1. Algo De Mi2. Algo Más3. Jamás4. Mejor De Tu Vida5. Perdóname6.Me Va, Me Va7. Me Olvidé De Vivir
続きを読む1. Algo De Mi2. Algo Más3. Jamás4. Mejor De Tu Vida5. Perdóname6.Me Va, Me Va7. Me Olvidé De Vivir
続きを読む2016 repress. Originally released in 2003. From the liner notes by Alan Bishop: “Java is the center of Indonesian culture. Three out of every four Indonesians live on Java. I …
続きを読む2017年1月には来日公演を行い、ソウル・スターと演歌スターを足して2で割ったようなダイナマイトぶりを見せつけてくれた1949年生まれのアフロペルー/ムシカ・クリオーヤの大スター、マヌエル・ドナイレと、1938年生まれ2016年に亡くなった、アルトゥーロ・サンボ・カベーロやオスカル・アビレスともアルバムを作ったこともあるやはりダイナマイト系アフロ・ペルー音楽 …
続きを読むイエメン~サナアの歌、中世アラブの恋歌 ハッサン・アル・アジャミ(ガンブース) モハメド・アル・ハミスィ(サーン・ヌハシ) 録音:2002年10月/フランス放送 *中東イエメンの14世紀起源とされる詩による音楽。リュート型のガンブースと皿のような銅製打楽器サーン・ヌハシで愛、望郷の念などを歌いあげます。(サプライヤーインフォより) https://www.y …
続きを読む〜北インド シタールの神 パンディット・バララム・パタックの至宝的録音 収録曲 ラーガ・ビラースカニー・ドーディー/ラーガ・キナリ・バイラヴィ/ラーガ・ミシュラ・ピルー パンディット・バララム・パタック(シタール) ヴィノデ・パタック(タブラ) クリスティアン・ルドゥー(ターンプーラー) 録音:1986年3月18日/フランス放送 *シタールの神様パンディット …
続きを読む←こちらのジャケで再入荷しています! …こちらLPの復刻ではありませんね、02年録音ということでしょうね、音質良し!もしかしてほんとにアトランタ録音?▽クリップもあります!アトランタ撮影じゃなさそうですが… 2002 (?) Chief Stephen Osita Osadebe & his Nigerian Sound Ma …
続きを読むもともとは1999年リリースの5CD BOX でした。その音源を精選し1枚のLPとしてリリースされた “AudioFilm” アルバムです。〜独ウィンター&ウィンターらしい主張が込められた音像によるキューバ音楽風景ドキュメント、とでも言えそうな内容でしょうか?ソン、カンシオーン、トローバ中心の90年代末現地フィールド録音が並びます。す …
続きを読む1 Salama 3:02 2 Male Hale 3:30 3 Kehe Aly 3:30 4 Zara Vara 3:52 5 Maola 4:28 6 Lanitra Manga Manga 3:01 7 Enga Vao 3:32 8 Fagnamara 4:22 9 Lahilolo 3:54 10 Milamina 4:25 11 Salakao …
続きを読む1 Arabny Leek 2 Laa Ya Alby 3 Ana Ashek 4 Aheanan 5 Bethebeh 6 Maa Albak 7 Kont Habibak 8 Ana Beek 9 Kelmeten 10 Aoddam Aineek 11 Alby Hases *全く問題のない中古盤で在庫あります。¥1800
続きを読む1 على نيتي 2 لازم أشوفك 3 انت حلم 4 خلاص يا زين 5 تشرفنا 6 رضينا بالهم 7 قال انتظر 8 سوق واقف 9 قول والله 10 أخذ قلبي 11 ليالي الخوف 12 ابيك تحس 13 مقدر اصبر https://www.youtube.co …
続きを読む『中央アフリカ~アカ・ピグミーの音楽のアンソロジー』 Disc1 1 ソボコ(狩猟の出発に先立つ儀式)【キンゴ・ヤモ・エ/ワンゴ/ココラ・エフェセ/ボラ・ボソンボ】 2 モンゴンビ(狩の呼び声) 3 ンゾンビ(狩からの帰還の歌) 4 モンゾリ(象を殺した後の踊り) 5 モバンディ(蜂蜜の採集に先立つ儀式)【エパンダ/アンゴンガ ‐ エクドゥ・モセケ/ エヴェ …
続きを読む『チベット~ギュト寺タントラの声』 Disc1 「秘密集会」ないし「秘密の単一」タントラ/文殊菩薩の忿怒の現れたるヤマーンタカの儀式における灌頂の抜粋/奉献の儀式、ラプネーの抜粋 Disc2 大黒天/黄金の献酒/吉祥の祈り 録音:1975年 *チベットは1000年にわたり大乗仏教の国。かつて「モンラム大法会の声明」(M&A盤)を発売した際、その人間と …
続きを読む『インドネシア、スンダ列島のガムラン・ドゥグン』 ガムラン・ドゥグン(リーダー:オノ・スカルナ)チャトリック(弟子)/サンク・ラトゥ(王の剣)/ララヤラン(帆船での遊覧)/ レンゴン・ブユット(禁じられた踊り)/パジャジャラン(古代ヒンドゥー王国の名)ガムラン・ドゥグン(リーダー:エニップ・スカンダ) ジパン・ロンタン(王族の踊りの身振り)/レンセル・ミダン …
続きを読むルンバにマグレブ音楽など混ぜ込んだ、バルセロナらしいミクスチャー・ルンバ・カタラーナを展開するルンバマジガ。バルセロナ・メスティサヘ・シーンを代表するバンドのひとつ、チェブ・バロウスキなどで活躍してきたアルジェリア人歌手ヤシーヌ、そのヤシーヌのバンドであるザ・オリエンタル・グルーヴにも参加しているギリシャ人マルチ弦楽器奏者(ブズーキ、ラウー、ヴァイオリン)ヤ …
続きを読むペルーはアマゾン・クンビアの代表グループである、ホァネーコ・イ・ス・コンボのペルー独自の編集盤。ビーンズ・レコードからのリリースで、同じくアマゾン・クンビアのロス・ウェンブレルス・デ・イキートスも大好評だっただけに、この辺は間違いなく定着したと言えるでしょう。この湿ったサイケなギターはラテンに疎いロック好きにも入りやすい!いやあ素晴らしい中毒性の音楽ですね。 …
続きを読む