アラブ圏、イスラエル、トルコ、イラン、マグレブ諸国、
コーカサス諸国などの音楽が並んでいます。

GNAWA DIFFUSION / AUDIO GLOBINE 20 ANS D’AGE… 1992-2012

グナワ・ディフュージョン20年の軌跡を追ったベスト・コレクション~ライヴ音源3曲に、先日の新作「SHOCK EL HAL」未収録の新録音源が1曲収録されて全14曲!何しろ1993年からの全7作のうち、5作が既に廃盤のグナワ・ディフュージョンのこと、初期音源をお聞き逃しの方には嬉しい代表曲が並んでいますよ!

続きを読む>

CEYLAN / 2012, KENDISI LAZIM

ジェイラン、子供時代から歌ってますから、既にヴェテランですね。一応、アラベスク系POPのクルド系女性スターということになってますが、この2012年作、アラベスクっぽい曲は少なめ、サズ&ネイを中心としたアコースティックかつ端正なバックの中、多くはハルク(民謡系)~クルドっぽいフォークロアな舞曲を中心とした作となっています。そしてトルコ語のみならず、クルド語でも …

続きを読む>

NANCY AJRAM / SUPER NANCY

現在のアラビアン・ポップ・シーンのスーパー・スター、ナンシー・アジュラムが、2010年の『7』以来2年ぶりに新作をリリース!子どもたちのかわいらしいコーラスを全編にフィーチャーしたいわば子ども向けのアルバムですけど、アレンジやナンシーの歌声自体は普段のアルバムと全くといっていいほど同じですね。このような作品になったのは、ファンからのリクエストの結果で、その裏 …

続きを読む>

MUNIR BASHIR / RAGA ROOTS

アラブ音楽を象徴し、その世界では「楽器の女王」と呼ばれるウード。そのもっとも有名な演奏者はなんといってもこのムニール・バシール。イラク出身ながら23歳でレバノンの歌姫ファイルーズの伴奏を務め、その数年後にはヨーロッパにも進出。以降、数々の欧州の名門レーベルで録音を残し、惜しまれながらも1997年に亡くなっています。本作はそんなムニールの死後に発見された貴重な …

続きを読む>

V.A. REMIXED BY UBK / MASSIVE SOUNDTRACK FOR THE MODERN BELLY DANCER

イスラエル / BOOM PAM のフロントマン= Uri Brauber Kinrot つまり “UBK” によるノスタルジックな近未来ベリーダンス音楽リミックス集!ダンサー / DJはもちろん?イスラエリ・グルーヴマニアは注目ですね!ざっと世界を見渡してみて、今一番エキゾでスリリングで傍若無人でオトボケなスタイリッシュ・ベリーダン …

続きを読む>

KOLERA / ORDA OLMAK

ブルガリア生まれのボスニアヘルツェゴビナ系女性、トルコの男性ラッパー、サゴーパ・カジメルの奥方でもある女性ラッパー、コレラの2012年最新作。サゴーパ・カジメルがプロデュースしたトルコらしいアラベスク直系のリフとブッとい低音のトラック上で、女性的なライムを紡ぎ出し、サビ部分はメロディーを歌ってます。トルコの人気ラッパー、ジェザの妹アイベンに似ていますが、全体 …

続きを読む>

V.A. / CHANTEURS JUIFS DE TUNISIE 1926-1970

同じく信頼のマグレブ系複刻レーベルMLPから2012年にリリースされた“アルジェリアのユダヤ人歌手たち”の続編~チュニジア編の登場です!紀元前からユダヤ系住民が多く住まい、統治者により保護されたため、その後に移住してきたユダヤ系住民も多く、独自のユダヤ文化を育んできたチュニジア~そうした風土の中、イベリア半島から伝わったアラブ・アンダルース(アラブ / ユダ …

続きを読む>

V.A. / TISHEH O RISHEH,

スペインの老舗インディーズGUELSSEN傘下の中東専門新レーベルPHARAWAY SOUNDSから、『ZENDOONI』、『KHANE KHANE』に続く1970年代のイラン・ポップ・ミュージックのコンピ盤。ファンキーでグルーヴィーなイラン音楽にスポットライトを当てたコンピレーションの第三弾。で、今回はドファンキーです! イラン音楽特有の旋律や楽器、奏法が …

続きを読む>

MEHRPOUYA / SOUL RAGA

スペインの老舗インディーズGUELSSEN傘下の中東専門新レーベルPHARAWAY SOUNDSから、FINDERS KEEPERSからの7インチ盤発売、つづくコンピ盤「Pommegranates」への収録で、世界のレアグルーヴマニアの目を中東に向けさせたイラン人シタール奏者アッバース・メフルプーヤーの独自編集ベスト盤2CDの登場。1960年代初頭から70年 …

続きを読む>

ERKIN KORAY / ARAP SACI

スペインの老舗インディーズGUELSSEN傘下の中東専門新レーベルPHARAWAY SOUNDSから、ついに王手! アナドルロック四天王(残り三人は一体誰なんだよ?)のうち、唯一現在でも活躍しているエルキン・コライの独自編集2CDベスト盤の登場です! 1973年の1st.「ERKIN KORAY」から9曲、1976年のサード「ERKIN KORAY2」から8 …

続きを読む>

ERKIN KORAY / ELEKTRONIK TURKULER

スペインの老舗インディーズGUELSSEN傘下の中東専門新レーベルPHARAWAY SOUNDSから、ついに王手! アナドルロック四天王(残り三人は一体誰なんだよ?)のうち、唯一現在でも活躍しているエルキン・コライ、74年発表の名作中の名作、中東サイケデリアの頂点!「Electrik Turkuler(電気の民謡)」が再発されました! そのアルバムタイトルが …

続きを読む>

go top