CHICO O’FARRILL (PERLAS CUBANAS)

キューバ出身の名アレンジャー/作曲家/バンド・リーダー、チコ・オファリル。本作は彼の指揮によるアントバルズ・ラテン・オール・スターズの1962年作『ザット・ラテン・ビート!』(Dot Records : DLP 25445)を、曲順はシャッフルされていますが、全曲収めるリイシューです。 チコ・オファリルの他、ペルチーン、レネ・エルナンデスが編曲を手掛けたビッ …

続きを読む>

LYDIA MENDOZA / THE LARK OF THE BORDER 

1916年生まれ2007年に亡くなったテキサスのメキシコ系女性歌手、テハーノ・ミュージック界の大スターとして君臨したリディア・メンドーサ。米名門レーベル、アーフーリーからのアンソロジー的なアルバムが発売されていました。そんな彼女の愛称である『ラ・アロンドラ・デ・ラ・フロンテーラ(ザ・ラーク・オブ・ザ・ボーダー=境界のヒバリ)』を冠したLP(PALOMA-10 …

続きを読む>

BURCU GUNES / ANADOLU’NUN GUNESI

  アナトリアン・フォークにこだわった最新作!1975年に西アナトリアの港町イズミルで生まれた美形女性歌手ブルジュ・ギュネシュ。1997年にソロ・シンガーとしてデビューした彼女の最新作アルバムが登場しました。今回はポップ路線からは離れ、アナトリアン・フォークに拘ったサウンドを聴かせてくれます。さらにオズギュンの女性歌手で日本でも人気の高いセルダ・バ …

続きを読む>

TANTOWI YAHYA / BEST OF THE BEST

  インドネシアのカントリー&ウェスタン・シンガー、タントウィ・ヤハイヤの15年間にリリースされた8枚のアルバムから選ばれた曲を、新たに録音し直したベスト・オヴ・ザ・ベスト!なんでインドネシアでカントリー&ウェスタンかって?聴いてみれば、わかります。たぶん…

続きを読む>

CANSU AK / TAM ZAMANI

  ポスト・セルタブ! ソニー・トルコがプッシュする美形女性歌手ジャンス・アク。1988年生まれの30歳。15歳より作曲活動を開始した彼女でしたが、しっかり大学まで卒業した後、本格的に音楽活動を開始しました。本作はそんな彼女のファースト・アルバム。全曲が彼女による作詞作曲で、トルコ〜中近東らしいアラビックな旋律が印象的です。ポスト・セルタブの最右翼 …

続きを読む>

MIZGIN / LORIN

世界的知名度を誇るクルディッシュ・シンガー! 国土を持たない民族クルドの血筋を持つミズギーンはスウェーデン生まれの27歳。8歳より歌いはじめた彼女は2008年にスウェーデンのテレビ番組に出演したことがキッカケで注目を集めるようになりました。その後アメリカでも録音を残すなど、世界を舞台に活躍を続けてきた彼女が2018年にトルコで発表したのがこのアルバム。伝統楽 …

続きを読む>

OYKU GURMAN / RUYA BITTI

トルコの双子フラメンコ・デュオの姉オイキュが聴かせる哀愁のトルコ歌謡〜 ここ日本でも大きな話題を集めたトルコの双子フラメンコ・デュオのオイキュ=ベルク。その片割れの女性ヴォーカリスト、オイキュ・ギュルマンが2011年の『ビル・バシュカ〜ソロ』に続いて発表したのが、2015年作の本作だった。アクースティック楽器中心のアレンジの中、ある種トルコ人歌手っぽくない柔 …

続きを読む>

MARIA TERESA VERA / SENORA DE LA TROVA CUBANA

キューバ音楽界においてリタ・モンタネールと共に最初の女性スターであり、またトローバとソンの架け橋となった伝説のアーティスト、大名曲「ベインテ・アーニョス(20年)」の作者としても知られるマリーア・テレーサ・ベラ。KUBANEYからリリースされていたLP『レコルダンド』(SMT-415 or MT-223)を、曲順はシャッフルされていますが、全曲収めるリイシュ …

続きを読む>

EYLEM AKTAS / OZLEM

なんとも不思議な古典歌謡系アルバム! 冒頭でいきなりサルサ調のイントロから始めり、歌が入ると急にトルコ風が濃厚になるという、何とも不思議なアルバムです。歌うエイレム・アクタシュはリストでは(おそらく)初紹介。曲名にはすべて古典音楽であることを示すマカーム名が併記されているので、古典歌謡〜サナート系の歌手ということなのでしょう。途中ジャズにもなったりと、七変化 …

続きを読む>

GINA MARTIN con el Conjunto de ” Yoyo Casteleiro”

1950年代から活躍し、アフロ系のレパートリーを得意としたキューバの女性歌手ヒナ・マルティン。本作は、1957年(or 58年)にパナルトからリリースされたアルバム『ヒナ・マルティン・コン・オルケスタ、Vol.1』(LP-2023)を、曲順はシャッフルされていますが、全曲収めるリイシューです。若いころのセリア・クルースと似た雰囲気を持つ溌剌とした歌声。コンフ …

続きを読む>

CARMITA JIMENEZ

1939年生まれ2003年に亡くなったプエルトリコのスター女性歌手カルミータ・ヒメネス。本作はアンソニアからリリースされた彼女の1959年のデビュー盤『カルミータ・ヒメネス』(ALP-1284)を、曲順はシャッフルされていますが、全曲収めるリイシューです。 バックはモンチョ・ウセーラのオーケストラ。本作からモンチョ作の「ティエラ・リカ」や「タル・エス・ラ・ビ …

続きを読む>

FINIS AFRICAE / A LAST DISCOVERY, The Essential Recordings 1984-2001

★フィニス・アフリカエ『ア・ラスト・ディスカバリー:ジ・エッセンシャル・レコーディングス 1984-2001』 スペイン産NEW WAVE~アンビエント~プログレッシヴ・ミュージックの奇跡、謎に満ちたフィニス・アフリカエの足跡を追った世界初コンピレーション。スピリチュアルでディープでアフロでニューエイジな作品群を編纂した全音楽ファン必聴作。世界的なバレアリッ …

続きを読む>

CHO PYONE / SHWE YIN HTEL KA A KAUNG SONE TAY

チョーピョン、と読むのでしょうか? 買い付けいただいた井口さん(感謝!)に、ご教示いただくの忘れてしまいました。ということで、何にもわからないのですが、少なくとも1970年代にはもう歌い手として活躍していたようなので、この人も、未だ知られざるミャンマー往年の女性歌手ということになるでしょうね。youtube を観ると映画やドラマの女優としても活躍して来たよう …

続きを読む>

go top