MOSTAR SEVDAH REUNION / SECRET GATE

トルコからもたらされた旋律と、ボスニアのフォークロアが結びついた“セヴダ”を演じるモスタル・セヴダ・リユニオン〜個性豊かなヴェテラン歌手に、アコーディオンやクラリネット、ギター、ヴァイオリンなどのアンサンブルが「バルカン・ブルース」とも謳われる、深く美しいサウンドを聞かせてくれる。本作は単独名義の第二作「モスタル・セヴダ・リユニオンは人間が想像し得る最悪の蛮 …

続きを読む>

ELEONORA ZOUGANELI / M’AGAPOUSES KI ANTHIZE

1 Δύση Και Ανατολή 2 Το Ρομάντζο 3 Μ’ Αγαπούσε Κι Άνθιζε 4 Ως Κι Οι Θάλασσες 5 Το Κορμί Της Κοραλλίας 6 Το Τελευταίο Σου Το Γεια 7 Χωρίς Εξηγήσεις 8 Ενθύμιο 9 Κλαίει Ο Άγγελό …

続きを読む>

SOFIA PAPAZOGLOU / O HTYPOS TIS KARDIAS MOU

既に廃盤ですが、久々再入荷! >こちらで紹介されています(無断リンクすみません)! ベルギーはブリュッセルに生まれ、家族とともにギリシャはテサロニキへ移住、その後6歳の時から歌いはじめたというソフィア・パパゾグルー、1996年にCDデビュー、本作で8作目のアルバムとなります。ダラーラス / グリケリア / エレフセリアといった歌手に信頼され、そのライヴにバッ …

続きを読む>

FEU! CHATTERTON / ICI LE JOUR (A TOUT ESEVELI)

おそらく2015年の音楽賞各賞を総なめにするであろう、 パリの5人組、フ〜!チャタートンの初フルアルバムです。 ダンディズム、ロマンティスム、エレガンス、文学、 ロックンロール…アルチュール・テブール(vo)の エルノ・ロータ(ネグレズ・ヴェルト)+ジルベール・ ベコーのような圧倒的なプレゼンスとスタイリッシュな 表現力が話題!(サプライヤーイン …

続きを読む>

XABIER DIAZ e ADUFEIRAS DE SALITRE / THE TAMBOURINE MAN

★シャビエル・ディアス & アドゥフェイラス・デ・サリトレ / ザ・タンブリン・マン  ガリシアン・トラッドの素朴さと、シャビエル・ディアスの持つ音楽的洗練が見事な作品となって登場! ●ガリシアを代表するグループ、「ベログエト」のメンバーでもあったシャビエル・ディアスの3枚目となるソロ名義アルバムです。「ザ・タンブリン・マン」というタイトル通り、パン …

続きを読む>

JUDIT NEDDERMANN i QUARTET BROSSA / VIATGE D’HIVERN DE F. SCHUBERT

クララ・ペーヤのユニットやソロ作でも頭角を現してきた、カタルーニャの若手女性歌手ジュディット・ネッデルマンが、弦楽四重奏のクアルテット・ブロッサと録音した2014年デビュー作。ヴィルヘルム・ミュラーの詩に基づくフランツ・シューベルトの歌曲集『冬の旅』全24曲を、カタルーニャ語に改め演じたアルバムです。クラシカルな内容の中に、歌い手としての素養の豊かさや、確か …

続きを読む>

V.A. / CHEBRAN, FRENCH BOOGIE 1981-1985

日本の人には分かりづらいでしょうが、このイラストは1981 年に仏大統領となったフランソワ・ミッテランです。時代は左翼の大統領が生れ、FM 電波が自由化され、国の音頭で巨大コンサート会場ゼニットが各地に建設され、インターネットの先祖「ミニテル」が普及し、というまだフランスの「進歩」が信じられていた頃。その進歩を象徴する「ススんでる」「新しいもの好き」を意味す …

続きを読む>

DEBORA RODRIGUES / FADO NO CORACAO

本邦初紹介!注目すべき実力派ファド歌手が8年を費やし作り上げた“心のファド” 充実したファド作品のリリースを重ねてきたポルトガルのレーベルSeven Musesから、注目すべきファド歌手が登場した。本邦初紹介となるデボラ・ロドリゲスは幼い頃からファドに魅せられ、長年に渡りファド・レストランのステージに立って来た。近年Seven Musesの代表サムエル・ロペ …

続きを読む>

RUSLANA / MY BOO!

ウクライナのスター歌手作〜ゴラン・ブレゴヴィッチも参加! 女性歌手ルスラナは1998年デビュー、2004年にはユーロヴィジョンを制し旧ソ連圏の歌手で初めて公式にプラチナム・ディスクを授与されたというウクライナを代表するスター歌手。国会議員の経験もあり、オレンジ革命やユーロマイダンといった反政府民主主義活動に積極的に参加するアクティヴィストとしても知られていま …

続きを読む>

RASSEGNA / CHANTS DE MEDITERRANEE

360 度パノラマの地中海音楽、シチリア、ナポリ、コルシカ、オクシタニア、アンダルシア、マグレブ…. 結成 13 年になるコンパニー・ラセーニャの Playa Sound から発表された2枚のアルバム”DOMINOS” (2003 年)と “BENDITA MADRE”(2004 年)をカップリング。1CD プ …

続きを読む>

MARCEL KANCHE / VERTIGES DES LENTEURS

既に神話的存在です。1954 年生れ、マルセル・カンシュは 70 年代から実験的ロックバンド UN DEPARTEMENT(ポスト・ロック、アヴァン・ジャズ・パンク)のシンガーとして、ペール・ユビュ、 アラン・ヴェガ、ザ・キュアー、レ・リタ・ミツコなどと同じシーンにいました。文学パンク、難解 ロックの闇の帝王としてこれまで 10 枚ほど(評価がやたら高いが売 …

続きを読む>

V.A. / MEDIO SIGLO DE CANTE FLAMENCO

1987年に編まれた25人の歌い手によるホンドなフラメンコ71曲を収めたカンテ・フラメンコの本格的コレクション、スペインの National Award of the Ministry of Culture を受賞したそう。〜その25年後、2012年にSONY により復刻されています。なるほど聴き応えズッシリのイイ曲が揃っています! CD 1 01. Por …

続きを読む>

KIRJAVA LINTU

04年結成、フィンランド、フィニッシュ・トラッド・グループ。彼の地に伝わる古謡や古い詩を組み合わせ、アコースティックな演奏に乗せています。メンバーはピアノ&ハルモニウム、女声、ヴァイオリン&ニッケルハルパにパーカション、コントラバスで6人編成、擦弦アンサンブルがいかにも北欧風〜07年の本作がファースト・アルバム。 1 Tuuli Nukahtaa 2 Kad …

続きを読む>

go top