★マリア・ロドリゲス/ファドとの半世紀 1980年代、60歳を過ぎてもなお意欲あふれる作品をリリースしていた〈女王〉アマリア・ロドリゲスも、ついに力尽きるときがきた。これは90年、70歳のときに作られたラスト・アルバムだ。かつての声量は失われ、老いと戦いながら歌うアマリア。それでも大歌手としての気品を失うことなく、長年愛してきたファドを噛みしめるように大切 …
続きを読む★マリア・ロドリゲス/ファドとの半世紀 1980年代、60歳を過ぎてもなお意欲あふれる作品をリリースしていた〈女王〉アマリア・ロドリゲスも、ついに力尽きるときがきた。これは90年、70歳のときに作られたラスト・アルバムだ。かつての声量は失われ、老いと戦いながら歌うアマリア。それでも大歌手としての気品を失うことなく、長年愛してきたファドを噛みしめるように大切 …
続きを読むマジですか?という取り合わせですが、タイトルは『マジ』です(〜together の意)…って。ともに80年代後半頃から音楽活動を続け、ともにデビュー作は老舗LYRAレーベルからリリース。エレーニが当年取って51歳、メリーナが48歳というギリシャ熟女コンビの初共演アルバム / ライヴ2枚組です。互いにライカ王道から一歩離れたグリークトラッド&フォー …
続きを読むルドヴィコス・トン・アノイオン、1951年にクレタ島の山間の村で生まれ、育ったそうです。珍しくもマンドリンを弾き語るSSWです。デビューはマノス・ハジダキスがクレタを訪れた際に歌を聞いてもらい認められたところからスタート、1985年にデビューアルバムをリリースしています(我らがマリア・アナマテルーをゲストに迎え、最初にレコーディングさせたのがこの人!)。 こ …
続きを読む1 Miss Emerald: Intro 0:39 2 One Day 4:32 3 Coming Back As A Man 3:34 4 Tangled Up 3:15 5 Completely 2:29 6 Black Valentine 5:03 8 7 Pack Up The Louie 3:33 9 I Belong To You 3:27 1 …
続きを読む抜群の歌唱力を誇る「スター・ファクトリー」出身の歌手。モデルもこなす可憐なルックスからは想像のつかない太くたくましい声で歌う彼女、2005年頃デビューですが、2012年頃人気が爆発、今一番人気のある女性歌手の一人です。本作は2014年の最新シングルをタイトルトラックにしたベスト・アルバム。これまで彼女が発表した殆どの曲が入っているようです。ロシア・ポップスの …
続きを読むタイトルは “CAMEO SLEEP CLOUD” (雲をベッドに寝ている子供の彫られたカメオ〜完全意訳)これはまた一つ、嬉しいギリシャからの新作(13年末の作らしいですけど)、ファースト・アルバムだそうですが、リディア・セルヴ、お幾つなのか知りませんけど、アテネのミュージック・コンセルヴァトリーを卒業して長らくピアノ教師をする傍ら、 …
続きを読むロシアン・ポップの歌姫、ユーリアの輝かしい軌跡をまとめたベスト! ロシアン・ポップスの2000年代を代表する女性歌手がユーリア・サーヴィチャヴァ。可憐なルックスと力強い歌声でロシア語圏を魅了した彼女は、03年に放送開始されたオーディション番組「スター・ファクトリー・シーズン2」に出演、04年のユーロヴィジョン・ソング・コンテストにロシアを代表して出場して視聴 …
続きを読む今一番ロシアで一番人気のある女性歌手がニューシャ。1990年生まれの24歳、黒髪小柄で可愛らしいルックスと抜群の歌唱力でロシアン・ポップ界を制し、2009年のデビュー以降現在まで計7枚のNO.1シングルをチャートに送り込んできました。本作は4年振り2枚目アルバムの拡張盤。4年分のヒット曲を詰め込んだ本編全曲は勿論、ボーナス・トラックとして前作のシングル曲も …
続きを読む★オケストラーダ/アトランティックビート 大衆居酒屋から大海原へ! ポルトガルのストリート・サウンドの船出〜 前作にしてデビュー・アルバムだった『タスカ・ビート~ポルトガルの夢』で日本だけでなくヨーロッパ全域で人気を獲得したオケストラーダが、待望の2枚めをリリースしてくれた。2012年にはノーベル平和賞コンサートにポルトガルのアーティストとして初めて出演した …
続きを読む★ハラール・ハウゴー『バーニング・フィールズ』 フィドル音楽の傑作!ハウゴー&ホイロップで活躍、デンマーク伝統音楽の最重要人物にして「世界のフォーク・ミュージシャン」ベスト10人に選ばれた、北欧トラッド/フォーク史上最高のフィドラー、ハラール・ハウゴーの1stソロ・アルバム。北欧トラッドの実力者たちが集結! ●本作の聴き所 本作の主人公はまさにヴァイオリンで …
続きを読む1 Ravenhill / The Call 2 Again 3 Monks’ Garden 4 Down On My Knees 5 The Gander At The Partie Hole / Trippin’up The Stars / Gallagher’s Frolic 6 The Rowan Tree 7 T …
続きを読む往年の代表的なシンガーをばっちりおさえた編集盤 しかもカティア・ゲレイロのベスト盤付き! 往年の伝説的なファディスタだけでなく、この音楽の伴奏に欠かせないポルトガル・ギターの名手によるインストもコンパクトに楽しめる気の利いた編集盤が登場した。コンパイラーは〈女王〉アマリア・ロドリゲスの妹で現役のファド歌手でもあるセレステ・ロドリゲスのお孫さん。ファドのドキュ …
続きを読む☆スヴェスター 【来日記念盤! 北欧デンマークから清楚で魅力的な女性トラッド・トリオが登場! 】「私たちは失恋や無限の愛について歌っている。それは文化や言葉を超えて、常に心に問いかけているテーマであるから。」(スヴェスター) 北欧の国デンマークから、素晴らしい歌声と演奏力を持つ若い女性たちによるトラッド・グループが登場しました。それがこちらのスヴェスター。こ …
続きを読むブルターニュの旅するフルート奏者ジャン=リュック・トマと、アイルランド出身・在ブルターニュのパーカッション奏者デヴィッド・ホプキンスのデュオ(+ゲスト:ヴァイオリン、サーズ、サクソフォン、ベース、ガイドゥーニツァ…)による、ブルターニュマナーのワールドフルートミュージック。アフリカ〜アラブ・アンダルシアにまたがるイマジナリー・ケルト。エレクトロニ …
続きを読むベルファスト出身のシンガーソングライター、アンソニー・マッカータンが1978 年に結成したフォークバンド、チャーチフィッターズは、現在は女性ヴォーカリスト(&マルチイントルメンタリスト)のロジー・ショートを中心とした4人組となっていて、1993 年からフランスのブルターニュに移住し、36 年選手の大ベテランバンドとしてヨーロッパ中で活躍中です。新アルバム、7 …
続きを読む