですね。アラビック~ベリーダンス風、ギリシャ民謡系舞踏リズム、グリーク・ロック風、ジプシー・ルンバ風、そしてハウスやテクノっぽいビートまで、そつなくまとめながら、生音、生打楽器をまぶしつつ、若手らしいダンス色の濃い内容となっています。とはいえ、ヴォーカルは …
続きを読むギリシャ若手女性歌手=リツァ・ヤグーシの2003年作です。並みいるライカ系美形女性の中、個性派ルックス/ハスキー&自然な発声の実力派ヴォーカルを聞かせ、アーティスティックな傾向もあり、オススメできます。トラッドかつポップ、大胆なアレンジ~これまでの作より、ぐっと力が入った感じで、ひょっとして化けそうな予感…?基本的に生音中心、が、曲によりエレクト …
続きを読むうーん、美人ですねえ。ギリシャ若手女性歌手~おそらく、セカンド・アルバムでしょう。中域の落ち着いた声で、ギリシャの哀愁を歌い上げています。トラッドな感覚を随所に感じさせるブズーキ中心のバックもOK。力まず、歌い込まず、それでいてドラマティックにも聞こえるライカ路線の上質歌謡に仕上がっています。こちらが聴き込んでいると、サラッとかわされるようなツレなさが魅力で …
続きを読む南イタリア2001年結成~地中海の香り高いミクスチュアー・バンド/セカンド・アルバム新作です。ギター類x2、アコーディオン、ヴァイオリン、パーカッション&ベース、ヴォーカルの、それぞれ相応の活動歴があると思われる6人組で、アコースティックながらパンチのある演奏、いかにもの地中海声で男臭いパフォーマンスを聞かせるヴォーカル、タランテッラのビート、 …
続きを読む1 A Voce Rivolta -Feat. Tina Arena 3:56 2 Streets Of Philadelphia -Feat. Anggun 3:43 3 Quand’hè 4:34 4 Ti Mandu 4:05 5 Amsterdam 3:31 6 È Ghjè Cusi 4:35 7 Solamamma 5:34 8 Sa …
続きを読む