EMILE VACHER / 50 TITRES 1927-1952

本作のサブタイトルに謳われた「バルス・ミュゼットとジャヴァの創始者」などと呼ばれる名アコーディオン奏者/作曲家エミール・ヴァシェ(1883-1969)。タイトルにあるとおり、1927年から52年までの録音50曲を収めた、没後50年となる2019年リリースの2枚組アンソロジーです。代表曲「真実のミュゼット・ワルツ」「3連音符」「ミュゼットの女王」他、ピアノやバ …

続きを読む>

LORNA ANDERSSON / REMEMBERS THE ACCORDION’S GOLDEN AGE

1908年に北米に上陸したというアコーディオンのゴールデン・エイジ(ロックンロール前夜まで)を、元ミス・カリフォルニアのアコーディオン奏者、ローナ・アンダーソンが奏でます。欲のない素直なテクニカルさ、というか、個性的であろうなんて、微塵も感じさせない演奏が実に爽やかですなあ…。 1. Pietro’s Return 2. Dill P …

続きを読む>

EMY DRAGOI & JAZZ HOT CLUB ROMANIA / ETNO-FONIA 

ルーマニア出身、世界最速クラスの変態アコーディオン奏者エミー・ドラゴイの超過剰なサービスな変体アルバムの登場です!バック・バンドのツィンバロム奏者とキーボディストとギタリストも彼に負けない速弾きを余裕しゃくしゃくで披露。そんなアンサンブルが、あれもできる、これもできるとばかりに、東欧お涙叙情の泣きのインプロやら、ピアソラのシンフォニカル・タンゴの模倣やら、ミ …

続きを読む>

FEULE CARACAL / MAES, MARTIN, GRUEL

    ケルト、東欧、ブルターニュ、オクシタンの音楽性を奏でるディアトロニック・アコ奏者二人、クリスチャン・マルタン(ex デュパン)とジャニック・マルタン、&オリエンタル・パーカッション(ベンディール、ダフ、トンバック)奏者、エチエンヌ・グリュエルで結成されたトリオの2016年作!

続きを読む>

TATA SYMPA / JOAO BRASILEIRO

    パフォーマー/作曲家/楽器奏者として知られるタター・シンパは独自のMPB路線を切り開くアーティスト。シコ・ロボをはじめ、モスカ、ゼカ・バレイロといったアーティストとの共演を果たしてきました。基本はサンフォーナ(アコーディオン)とヴォーカルを担当し、サンバやワルツ、ルンドゥー、そして北東部風のテイストを感じさせる演奏を聴かせます。 …

続きを読む>

TUULIKKI BARTOSIK / TORM VEEKLAASIS, TEMPEST IN A TEAPOT

エストニア、アコーディオンの革新者、トゥーリッキ・バートシクの最新作。北欧の国、エストニアの自然と風物を背景に音楽を生みだそうという指向のもと、リーベース・アコーディオを奏でるエストニアの女性音楽家の5作目です。 1 Nutvad Niidud / Crying Meadows 5:44 2 In Luce Amor 4:20 3 I Lähme Üle M …

続きを読む>

DUO CAVALIE VERGER / LENGUA D’OLIU 

ヴォーカル&フランス南西部トゥールーズのロラゲの伝統太鼓を操るローラン・カヴァリエと、アコーディオンのギレム・ヴェルジェのデュオによる2020年作。オリジナル曲を主体に、伝承曲も交えていますが、オクシタンの詩的伝統を宿した、現代のトゥルヴァドゥールといった感じでしょうか。角のない歌声に、アコーディオンの温かみある音色が絶妙にマッチしています。インスト曲も収め …

続きを読む>

YOANNA / 2E SEXE

ジャケットの、そのメイクアップは 戦士を意味するそうです。 16歳で母国スイスを離れ、 2009年23歳、パリでCDデビュー、 アコーディオンを抱え、一貫して、 男性支配、家庭内暴力と戦かう女性SSW、 ヨアンナの4作目です。 タイトルは『第2の性』… クールに感情をあらわにしない ポエットリーリーディングのようなその歌、 旋律打楽器のような蛇腹 …

