I – Ao Vivo No Olympia 1-1 Abertura 1-2 Por Morrer Uma Andorinha 1-3 Bairro Alto 1-4 Um Homem Na Cidade 1-5 Fado Do Campo Grande 1-6 Os Putos 1-7 Estrela Da Tarde 1-8 Menino …
続きを読むI – Ao Vivo No Olympia 1-1 Abertura 1-2 Por Morrer Uma Andorinha 1-3 Bairro Alto 1-4 Um Homem Na Cidade 1-5 Fado Do Campo Grande 1-6 Os Putos 1-7 Estrela Da Tarde 1-8 Menino …
続きを読む1 Απέναντι 3:54 2 Για Κανένα 4:19 3 Το Δηλητήριο Της Καρδιάς 4:02 4 Τα Χατίρια 3:52 5 Θα ‘Ρθω Να Σε Δω 3:24 6 Θα Μπορούσε Να Ήταν Κι Αγάπη 4:46 7 Δεν Σ’ Έχω Ανάγκη 3:43 …
続きを読む40年前に潜水事故で命を落とした天才映画音楽家、フランソワ・ド・ルーベへのオマージュ・アルバム。ベーシスト、フレッド・パレム率いる快感音楽集団ル・サクル・デュ・タンパン+ゲストによる14曲(フィリップ・カトリーヌ歌う”シャピシャポ”収録)〜サプライヤーインフォより http://www.lesacre.com/francois-de-roubaix/ 1. …
続きを読む*Lyrics by Marias Kakouri *Composed by Ilias Gkikakis *Songs by Katerina Albani & Royla Aravani なんと地味なCDでしょう。でも、聞けば聞くほどに滲むギリシャの街角、場末の詩情、とでもいいますか、一回しか行ったことのないアテネの曲がりくねった路地にたたずむ、 …
続きを読むNato からの新譜です。南仏ニーム出身のベーシスト、ギヨーム・セギュロン、ブルターニュはサン・マロ出身のクラリネット奏者カトリーヌ・ドローネイ、ミネアポリス出身のドラマー、ダヴ・セルのトリオ。マチアス・レーマン画のBD イラスト11 葉に描かれた、ペトリショール氏の雨粒解放物語。ニーナ・シモン、アート・ブレイキー、ボブ・ゲラン、スペインの労働者ストライキな …
続きを読むトゥールーズの結成10 年になるクアルテット。イタリア仮面劇「プルチネルラ」をバンド名にする雑食性のジャズ。バルカン、アルゼンチン、インド、パンクロックなんでもあり。サクソフォン(+フルート+メタロフォン)、アコーディオン、コントラバス、ドラムスの芸達者なインスト技量と独創的なコンポージング。4枚目のアルバムです(サプライヤーインフォより)
続きを読むオクシタニア、トゥールーズのシンガー・マルチインストルメンタリスト、ギヨーム・ロペスの新プロジェクトはトゥールーズから南下してアンダルシアを経由して、マグレブのトレムセン(アルジェリア)までの旅。オクシタニア・トラッド、ミュゼット(アコーディオンは名手ティエリー・ロック)、ジャズ、シャービ、ベルベル歌謡に至るまで、出会いと対話とハーモニーの冒険。(サプライヤ …
続きを読む1974年コントラバンド唯一のアルバム、アルビオン・バンドとかスティーライ・スパンとか、で、もちろんフェアポートとか想わせる音、といか、そういう時代だったんだと思いますが、なににせよ、メイ・マッケンナ二十歳前の歌声!そこんとこが聞きどころ。 Mae McKenna (vo,g,vln,per) Peter Cairney (g,b,vo) John Mart …
続きを読む1953年中央マケドニアのセレス生まれ、74年から歌い出し、1980年に自己名義アルバムデビュー、いったい何枚アルバム出してるんでしょうね?少なくともライヴを入れると40枚以上。ライカ、レベーティカ、ニシオーティカ、ディモーティカを歌い齢を重ねた62歳(って、まだ若い若い)、この新作(ベスト盤みたいなタイトルですが、新録です)では、自らヒットさせてスタンダー …
続きを読むサンソン・シュミット(g)、パスカル・マスロン(g)、オノ・ウィンターステイン(g)、ジノ・ロマン(cb)によるマヌーシュ・ジャズ・カルテットの新作! PLANÈTE NOUCHMA /PASCAL MASSELON • CAMPING SWING /PASCAL MASSELON • KAMO KO SWING /PASCAL MASSELON • SAM …
続きを読む40 年の芸歴、20 枚のアルバムを数えるアンジェリック・イオナトス。苦悩する故国ギリシャに、閉じこもるのではなく開かれた道をと訴える緊急な1枚。ナンシーの独立レーベル ICI D’Ailleurs から。テレラマ誌 FFFF。(サプライヤー資料から) (仏語で書かれていますが、ギリシャ語の仏語訳題です)1. COUR …
続きを読むパリ郊外サルトルーヴィル生れながら、マロヤの第一人者ダニエル・ワローの甥っ子、ジャン=ディデ ィエ・オアローのファーストアルバム。フィリップ・コンラット(コバルトレーベル/アフリコロール フェスティヴァル)のプロデュース。 1. TANBOU / 2. TI SOMIN GRAN SOMIN / 3. METANSANM / 4. M’LA MA …
続きを読むアントワーヌ・ロワイエの LE SAULE(ル・ソール)レーベルや、オブジェ・ディスク、ゴンザイ、 シャンブル 404 など、地下で蠢くシャンソン・フランセーズ/ポップ・フランセーズの前衛/先鋭 のムーヴメントがじわじわと。これはパリ現象ではなく、地方都市にっしり根を張っているのです。 それを数年前からラジオとネットファンジンなどを通じてほぼとりで情報を …
続きを読むアコ+ヴァイオリン+ヒューマンビートボックス!! いつまでもセクシーなアコ奏者ヴィヴィアンヌ・アルノーと超絶ヴァイオリン奏者フランソワ・ミショーの デュオ MAM の8枚目のアルバム。Featuring ノルベール・リュカランのヒューマンビートボックス。(サプライヤーの趣味より) 1.AN ATOLL / 2, TIME 4 GROOVES / …
続きを読むバスク出身のアコ奏者ディディエ・イツルサリのクアルテット。 Jean-Charles Richard(sax), Joe Quitzke (dms), Matyas Szandai(cb)。 オリジナル曲+バスク・トラッド+ 反骨歌手フランソワ・ベランジェの 曲など 12 トラック。 1. KANTUZ / 2. LEHO SONG / 3. …
続きを読む