MANOLIS HIOTIS, MARY LINDA / LAIKA POCKET GREEK

1950〜60年代、北米でも活躍したギリシャ人“ライコ・パルコ”系男女デュオ、ブズーキ奏者のマノリス・ヒオティス&女性歌手、マリー・リンダのヒット5曲(1958-61)を収めたミニCD by ミノス盤です。簡易紙ジャケ仕様(しかもちょっとヨレている?)なので廉価盤みたいな感じでしょう。音質は問題ありませんが。 で、問題は以下、オヤジレコードで>アップされた曲 …

続きを読む>

KATERINA MAKABOY / ALI MIA ORA

  テッサロニキ生まれ、 ジャズ・ヴォーカル出身だそうです。 2002年頃から音楽活動を始めたそうです。 1st ソロ・アルバムは08年、 こちら”Another Time” がセカンドになるそうです。 フォーキーなギター弾き語り風POPアルバム… ジャズを歌っていたという雰囲気が、 ギリシャ風味と相俟って、 落 …

続きを読む>

MELINA MERCOURI / PLAYING WITH MELINA

映画『日曜はダメよ』にも出演していたギリシャを代表する女優/歌手、メリナ・メルクーリ。本作は彼女の「声」をエレクトロニカなど現代的サウンドとリミックスしたアルバムです。節をつけた歌だけでなく、科白的なものもありますが、とても雰囲気のある印象的な声で、オーラを感じさせます。ヴァンゲリスとの共作曲、シャンソンのレオ・フェレやジョー・ダッサン、ミキス・セオドラキス …

続きを読む>

GIORGOS DALARAS / I SIMMETOHES

すべての曲がダラーラス名義のアルバム収録曲とはヴァージョン違い、もしくは未発表曲、はてまた近年のこの4CDのために録り溜めしたセルフ・リメイク曲、あるいは他アーティストの作でのゲスト歌唱曲、かと思われます。〜つまり没になったテイクや見送られた曲、全68曲!どーしてこれらが没?あるいはもう一度録り直し?と、考えてみて下さい、ファンの皆さま、よろしく、どうぞ!& …

続きを読む>

MELINA TANAGRI / TO ‘CHEIS

1 Άραξε 2 Τέρμα Με Το Παραμύθι 3 Πόρτες Ανοιχτές 4 Η Ώρα Της Καρδιάς 5 Παρκαγγελούδι 6 Μια Γυναίκα Τραγουδάει 7 Το’χεις 8 Αυτό Είναι Blues 9 Γιατί Έτσι 10 Δε Με Ρώτησες (Το Χ …

続きを読む>

XANTHOULA DAKOVANOU et L’ENSEMBLE ANASSA / LA DAME ET LA BARQUE

☆Croisements musicales entre la Grèce et l’Inde >kyの女性サックス奏者、MAKI NAKANO さんに買い付けていただいたCDです。ギリシャ伝統音楽〜地中海やビザンティン、東欧や中東の伝統音楽も学んだとおぼしき、アテネ出身パリ在の女性歌手、ハンソーラ・ダコヴァンヌをフロントに、インド音楽とグリーク …

続きを読む>

ARIFA & VOICES FROM EAST / LIVE AT THE BIMHUIS

オリエント/オクシデントのニューインスト4人組 “アリファ”(ルーマニアのクラリネット奏者、ギリシャ/アナトリアのタルフ奏者、ドイツのピアニスト、トルコ/オランダのパーカッション奏者)が、多国籍女性歌手/弦楽器奏者トリオ、ザ・ヴォイシズ・フロム・ジ・イースト(中国:二胡+vo、イラン;カマンチェ+vo、ブルガリア:ガドゥルカ+vo)を …

続きを読む>

ELEONORA ZOUGANELI ‎/ EXODOS 2

エレオノーラ・ズガネリ、2010年のセカンド・アルバムです〜ロック的なものとグリーク・バラード、そして透明なトラッド風味が違和感なく同居した作でした。 1. Αττική Οδός 4:04 2. Αναποφάσιστα 3:54 3. Η Αγάπη Αργεί 3:57 4. Με Αγάπη Στην… Πρώην Σου 4:04 5. …

続きを読む>

MANOLIS LIDAKIS / KARAVI APOPSE TO FILI

マノリス・リダキス、1960年クレタ生まれ、現代ライカ・シーンを代表する男性歌手の一人でしょうね。アルバム・デビューは1982年、以降、20作以上のアルバムをリリース、今もって人気と才気と歌い手としての実力を兼ね備えたスターかと思います。 そんなレダーキス1992年の充実盤です。ヴァシリス・ツィツァーニスはじめ、古き良き時代のライカやレベーティカを歌った作で …

続きを読む>

STEPHAN ATHANAS’ CONTEMPARABIC JAZZ ENSEMBLE / SOUK

トルコ系ギリシャ人の父と、スイス人の母を持つベーシスト/コンポーザー=ステファン・アテナスを中心に、チューリッヒで結成されたスイス/チュニジア/エジプト系ミュージシャンによる“アラビック・ジャズ”ユニットの2006年作です。古典的な素養もあると思われる女性歌手兼カヌーン奏者をフィーチュアーし、よりアラビックな流麗さを備えた“ジャズ”に仕上がっています。 1 …

続きを読む>

HRISTOS NIKOLOPOULOS / TO PERIVOLI T’ OURANOU

アテネの有名ナイトクラブ、というか、ライヴハウスというか、”天国の果樹園(直訳)”から、お届けする実況録音盤(07-08年ライヴ録音)!今現在、ギリシャを代表するブズーキ奏者、フリストス・ニコロプロス率いる楽団と、ライカ歌手、イリアス・マクリス、ソフィア・パパゾグル、そして、イオアンナ・ロドゥほかが、スタンダードをメドレーで綴った2C …

続きを読む>

YIÁNNIS PÁRIOS / O KÝKLOS TOU ÉROTA

Live From The MEGARON ATHENS MUSIC HALL,Greece 2012 1971年のデビュー以来、ラヴ・ソングの帝王と 渾名されて来たヤニス・パリオスの2012年のライヴ盤! 2CD〜合計34曲、いやいや、プロですねえ、 布施明というか、尾崎紀世彦というか、小椋佳というか… みんな違いますが、その3人を足して割った …

続きを読む>

MARTHA MENAHEM / ALLELUIA

ギリシャ女流作曲家にして歌い手、マーサ・メナヘムの9年ぶりのリーダー作(セカンド・アルバム)です。彼女自身はアテネ生まれですが、その名の通り、両親はテッサロニキ・ルーツのユダヤ人でした。この新作、メナヘム本人も3曲歌っていますが(力の抜けたイイ歌い口です)、ほか、参加歌手は以下の通り(これまでにもその自作でメナヘムの曲を歌って来た歌手多し)。Maria An …

続きを読む>

STRATOS DIONYSIOU / 1960-1990 TRIANTA HRONIA EPITYCHIES

CD 1 1 Βρέχει Φωτιά Στη Στράτα Μου 2 Αργά Είναι Πια Αργά 3 Και Λέγε Λέγε 4 Καλύτερα Μαζί Σου Και Τρελός 5 Ο Λαός Τραγούδι Θέλει 6 Το Μπουζούκι Του Νικόλα 7 Τα Πήρες Όλα 8 Αφιλότιμη …

続きを読む>

go top