1 Το “Σχεδόν” Και Το “Ίσως” 2 Η Πρώτη Μου Φορά 3 Όπου Και Νασαι 4 Δεν Μιλώ 5 Φωτογραφία 6 Τα Νέα Δεδομένα 7 Είμαι Εδώ 8 Σε Μέρη Που Περπάτησαν (Χικ-Χοκ) 9 N …
続きを読む1 Το “Σχεδόν” Και Το “Ίσως” 2 Η Πρώτη Μου Φορά 3 Όπου Και Νασαι 4 Δεν Μιλώ 5 Φωτογραφία 6 Τα Νέα Δεδομένα 7 Είμαι Εδώ 8 Σε Μέρη Που Περπάτησαν (Χικ-Χοκ) 9 N …
続きを読む1 Κρύσταλλο Χιονιού 3:48 2 Τα Τρεχαντήρια 3:37 3 Κ41 7:00 4 Πικρές Αλήθειες 3:45 5 Μαύρο Στο Μαύρο 3:36 6 Ωδή Στον Αθανάσιο Κλάρα 8:07 7 Στην Άντζελα 3:49 8 Η Σιγανή Φωτιά 5:24 9 Π …
続きを読むMaria Dimitriadi (1951-2009) with Paraskevas Karasoulos, Thodoris Economou 1 Δώρο 2 Άνθρωπος Πέρασε Από Εδώ 3 Εφτά Ζωές 4 Ο Τσε Στη Νέα Υόρκη (Δον Κιχώτες) 5 Σώμα Βουβό 6 Το Κυπαρί …
続きを読むELPIDA (Elpida Karagiannopoulou) with THANÁSIS KARGÍDIS & PÁNOS FALÁRAS 1 Γιατί Μ’Αφήνεις 2 Αν Μ’Αγαπάς 3 Το Μινόρε Των Τρελλών 4 Το Λάθος Και Το Πάθος 5 Όλα Τα Θέ …
続きを読む1 Μια Φορά 2 Το Βαλς Της Βροχής 3 Κάθε Που Βραδιάζει 4 Τι Να Φταίει 5 Νοσταλγία 6 Τα Όρια 7 Σελίδα Τσακισμένη 8 Στη Φοφίτα 9 Πίσω Απ’ Τα Φώτα 10 Τώρα Πια 11 Και Τώρα Μόνη Μου …
続きを読むLangas 1 Note Patterns 1:38 2 Shepherds’ Music 3:48 3 Bhairavi 8:56 4 Rano 6:41 5 Roupnager Su Raj Or “Heli” 5:30 6 Nagaji 11:19 7 Mehandi Or “Henna” …
続きを読むジンバブウェPOP 〜ジット、 チムレンガほか、90年代半ばまでの成果 ということで! 1 John Pounds– Sara Zvako 2 Shangara Jive– Imba Mukadzi 3 Ephraim Joe– Shamwari Yangu 4 Traditional Madness– Varimudande 5 Rain– Zeve Ze …
続きを読む1 Vamwene Vanoshusha 4:16 2 Baba Vane Rusaruro 4:53 3 Zuro Chisara 4:39 4 Pay Day 4:02 5 Kundirova Zviri Nani 5:05 6 Wasara Kupurezha 3:36 7 Zvinondinetsa 3:46 8 Rosa 3:56 9 Sabhuk …
続きを読むマニア向け、ということになるでしょうか? 長らくマプフーモ&ブラック・アンリミテッドのレコーディング・エンジニアを勤めて来た故ベニー・ミラーへの追悼アルバムです。幾つかの録音から未発表も含めコンパイルされた作ですが、インスト・ヴァージョンやリミックスも含み、レアーです。 あるいは、冒頭曲はじめ、親指ピアノ&ホショのみのバックによるマプフーモの歌が聞けるのも貴 …
続きを読む★全能のOKジャズ “スクフィンクス・フェスティヴァル 後編” 27/7/1991 LIVE @ SFINKS FESTIVAL 総勢20名、最後期フランコ楽団の演奏を楽しめます! 加えて、グラン・サムライ盤特典〜 フランコ生前最後のロング・インタビュー(英語)付!
続きを読む1 Hondo 8:34 2 Maiti Kurima Hamubvire 7:00 3 Buka Tiende 5:04 4 Magariro 4:30 5 Chako Ndechako 7:00 6 Vanhu Vekwedu 7:00 7 Mukondombera 11:20
続きを読む“The insingizi is a rain bird. The female has a different song to the male, so when they sing together, they sound like a chorus. We like to think our own sound is as beautiful as …
続きを読むイイ雰囲気のジャケですね、1988年仏リリースのオリジナルCDです。このアルバムあたりを聴けば、アリ・ファルカ・トゥーレのギター弾き語りスタイルは、マリアン・ブルースではなしに、北米ブルースのフォロワーだったことがハッキリしますね。ともあれ、今となっては、珍しいCDじゃないかと思います。90年には、北米の Shanachie からリリースされていたし、その後 …
続きを読むアフリカ系アメリカ人ダンサーにして、振付師、人類学者、社会運動家、著述家、教師として、多方面で活躍した女性、キャサリン・ダナム(1909-2006)が、1955年に制作したLPアルバムの初CD化がこちら。南北アメリカ、カリブ海のアフリカ起源のダンス及びリズム、音楽に通じていた彼女が制作した、ハイチ、キューバ、ブラジルの黒人系ダンスに特化したミュージカル “T …
続きを読むガボンの沖、ギニア湾に浮かぶ、複数の島からなる旧ポルトガル領の島国、サントメ・プリンシペを代表する老舗楽団、アフリカ・ネグラ、先だって>復刻CDもリリースされていましたが… こちらの素晴らしいジャケCDは1995年リリース、とっておきの1枚です。非シールド品在庫ですが、たぶん新品かと。ま、どちらにしても全く状態に問題はありません。コンゴ流儀のルン …
続きを読む