アマリア・ロドリゲス亡き後のファドの伝統を受け継ぐ最右翼=歌姫ジョアナ・アメンドエイラの早くもデビュー5作目にあたる新作です。とはいえ未だ24 歳、瑞々しく新鮮な歌い口はそのままですが、加えて、さすがに5作目というキャリアに裏打ちされた自信に溢れた歌声も聞こえる充実作となりました。演奏陣 も、単に伴奏するだけでなく作曲でも活躍、才人たちが集合しました。また、 …
続きを読むアマリア・ロドリゲス亡き後のファドの伝統を受け継ぐ最右翼=歌姫ジョアナ・アメンドエイラの早くもデビュー5作目にあたる新作です。とはいえ未だ24 歳、瑞々しく新鮮な歌い口はそのままですが、加えて、さすがに5作目というキャリアに裏打ちされた自信に溢れた歌声も聞こえる充実作となりました。演奏陣 も、単に伴奏するだけでなく作曲でも活躍、才人たちが集合しました。また、 …
続きを読む1 Maa On Niin Kaunis2 Lyhty3 Avaruus4 Prinsessalle5 Kolmen Kuninkaan Marssi6 Tonttu7 Heinillä Härkien Kaukalon8 Karhuveljeni9 Oi Joulunajan Ihmiset -feat.Marco Hietala10 Kotiin11 J …
続きを読むミラノのオヤジがオサレしているところ、モータウンとイタロな70’s POPモードが混じりあっているところ、けっこう買いかと。80年代末にローマでパンク / スカバンド(=カジノ・ロワイヤル)でデビュー、90年代末から自らのバンド(ブルービーターズ)を率いたイタロなロック・スティディ系男声歌手、ジュリアーノ・パルマのソロCD〜まさしく、” …
続きを読む大変、遅くなりました。ギリシャ注目女性歌手、オルタナティヴなライカ?もしくは、グリークテイスト満点のエレクトロ&フォーキーPOP?を演じる女性歌手、ナターサ・ボフィリウの2013年新作(6曲入りミニ・アルバム)がやっとこさ入荷してきました。アレンジ / 作曲はゲラシモス・エヴァンゲラートス&テミス・カーラモラティディスが作詞というチームで、グリーク風味満点の …
続きを読む>参照!(無断リンクすみません…) 地球上から消えてしまったリズムが幾つあるか知りませんが、コレは再発見・再現されたコンゴの消滅リズム(どうやって再発見したのかは不明?ジョークか)。ヒュー・トレイシー・コレクションの復刻CD化で知られるオランダSWPを主催し、自らドラマーでもあるマイケル・ベアードが、音程の異なる5つの太鼓によって演じるミニマルな …
続きを読むバルセロナのジプシー・ファンク、ルンバ・カタラーナを演る4人組ナライナの2013年作のアルバム。ガト・ペレス一派 でアイ・アイ・アイのメンバーであるPep Llad がプロデュースということで、カタルーニャ音楽の伝統に根ざしたプロダクションながらKASBA MUSICの制作ということもあり、RADIOCHANGO一派とも共振するストリートのルンバ。参加メンバ …
続きを読む1977年生まれ、南イタリア / コゼンツァ(カンブリア州)を拠点とするカンタトゥーレ(09年にデビュー・アルバム)の3作目。ギター&ピアノ弾き語りで、淡々とした地中海ヴォーカル風の潮枯れ声を聞かせているかと思えば、“カート・コバーン”(ニルヴァーナ、自殺したギタリスト)なんて曲やったりもして、ま、ポスト・ロック世代のルチオ・ダッラ?という感じですがR …
続きを読むカナダ、トロントで結成されたサイケデリックなミクスチュアー系ハルク・ユニットのセカンドです。ジプシー系クラ奏者、セリム・セスレルが4曲で参加!2011年のカナディアン・フォーク・フェスでナンバー1になったそうですが、それで、トルコでもリリースされたわけですね。ミスティックな女性ヴォーカル・マニアにはイケるかと。 1 Yüksek Yüksek Tepeler …
続きを読むMusic Rough Guides 10 years 1 Mamborama– Es Solo Musica 5:24 2 Aisha Kandisha’s Jarring Effects– A Muey A Muey 5:13 3 Larry Sparks– Gospel Train 3:07 4 Bombay Talkie– Chargiy …
続きを読むフランスはランゴンで行われたミュージック・フェスを記念してリリースされたコンピレーション!世界中から集まった様々なルーツの音楽が反響し調和する魅力的なCDになっています。マヌ・チャオ、セザリア・エヴォラをはじめ、フーフルトゥ(モンゴル)、フェオ・ガシー(マダガスカル)、ファンファーレ・チョカリーナ(ルーマニア)、そしてルイジアナ、パレスチナ、ブルキナファソな …
続きを読む〜4曲収録の香港麗風盤コンパクトEPを7inchサイズでオリジナル復刻!ジャケも大きくてイイ感じだし、これぞ!という若き日のテレサ(1970年前後)が歌うオメデタイ新年祝い歌です。〜来年は使って下さい! 1.迎春花 2.賀新年 3.新年好 4.萬年紅
続きを読むUKバングラの老舗レーベル@バーミンガム、ナチュラル・レコーズのトップユニット、グラスゴーのパンジャビー・コミュニティーから生まれた、DJ&リミキサー&アレンジャー・チーム / タイガースタイル2009年作!〜AMRIK BABBAL, BIKRAM SINGH, MISS RIMPI, KANWAR, GUNJAN, REGHAV, BIKRAM …
続きを読む仏オクシタニア/ガスコーニュで小学校の先生をしながら音楽活動を続けて来たという“声の錬金術師”アンドレ・マンヴィエル、ソロ98年のアルバムが復刻されました!架空のヒスパノ・オクシタニア民謡の伝道者によるヴォイス・パフォー マンスがたっぷり楽しめます!マルク・ペロンヌ(ディアトニック・アコ)、ベルナール・リュバ(ピアノ)、リシャール・エルテル(ドラムス)、パト …
続きを読む