TUCO PELLEGRINO / NA CONTRAMAO DO PROGRESSO

ヴァイ・ヴァイなど名エスコーラがあり、アドニラン・バルボーザなどを輩出しているサンパウロを拠点に20年の間、正統派の小編成サンバを追求してきたシンガー・ソングライターのトゥコ・ペレグリーノのこれが2作目となるアルバム。リオの大御所モナルコが共作とゲストvoで参加。 ジョアン・カマレロ(7弦g)、ジュニオール・ピタ(g)、カルドーゾ(テナーg)、ルーカス・ナー …

続きを読む>

V.A. / KHMER ROUGE SURVIVORS, They Will Kill You, If You Cry -HIDDEN MUSICS 3

★V.A./ヒドゥン・ミュージックス Vol.3:クメール・ルージュ・サヴァイヴァーズ 知られざる伝統的な音楽を紹介するシリーズ第三弾〜カンボディア殺戮の時代を生き延びた歌い手たち ドイツの人気レーベル〈Glitterbeat〉が世界の知られざる伝統的な音楽を発信するシリーズ、ヒドゥン・ミュージックスの第三弾の舞台はカンボディア。70年代クメール・ルージュ政 …

続きを読む>

GRAVEOLA / CAMALEAO BORBOLETA

全盛期のMPB~トロピカリアの雰囲気を今に蘇らせたミナスのバンド!ぼくの大好きなブラジル新世代のバンド!—-ジャイルス・ピーターソン グラヴェオラはブラジル・ミナス州ベロ・オリゾンチにて2004年に結成された若手バンド。彼らが目指すのは、ブラジルらしいロック・サウンドの復興で、サンバをはじめブラジル各地に息づく伝統ダンス音楽を下地に、60~70年 …

続きを読む>

ROBERT ROBI SVARD / PA’KI PAKA

★ロベルト・ロビ・スヴァルド/パキ・パカ 凄腕スウェーディッシュ・フラメンコ・ギタリストが鮮烈にデビュー! クラシック・ギターを幼い頃から学んできたスウェーデン人ギタリスト、ロベルト・ロビ・スヴァルドは、いつしかフラメンコ・ギターに心を奪われ、本場スペインのセビージャに向かいフラメンコの世界に飛び込んだ。その後彼の演奏を観た人気フラメンコ歌手アルフレッド・テ …

続きを読む>

TAN NHAN / THUONG…

  オオッ!2015年末、タン・ニャン、 今のところの最新作です。 僅少再入荷です! 詳しくはいずれ、after you さんで!? って、これでいいのか…. とか何とか言っているうちに、 >こちらにアップされました!陳謝!

続きを読む>

V.A. / Khmer New Year 2016, TOWN CD VOL.90

今回入荷品の中で一番の 個人的ヒットCDはコレです! 中堅、ピーク・ミ(向かって左端の男) あるところ、田舎風味の ナイスグルーヴあり、 と見ています。詳しくは後刻〜 01. Jomnam Klen (Karona ft. Niroth) 02. Ort Srey Ort Sabay (Karona) 03. Si Jek Pheuk Teuk (Nirot …

続きを読む>

SOKUN NISA / SROLANH BONG CHEA KAM ROBOS OUN, TOWN VOL.84

児玉さんに買付けいただき再入荷〜感謝! 前回、この春の初入荷時には当HPに居でる前に即売り切れだった、このカンボジアの歌姫(と呼んでも、もう差し支えないでしょう)ソークン・ニサの去年の完全ソロCD(3rd album)〜当店では基本、民謡風味(?)を感じさせるカンボジアCDしか必要ない、と判断していたのですが、それでもニサだけは欲しい!という各方面からのご要 …

続きを読む>

V.A. -Mix CDR by Yosuke Baobab, Hide Morimoto / RITMO DE SODADE from CABO VERDE

カボベルデミックス松田美緒ちゃんコメント▽ カーボヴェルデは大西洋に浮かぶ小さな宝石。風が吹いたら吹き飛ばされそうな小さな島にへばりつくように家が建ち、たくましいクレオールの人たちが暮らしている。その視線の先に広がる海、その先の広い世界。海に出て行く者のソダーデが音楽のなかで鼓動している。 カボベルデミックスHIDE morimotoコメント▽ 大きな話題を …

続きを読む>

CONJUNTO MATAMOROS / La Epoca De Oro Del 1950-1951 Vol.2

「ソン・デ・ラ・ロマ」「ラグリマス・ネグラス(黒い涙)」など、今も多くのアーティストにカヴァーされ続けるキューバ音楽の父ミゲール・マタモロス。そして彼をリーダーにトローバからソンの時代を引率したグループの一つトリオ・マタモロスが、ピアノやトランペットなどを加え、コンフント編成でヴィクターに残した録音から1950年から1951年の録音から選曲され、アナログ時代 …

続きを読む>

go top