バルセロナシーンの顔役の一人、元チェブ・バロウスキ / ヌールのヴォーカル、ヤシーンのソロ名義作品、2011年作〜同じくバルセロナのストリートから、ブズーキやギリシャの伝統弦楽器やアラブの笛、ネイを操る08001のヤニスがバンドメンバーとして参加。移民の街でもあるバルセロナからしか出てこない、地中海風、ミクスチャー・アラビック・ロック/マグレブ・グルーヴを全 …
続きを読むバルセロナシーンの顔役の一人、元チェブ・バロウスキ / ヌールのヴォーカル、ヤシーンのソロ名義作品、2011年作〜同じくバルセロナのストリートから、ブズーキやギリシャの伝統弦楽器やアラブの笛、ネイを操る08001のヤニスがバンドメンバーとして参加。移民の街でもあるバルセロナからしか出てこない、地中海風、ミクスチャー・アラビック・ロック/マグレブ・グルーヴを全 …
続きを読む☆ドルサフ・ハムダーニ/バルバラとファイルーズを歌う すべての女性ヴォーカル・ファンへ捧げる“真夜中のアラビック・シャンソン” 丁寧な装丁と個性豊かなラインナップを誇る、仏アコール・クロワゼからドルサフ・ハムダーニがまた新たな傑作を生み出した。1975年、チュニジア生まれの彼女は、前作『アラブの女王たち』(ライス HMR-638)でウム・クルスームやアスマハ …
続きを読むトルコ中堅のアラベスク系女性歌手=イェシム・サルクム姉御が大変身!これは面白い~ほぼ全編でブラス高鳴るバルカン~イスタンブール風味満点のジプシー・バンドを率い、ハスキーでクールな熱唱、そこはかと漂うお色気!ガンガン楽しませてくれます。前作のアナトリア民謡路線もまずまずでしたが、この新作の吹っ切れ具合、ただごとじゃありませんね。加えて、なかなか、ありそうで無か …
続きを読むアジアの最果てを掘り尽くす孤高のディガー<ファラウェイ・サウンズ>がアナドル・ロック四天王の一角エディップ・アクバイラムによるオリエンタル・サイケの金字塔セカンド『Nedir Ne Değildir?』を電撃復刻! 腰を直撃するタイトなドラム&ベース、エキゾチックなメロディのサズやシンセサイザー、ハードロッキンなギター・ソロ、その全てを覆い尽くすサイケデリッ …
続きを読むComposed, Arranged by Goran Bregovic!! 1 O Sensin (That Is You) 3:52 2 Allahin Varsa (If You Believe In God) 5:05 3 Kasim Yagmurlari (November Rains) 5:11 4 Hidrellez (Spring Fest …
続きを読む最近バルベスから届くスタイフィ関係のCDの中でも、ジャケは最悪?ですが、一番イケているのがコレです。アルジェリア側/コンスタンティン起源のベルベル系リズム“ゼンダリ”を、もとに各種エフェクトを駆使して生み出される“お祭り系”ダンス・ミュージック=スタイフィ~主に男女デュオで歌われることが多いわけですが、以前はハラスと組んでいたガニアおばさん、より若手のロシュ …
続きを読む最果てのアジアを気ままにディグり続ける音の旅人ファラウェイ・サウンズによる最新(&最深)復刻仕事は、トルコのサイケロック・ムーヴメント=アナドル・ロックのキー・パーソン、ジェム・カラジャによる、超絶タイトなドラム&ベース、力強いコブシと咽び泣くストリングス、過剰にドラマティックなアレンジをこれでもかとばかりに盛り込んだ、ダンサブルなファンク・モードと怪しげな …
続きを読む革命前イランPOP人気女性歌手1976年作復刻CD。 欧州で声楽を学ぶも失明しテヘランへ帰郷、 フォークロアに流麗な欧風オーケストレーションを交え、 トラッドなムードな香り立つ端正なヴォーカルを聞かせます。 う〜ん、ナンカよくわかりませんが、ハードボイルド…
続きを読む斜め上から見た額がイイじゃないですか。実に端正、なんとも古風で柔らかな歌をうたいます。シリアの女流ウード奏者で歌い手、ワエド・ブーハスーンによるウード弾き語り完全ソロアルバム。スーフィー詩&古典詩と、20世紀詩人アドニス(3編)にブーハスーン自らがアラブ古典調の曲をつけた11曲。まるで、月光の下で歌うように、淡々と透明な感覚を聞かせてくれます。目を閉じれば、 …
続きを読むケルト(ブルターニュ)と異文化音楽の革新的融合プロジェクトを2005 年から送り続けている INNACORレーベルの新譜。ペルシャ打楽器のマスター、ビージャン・シェミラニの兄、ケイヴァン・シェミラニをリーダーとするアンサンブル。中世ペルシャ(12-13 世紀)の神秘音楽と、ブルターニュの伝統音楽グエルジウー歌曲をミクスチャー。歌姫としてブルターニュからアニー …
続きを読む☆V.A. / グナーワ・ホーム・ソングス グナーワは、もともとマグレブ地方に連れてこられた黒人奴隷たちを指す言葉~それがベルベル系のアミニズムやイスラムの精神と結びつき、神とコミュニケイトするための音楽(=トランス音楽)としてモロッコで発展した。このアルバムはそんなグナーワの伝統を聖地タメスロフトで守り続けているマアレム(名人)たちの共演を収録した作品(グ …
続きを読む“レバノンのダイヤモンド”が帰ってきた! 2年ぶり、充実の最新作! ナンシー・アジュラム『8』やカルメン・ソリマン『アハバリ~わたしのニュース』などのリリースでようやく復活してきたかのようにみえるアラブ・ポップ・シーン。思えば2010年の末からはじまった「アラブの春」以降、激動の社会情勢のためか、アラブ圏から新譜情報は途絶えてしまい、ようやく今年になってぽつ …
続きを読む新時代のカフェアイテムとして注目の「シーシャ(水タバコ)」。“おひとりさま”でも”みんな”とでも。リラックスできる空間を彩るMIX CDがリリース。 「No.1 Gypsy Club」のコンセプトの元、東京渋谷カフェカルチャーを代表する「宇田川カフェ」の遺伝子を引き継ぎ、アラビアンな異国情緒を提唱する新たなスタイルのカフェ …
続きを読む昨年来(2000)、長らくユーロ・ワールド系チャートの上位を占め話題を呼んでいたものの、なかなか入荷しなかった~NEOモルッカン・グナワ・ユニット!国内リリースです。エレクトロなビートを全編で流用しながらも、ツボを押さえたグナワぶり?ディープかつクールな呪術的展開~コ-ラス多用、呟くような枯れた歌声、グンブリの野太い弦音、各種野外録音SEも効果的に使用しなが …
続きを読む