単独ソロ新作でなくて、見知らぬ男とのカップリング・アルバム…、なんだか仮面ライダー響鬼というか、オリジナル・ラヴというか…、こんな男は知らん! なんで単独新録アルバムを出してくれないんだ!?と、こちらのブログ<悦楽的大衆音楽探検!>でも紹介されていた通りですが、 この男性はキー・アンという名の北米西海岸の越僑歌手だそう。全 …
続きを読む単独ソロ新作でなくて、見知らぬ男とのカップリング・アルバム…、なんだか仮面ライダー響鬼というか、オリジナル・ラヴというか…、こんな男は知らん! なんで単独新録アルバムを出してくれないんだ!?と、こちらのブログ<悦楽的大衆音楽探検!>でも紹介されていた通りですが、 この男性はキー・アンという名の北米西海岸の越僑歌手だそう。全 …
続きを読むこちらも再プレス!久々の再入荷です。 ファン痛恨の結婚??から女児出産を経て、やっとのことで出してくれたこの新作 / 2010年秋リリースのスタジオ録音 FULL アルバムが届きました!なんと、04年スタジオ録音フルSOLOアルバムから、かれこれ7年も待たされたわけですねえ、…感慨無量 (夫君はUS連邦航空局で働くエンジニアとのこと、カタギさんで …
続きを読む結婚前、最高の境地に達したアルバムじゃないかと思います。 90年代半ばに米国へ移住し、西海岸のべトナム人コミュニティーから数々のCDをリリース~北米越僑社会を中心に、フランスや本国ベトナムでも大きなで最も人気を集める伝統派女性スター歌手、ニュ・クイン~残念ながら、結婚&子育て休暇に入ってしまい、本盤が、00年代最後の単独スタジオ録音となる04年作です。にして …
続きを読むサンズ・オヴ・ハワイ04年の作、その年のハワイにおける最高の音楽賞=ナ・ホク・ウィナーを受賞しました。カマエ50年のキャリアが感じられる充実した内容となっています。 1 Ke Ala A Ka Jeep2:37 2 He Ai Na Ka Lani3:19 3 Mauna Kea2:51 4 Kehaulani3:02 5 Akahi Ka Manene3: …
続きを読む『ティグリーニャ・ミュージック』〜エチオピア北部のティグレー地方とエリトリアの音楽を収録したこの編集盤はまさに異色中の異色! マセンコやクラールといった民俗弦楽器の音色を生かしつつ、複雑に絡みあうリズムとハンド・クラッピング、そしてペチャッとつぶれた女性ヴォーカル。エチオピアの音楽と同じ音階を使いながら、リズム的にもメロディ的にもエチオピアの音楽とは全く似て …
続きを読むエチオピア音楽史上、最も個性的なアーティストと呼ばれるムラトゥ・アストゥケは、はやくからロンドンで音楽を学び、ラテン音楽とジャズに影響を受けた唯一のエチオピアのアーティストとして知られている。そしてその影響を<エチオピアン・グルーブ>の中に溶け込ませようとした。斬新なフレーズそしてコード進行。まさにワン・アンド・オンリーな世界がここにある。驚きの連続だ!話 …
続きを読む『ゴールデン・エイジ・オヴ・エチオ・ポップ』〜エチオ・ポップの黄金時代と言われる1960年代後半から70年代後半にかけて、その中心的存在だったアムハ・レコードの録音から厳選された19曲を収録。当時重要な位置を占めていた軍隊や警察の楽団の演奏を中心に、アレマイユ・エシェテ、マハムド・アハメドら大スターから早熟の天才ムルケン・メレッセまで、どこを切っても濃厚なエ …
続きを読む★V.A./エチオピーク1 ~ エチオピア大衆音楽の黄金時代 エチオピアの大衆音楽黄金期を彩ったアムハ・レコードに残された素晴らしき音源の数々! フランスのレーベル〈BUDA MUSIQUE〉の人気編集盤シリーズ〈エチオピーク〉の第1弾作品が、21年ぶりに復活した。アフリカ大陸の中でも特にユニークな音楽文化を持っていることで知られるエチオピア大衆音楽において …
続きを読むモザンビークから75歳の男性歌手=デビュー・アルバム! 本業は牧師さんで、若い頃から歌好き、自らも多くの曲を作ったものの、これまでは発表の機会がなかったとか…、生ギター、パーカッション、女性コーラス&クラリネットの伴奏で、ノスタルジックかつ、滋味溢れる歌を聞かせてくれます!アフロ系ジイサン・マニアに是非オススメ!
続きを読む南アの最古参アカペラ・コーラス・グループ。アパルトヘイト下においても明るく豪快なコーラス「ンブーベ」を全世界で広め続けた彼等の86年以降の曲を集めた2枚組ベスト。ポール・サイモンとの「グレイスランド」やドリー・パートン、デズリーとのデュエットも収録。
続きを読む1977年に27歳で亡くなってしまった伝説のファルセット・シンガーが残した唯一のアルバムです。76年にゴールドマインというレストランで録音されたライヴで、決して状態のいい録音とは言えませんが、ギター弾き語りで、レナ・マシャードの曲等を歌うファルセット・ヴォーカルの素晴らしさは、いかにも、もっとこの人が長く生きてくれて、いい録音をのこしてくれたらなあ、と思わせ …
続きを読むドイツ=トリコント・レーベルの新作コンピレーション~やっぱり一筋縄ではありませんね。USブラック系シンガーによるカントリー&ウェスタン!渋い歌手が揃ってます~ボビー・パウェル/カーティス・メイフィールド/エタ・ジェイムス/フレディ・ノース/ソロモン・バーク/ジョー・サイモン/ベティ・スワン/キャンディ・ステイトン/ロスコー・シェルトン、ジェイムズ&ボビー・ピ …
続きを読むウェスト・ヴァージニアに生まれた兄妹と、その弟嫁が中心となり結成したマウンテン・ミュージック/プレ・カントリー/19世紀シェイプ・ノート歌唱/ゴスペルを演じる1927~43年に活動した戦前ファミリー・グループ=カーター・ファミリーの代表曲コレクション2CD!その音楽性がアメリカン・ミュージックに与えた影響は計り知れないものがあります。 1-1 Wildwoo …
続きを読む季節労働者であり社会主義運動家、そしてソングライターとなり、1940年代からはレコーディング・シンガー(初録音はアラン・ロマックスによる)となったウディ・ガスリーの代表曲50トラックスを収めた2CDコレクションです!USフォーク・ミュージックの基盤を作った存在であり、ボブ・ディランに最も大きな影響を与えたことでも知られています。もちろん、この人を聞かずして北 …
続きを読むカーター・ファミリー/ビル・モンロー/カントリー・ジェントルメン/ドク・ワトソンといったカントリー/ヒルビリー/ブルーグラス黎明期のスター達~あるいは中興の祖とも言えそうな戦後のスター達の曲が全16曲!こうして聞いてみると、やっぱりUS白人音楽は懐が深い。実にロンサムですよ!イイ選曲です。 1. Can The Circle Be Unbroken (Bye …
続きを読む