コンゴのルンバ界のレジェンド、故フランコの姪っ子!だというファニータ・エウカ〜アルゼンチンはブエノスアイレスで育ち、ロンドンへ渡り音楽活動を開始、活気に満ちたシーンにどっぷりと浸かり、”ロンドン・アフロビート・コレクティヴ” のフロントとして活躍して来たほか、アニマンズ、ワラといったバンドでも歌いそのキャリアを磨いて来たというファニー …
続きを読むコンゴのルンバ界のレジェンド、故フランコの姪っ子!だというファニータ・エウカ〜アルゼンチンはブエノスアイレスで育ち、ロンドンへ渡り音楽活動を開始、活気に満ちたシーンにどっぷりと浸かり、”ロンドン・アフロビート・コレクティヴ” のフロントとして活躍して来たほか、アニマンズ、ワラといったバンドでも歌いそのキャリアを磨いて来たというファニー …
続きを読むV.A./中村とうようの「大衆音楽の真実」(3CD BOX) 【とうようズ・アチーヴメント 第二弾作品】 世界中のすばらしいポピュラー音楽の名演名唱を縦横無尽に。ワールド・ミュージック好きのバイブル3部作、ついに復刻! ●選曲:中村とうよう ●解説:中村とうよう 田中勝則 ●リマスター再発 音楽評論家の中村とうようさんが亡くなったのは2011年 …
続きを読むOriginally released in 1976 Sunny Ade & His African Beats Live Play (LP; Sunny Alade SALPS 5) 1. Suku Suku Bama Bama 2. Oro Igbagbo
続きを読む>★無断リンク陳謝&感謝! >★無断リンク陳謝&感謝! 童顔ながら、ウルフか寅造かK-1か?モー、FUJI以外はゼッタイに歌えないであろう感満載、そのドスの効いた生声&歌いまわしにビックリした次第〜FUJIファン限定超オススメですよ! タイトルにある “マラボ” は、ギニア湾に浮かぶビオコ島に位置する赤道ギニアの首都のこと、その美しい …
続きを読むマリはワスルのファトゥマタ・ジャワラ5年ぶりの新作〜デイモン・アルバーンとの共同制作ということで、一緒に歌っている曲もあるし、ともに曲作りもしていて、そうと知らずにオーダーしてしまったので、届いたCDを前に、少しばかり引いたりもしていました。加えて、マリはワスル音楽に特化した作品ということでもないようだし…、けれども、ナイジェリアのイェミ・アラデ …
続きを読む1 Ndeka Ya Samuel 8:27 2 Kizoungo-Zoungo 6:15 3 Tshibola 5:06 4 Nasi-Nabali 5:51 5 Lwa-Touye 5:49 6 Seli Pere 5:58 7 Mbanda Matiere 5:58 8 Koumba 6:14
続きを読むOriginally released in 1982 on LP by Arsom, Portugal 1 Povo Di Nôs Terra 2 Kancão Tristo 3 Ba Na Bõ Kamin 4 Pẽso De Sodade 5 M’kre Baipanha Terra 6 Illusion 7 Koração 8 Casti …
続きを読む1 Bokilo 2 Camalongo 3 Djagura 4 Djudju 5 Djesumeyo Feat. Chimitta, Patsy, Ballou Canta, Djudju, Lokassa, Eddy Gustave …
続きを読む1963年、カボヴェルデ生まれ、従兄弟にはあのカヴァキーニョ奏者のバウがいます。十代からギターを弾き、14歳の時にギタリストとして初レコーディングを体験しているそうです。19歳の時にキング・オヴ・モルナ(カボヴェルデのバラード系歌謡)、バナの招きに応じてリスボンへ移住、その後、従兄弟のバウとともに結成した Os Gaiatos のメンバーとしてリスボンのカフ …
続きを読むこれは珍しいですね(当店在庫より発掘)!ケニアはナイロビ1960年代初め頃のシングル録音集で、自らの音楽を“ツイスト”と称した1940年生まれのジョン・ンゼンゼの複刻CDです。50年代にジョージ・ムカビが生み出したアフリカン・ギター・サウンド=スクティの発展形と言えるでしょうね。なお、“ジリペンドゥワ”というのはタンザニアの初期音楽スタイルのこ …
続きを読む1 Safari Backing Vocals – Afel Bocoum Bass – Etienne Mbapé Calabash, Backing Vocals – Hama Sankaré Congas, Backing Vocals – Oumar Touré Flute (Fula Flute) – Yacouba Moumouni Guitar …
続きを読むUKオネスト・ジョンズからナイジェリアン・ダンス/クラシックス・オムニバスが登場しました!1960年代半ばから、80年代初めまでの音源がギッシリつまってます。ハイライフ/ジュジュ/アフロビート&ファンク~とりあえず、ナイジェリア音楽の混沌充実ぶりが伝わる内容ですが、音楽的な歴史検証発掘というよりは、さあ、これで踊れよなぁ~みたいな選曲ぶりなので、アフロでパー …
続きを読む>こちらで、紹介されていた作ですね(無断リンク陳謝&感謝)! なるほどですねえ…、当然、ジャケのサックスぶらさげてトランペット吹いてる人のアルバムかと思っちゃいましたが、違うんですねえ、たまたま通りがかった人みたいに胸から上、ジャケの下の方にいる人が、ソロマン・ドゥンビアその人なんですね。 大きくあしらわれているのはレイル・バンドを創立したティジ …
続きを読むOriginally released in 1963 on LP by Mercury, US Side 1 1. Satisfying Song 2:03 2. Merci Bon Dieu 2:23 3. House Of The Rising Sun 2:53 4. Sit Down (Lord, I Can’t Sit Down) 2: …
続きを読む