かつてギニアのバンド、カルム・スターで活躍、ギネア音楽の発展に尽くしてきたサックス奏者/打楽器奏者がママドゥ・バリー~これまでアマゾーヌ・ド・ギネのプロデュースなどを手掛けてきた仕事人である彼が、62歳にしての初ソロ・アルバム(2005) “NIYO” 発表以来、西アフリカで最もファンク寄りの独自サウンドを展開してきたその末の、この1 …
続きを読むかつてギニアのバンド、カルム・スターで活躍、ギネア音楽の発展に尽くしてきたサックス奏者/打楽器奏者がママドゥ・バリー~これまでアマゾーヌ・ド・ギネのプロデュースなどを手掛けてきた仕事人である彼が、62歳にしての初ソロ・アルバム(2005) “NIYO” 発表以来、西アフリカで最もファンク寄りの独自サウンドを展開してきたその末の、この1 …
続きを読むあのフランスの謎めいたグループ(シャーロック・ホームズの宿敵の名を冠した)MORIARTY の変名バンド “ワティ・ワティア・ゾレイ・バンド” による作、インド洋はレユニオンの今は亡き異才が残したナンバーをカヴァーした作となります。暑苦しいんだか涼しいんだか、よくわからないそのマロヤ・サウンド、聴き応えありますよ! バタクラン事件で負 …
続きを読むもちろん、何しようと音楽は自由、まず第一に好きなことやらなきゃ意味のないことは自明。でも、少なくとも自分たちの音楽を “アフロビート” と名乗るならフェラ・クティへのリスペクトは第一条件、その上で、好きなことやって欲しいものです。なんてたって “アフロビート” は、基本フェラ・クティ個人がイノヴェイトしたといっても過言ではない音楽ですから、どんな …
続きを読むエチオピアの女性歌手 マフレト・ゲブレギヨルギスの2007年作。 Mahlet GebreGiyorgis was born in Mekelle, the capital city of Tigray, in August 1986. Mahlet, with an inborn vocal virtuosity, commen …
続きを読む(収録曲) 1. Yefikir Tiri 2. Tihun Endashat 3. Fikir Zufanu Lay 4. Menieda Ayedo 5. Hugerie 6. Man Negerat 7. Africa 8. Dingirgir 9. Tadleshe 10. Biela 11. Legiziyawi 12. Bezabh 13. Ke …
続きを読むカナダ在住ヌビア人男性、ハジ・アフメドの2006年作〜ヌビア系音頭作品、ウードを弾き語り&バンドによるややチープなプロダクションながら、ヌビアならではのまったり感満載のアルバム。ソカ!?やカントリー&ウェスタン!?をヌビアン音頭にミックスしようとした形跡もあり?やや個性的です。WOMAD参加実績もあり。
続きを読むリアルワールドのエチオピア・ミクスチャー・グループ、ダブ・コロッサスに参加していたアズマリ系女性歌手、ツェデニア・ゲブレマルコスのエチオピア現地デビュー・アルバムかと思われます。ダブ・コロッサス時代にも彼女の歌声は一目、というか一耳おくべきものでしたけど、なかなかのもの。クラール演奏入りアズマリ・ソングをやや民謡的なところからPOP寄りに響かせようというアレ …
続きを読むエチオピアPOP歌手 リリィ・ティラフーンの2013年作。 この、ジャケで、首をかしげ、頬に合わせた両の手のひら、 もうそれだけで歌聞かなくてもOK、 じゃないでしょうか? 否、そんなこたぁ無いか…
続きを読む★FIKERADDIS NEKATIBEB フクルアディス・ナカティバブの2007年作〜やっぱりウマイですねえ! https://www.youtube.com/watch?v=pQyxjRrXo4c
続きを読むカルティエ・ラタン〜ファリー・イプパの元から ウェンゲムジカメゾンメールを経て13年に独立、 で、2作目のアルバムがコレですね、ブリガド・ サルバティ・ヘルクレス、略してBSH〜 コンゴの活躍がキタイできる第五世代の一人!
続きを読む