MARY LINDA / PERASMENES MOU AGAPES, 42 Megales Epitychies Afthentikes Ichografiseis 1953-1968

  CD 1 1 Το Γκαρσόνι 2 Μη Μου Χαλάσεις Το Όνειρο 3 Η Σκούνα 4 Πολλές Φορές 5 Δε Θέλω Πια Να Ξαναρθείς 6 Εσύ 7 Περασμένες Μου Αγάπες 8 Σβήσε Τη Φλόγα 9 Εσύ Είσαι Η Αιτία Που Υποφέρω …

続きを読む>

SOTIS VOLANIS / TAK TAK

アラビック、もしくはターキッシュPOP&DANCEを取り込んで、ライカもバッチリ聞かせる現地 05年のヒット・アルバム!今聴くと、結構新鮮?   CD 1 Τακ Τακ 2 Παλιοκόριτσο 3 Κάνει Κρύο 4 Που Να ‘ναι Τώρα 5 Το Κορμί Σου Σαν Λαμπάδα 6 Έπαψα Ν …

続きを読む>

V.A. / SMIRNEIKO ET REBETIKO LES GRANDES CHANTEUSES, Enregistrements Historiques 1915 – 1936

1 Kyrías (Madame) Koúlas – Baglamades 3:20 Clarinet – Nichólas Rélias Laouto – Lámbros (?) Panaghiótis 2 Maríka Papanghíka – I Eli   3:49 Clarinet – Nichólas Rélias Santoor – Konst …

続きを読む>

V.A. / OI MEGALES EPITYCHIES TOU ’50, To Laiko Palko Tou ’50 Ichografiseis Sti Nea Yorki

★Rebétiko Sergiáni No3 1930-1965 1950年代半ばに出会ってから、60年代半ばの離婚まで、北米にも出張活躍、人気を博したギリシャ人“ライコ・パルコ”夫婦デュオ、ブズーキのヴァーチュオーゾにして作曲家、マノリス・ヒオティス&女性歌手、マリー・リンダというコンビをジャケに配した、いわゆるライコ・パルコの編集盤ですね。 ライコ・パル …

続きを読む>

PRODROMOS TSAOUSAKIS / TRITI PEMPTI MAKARONIA

1 Τρίτη Πέμπτη Μακαρόνια     Written – Παραδοσιακό 2 Να Πεθάνεις, Άταχτη     Written – Πρόδρομος Τσαουσάκης 3 Συμμορφώσου Πια     Written – Πρόδρομος Τσαουσάκης 4 Μπρος Στον Άγιο Σ …

続きを読む>

ANASTASIA MOUTSATSOU / GYALINA PALATIA

アナスタシア・ムツァッツウ〜(1961−)ペロポネソス半島の南端、ベラディニア生まれピレウスで育ち、1982年ピアノバーで歌い始めた女性歌手、初めはレベーティカを歌っていたそうですが、その澄んだ歌声からニシオーティカ(島唄、彼女の場合はキクラデス諸島の島唄)やエデフノ(いわゆるアート・ソング)、そして、もちろんライカを歌うことに…。 本作は98年リリースの6 …

続きを読む>

TZENI VANOU / AN S’ ARNITHO AGAPI MOU 1959-1982

  こちらギリシャの西田佐知子? 女優であり歌い手、ジェニー・ヴァーヌ (1939-2014) の1959-82年録音ヒット曲集40曲! 同じような選曲のコレクションがプラケース2枚組で出ていますので、重複のないよう気をつけてください。こちらは、廉価紙ジャケ盤〜新品ですが、CD留めはなく、ただ切れ目に差し込まれているだけですので、再生面に些少コスレ …

続きを読む>

HAROULA LABRAKI / ME PARESYRE TO REMA, 24 Megales Epitychies

ハルラ・ラブラキは、イオニア海に面した小さな村、カコヴァトスで1947年に生まれ、幼い頃からの民謡歌いで、将来は歌手になると自分で決めていたそうです。1950〜60年代に活躍したブズーキ&バグラマー奏者にして作曲家のバビス・バカラスの母親と友人だった叔母をたのみに、15歳の時にアテネへ向かい学校に通いながら、バカラス家に通い、バカラスはじめ、パノス・ガヴァラ …

続きを読む>

EVANGELIA VALVI / ELA N’ALLAXOUME KARDIES

これはレアーですね!エーゲ海はサントリーニ島の美人ニシオーティカ歌手の04年作、既にレアーです。ジャケもOK!スッとしたお顔をしている割には、民謡ならではの発声をしっかり聞かせてくれるのでした…。メドレー多めというところも民謡歌手らしくってイイですね、   1.ΈΛΑ Ν’ ΑΛΛΑΞΟΥΜΕ ΚΑΡΔΙΕΣ 3:25 2.ΤΗΝ ΚΥΡΙΑΚΗ …

続きを読む>

SOTIRIA BELLOU / I SOTIRIA BELLOU STIS 78 STROFES, Chografiseis 1947-1954

1 Ανοιξε Γιατί Δεν Αντέχω 3:15 2 Κάνε Κουράγιο Καρδιά Μου 3:13 3 Απόψε Κάνεις Μπαμ 3:26 4 Κατσιβέλα 3:20 5 Κι Ύστερα Θα Κάθεσαι 3:11 6 Θέλω Κρασί Πολύ Να Πιω (Ενας Σατράπης Θηλυκός …

続きを読む>

VASILIS TSITSANIS, MARIKA NINOU / ATHANATA REMPETIKA

ヴァシリス・ツィツァーニス(1915-1984)という人は、作曲家でありブズーキ奏者、歌い手でもありましたが、プロデューサー的な資質の持ち主で、イオアンナ・ヨルガコプル(1915-1984)やソティリア・ベル(1921-1997)やアンナ・フリサフィ(1921-2013)、ステラ・ハスキル(1918-1954)らを世に送り出したことでも知られます。中でも、本 …

続きを読む>

V.A. / 86 HRONIA ELATOS APO TO 1918

    1918年に開店したアテネの老舗民謡酒場エラトスの86年を記念した2004年リリースの2枚組アンソロジー。クラリネットが活躍するアンサンブルをバックに、女性歌手ソフィア・コリティリ、男性歌手ヤニス・コンスタンティヌー他、実力者たちがメリスマを効かせた歌声で、民謡ディモーティカ全63トラックをたっぷり歌い継いでいきます !! 昔なが …

続きを読む>

V.A. / TA TRAGOUDIA TOU GAMOU, 15 Paradosiaka Tragoudia

タイトルを訳すなら、“結婚行進曲 15の伝統的な歌” となります。実は、ギリシャでは、この結婚式の歌というのは、大変人気があって、CDが、それこそ何枚出ているかわからないくらいたくさんあるんですね、もちろん伝統的なディモーティカやニシオーティカ(地方民謡や島唄)が中心になるわけですが、よくもまあ、こんなにたくさん結婚の歌があるもんだ、と関心するぐらい、たくさ …

続きを読む>

DANAI PANAGIOTOPOULOU / ANTIPYRA

ダナイ・パナギオトプル、1978年アテネ生まれ、00年代初め頃から音楽活動をしていたようですが、アルバム(ソロ)デビューは2006年で、本作は、2015年のサード・アルバムとなります。詳しくはわかりませんが、自作自演の女性歌手でしょうね。でも、“わたしのフェイルーズ” とか、“HAL 9000” ex.「2001年宇宙の旅」とか、ショパンの引用だとか、それぞ …

続きを読む>

go top