続きを読む>

MIŠKO PLAVI ‎/ ISTOK LJUBI ZAPAD

セルビア(旧ユーゴ)が産んだアコーディオン・モンスター(にして、マルチインストゥルメンタリスト)!ミシュコ・プラヴィのベオグラード録音08年作、初入荷です。>こちら国内盤もリリースされています。確かにバカテク、というか、なんというか…、これだけ弾けたら、さぞかし気持ちイイでしょうね。ジャケに “天才” と、ちゃんと記されています。 Accordion, Ba …

続きを読む>

DOMINGUINHOS ‎ / CONTERRANEOS

久々に再入荷!ルイス・ゴンザーガ公認?の後継者、ドミンギーニョスの数あるアルバムの中でも、個人的には1番よく聴いたかも知れない06年作(当時65歳)、ヴェテランならではの自然体でフォホーに特化した充実作かと。特にゆったりミディアムなフォホーが、なんとも素晴らしい! 1 Tempo Menino 2 Cai Fora 3 Gavião Penetrador 4 …

続きを読む>

PICCOLA BOTTEGA BALTAZAR / IL LADRO DI ROSE IMPORT

ピッコラ・ボッテガ・バルタザール、2000年結成の北イタリアはヴェネチアのグループです。いかにも北イタリアらしい、リリカルなフォークロア解釈を聞かせます。メンバーは以下の通り、Giorgio Gobbo(voice and guitar) Sergio Marchesini (accordion) Toffanin Marco (accordion, pia …

続きを読む>

JO PRIVAT / LE GITAN BLANC, L’accordeoniste de Paris 1945-1958

Jo Privat (1919-1996) メニルモンタンの子 “白いジタン” の名の通り、ミュゼット・アコーディオンの代表格、あのジャンゴ・ラインハルトととも共演、マヌーシュ・ジャズ奏者としても有名だったジョ・プリヴァの戦後録音集3CDとなります。メニルモンタンの子であり、ミュゼットの殿堂バスチーユ「バラジョー」の看板アコ奏者でした。当時のパリのアコーディ …

続きを読む>

MARCEL AZZOLA, DANY DORIZ / JAZZOLA

1999年に仏 BLACK & BLUE レーベルのために録音されたアコーディオンとヴィブラフォンの巨匠二人のよる極上のスウィング・アルバム。二人の演奏する楽器がまるで会話するかのように、スタンダードやジャズ、そして彼らのオリジナル曲を軽やかに、そしてリリカルに聴かせてくれる。そして彼らの演奏を支える実力派ミュージシャンたちによる繊細なリズム・セクシ …

続きを読む>

MOROS Y CRISTIANOS / NOTAS DE VIAJE

★モーロス・イ・クリスティアーノス『ノータス・デ・ビアヘ』 「イスラム教徒とキリスト教徒」という意味深なバンド名を冠したインテリジェンス溢れる大注目グループ。ベラクルスに伝わるアフロ系リズムをもつソン・ハローチョ音楽の伝統楽器、ハラーナやマリンバ、またメキシコ農民音楽では欠かすことの出来ないアコーディオンといった素朴な生楽器を使って、クラシック、現在音楽、タ …

続きを読む>

TRIO REYNOSO / MERENGUE

グイラ、タンボーラ、アコーディオンが伴奏する、メレンゲ・ティピコ(ペリーコ・リピアオ)の王様とも賞されるトリオ・レイノーソ。本作は、曲順はシャッフルされていますが、『メレンゲス(ロス・アセス・デル・メレンゲ・コン・モヘジータ』の全12曲を収録すリイシューです。 アコーディオンも含みますが、アルト・サックスが蛇腹の役割をなぞり、縦横に駆けめぐるひと味加えたアン …

続きを読む>