AIMELIA / CONSTAT

1 Constat 6:01 2 Rêve 6:07 3 Juste Et Bien 4:25 4 Pièce Rare 6:13 5 Pathétique 6:42 6 Génération Wenge 5:25 7 Bakake 6:13 8 Lumière 6:05 9 La Clé De L’An 2000 5:11 10 Affecti …

続きを読む>

KYAW MYO NAING / MAN TAUNG YEIK KHO

村上巨樹さんに現地買付けしていただきました。感謝! ヤンゴンではCD屋さんが次々に閉店してしまっていること、 政情不安のため、インフレが起こっていることなど、お聞きしました。 CDが高価になってしまっているのもその為とのこと…。 “ビルマの竪琴” サウン(サウンガウッ)奏者が、ミャンマー暦のお正月(4月14日)を祝う水かけ祭り”ダジャン&#822 …

続きを読む>

KARLON / PASSAPORTI

リスボンで活動するカボ・ヴェルデ系ラッパーにしてプロデューサーのカルロンこと、カルロン・クリオウロの2018年作〜マリア・タヴァレスという女声をフィーチュアーした8曲目が出色ですね、そして、ジャケがイイ…カボ・ヴェルデの弦と声、メロディーにこだわりのあるところ、買いたいと思います。 1 Passaporti 2 Cabo Verde 3 Mamá …

続きを読む>

NAHAWA DOUMBIA / VOL.2 Sakoro-Mery

Originally released in 1982
 on MisicTape 1.Sakory Mery 11:29 2.Demisen Kulu 07:20 3.MaI Ni Wula 08:57 4.Jigi Yiri 08:13 >こちらで紹介されていました(無断リンク陳謝&感謝)! 加えて、MM誌2月号輸入盤紹介欄で深沢センセーも大絶賛! 他力 …

続きを読む>

SAUNG HLAING WIN MAUNG / PLEASING MELODY 3

村上巨樹さんに現地買付けしていただきました。感謝! ヤンゴンではCD屋さんが次々に閉店してしまっていること、 政情不安のため、インフレが起こっていることなど、お聞きしました。 CDが高価になってしまっているのもその為とのこと…。 “ビルマの竪琴” サウン(サウンガウッ)の現役名人、 フライ・ウィン・マウンによる自己名義インスト・アルバムです。フラ …

続きを読む>

SHEILA E. / BAILAR

*MM誌1月号2024年のラテンBEST5/3位入選アルバムですね! シーラ E.といえば、プリンスとともに歌いティンバレスを叩いていた人、という印象が強い高齢者の方々も多いと思います。当方もそうです。あいや〜、それにしてもオバサンになったものです(失礼、というか、人のこと言えた義理じゃない?おばさんにはなっていませんが…)。 その父、メキシコ系 …

続きを読む>

MAHER BEAUROY / INSULA

マルチニークの新世代ジャズ系ピアニスト、マエ・ボーロワの2作目〜2021年作ですね、ジャズ音痴の当方なりに、何となく気に入ってしまった?>こちら2019年作に続くアルバムということで、ウード、マンドーラほかアルジェリア系音楽家二人や、西アフリカはマリ出身の女性チェロ&ベース奏者(歌&ポエット・リーディングも)、加えて、マルチニックの打楽器奏者を迎え、アフロ= …

続きを読む>

go top