GARI GREU ‎/ BARKA

マルセイユを代表するラッパー、マッシリア・サウンド・システムのMC、ワイスター、コレクティフ13等のMCもつとめて来ました。本作は2作目となる8年ぶりのソロ・アルバム! 1 Bois Sacré 2 Les Retrouvailles 3 Merci De La Partager 4 Luttes D’Artiste 5 Nos Pieds -f …

続きを読む>

SOOLKING / VINTAGE

今、アルジェリア&在仏アルジェリアンの若い世代の間で一番人気のPOPスターはこの人、ソールキング、軒並み1億超え youtube ヒット…。ま、ライとかシャアビとかシャアウィとか、旧世代のアルジェリアン・ミュージックをこよなく愛す顧客層に支えられている当店では、ま、そんなに追う必要ないかと思いつつも、以前、アルジェリア盤で、>こちらのファーストや>こちらのセ …

続きを読む>

V.A. / KLAP YA HANDZ (2019)

昨年(2019)、代々木公園で催されたカンボジア・フェスを訪れた方ならご存知でしょう。来日し、絶妙なステージングをYoung-Gとともに披露してくれた KLAP YA HANDZ 一行が、彼らのブースで売っていたCDR!というわけで、クラップヤハンズ・レーベル最新録音集ということになります。折しも>こちら、エム・レコーズからリリースされたKLAP YA HA …

続きを読む>

V.A. / KLAP YA HANDZ VOL. 1 The Cream of the Crop, 2001-2011

KlapYaHandzの音楽や映画を同時代として享受できることが、どれほどの奇跡なのかを思うと勇気が湧いてくる。チョッケツ、クメールHIPHOP!<空族 富田克也> ラッパーたちはみんな自由で、Sok Visalはずっと笑っている。若いスタッフたちは忙しなく肉を焼いていて、Sreyleakは妹にすごく優しい──トゥオル・コークの夜、僕はこの最高の音楽を語る術 …

続きを読む>

KOMBILESA MI / ESA PALEKERA

究極のアフロ+ヒップホップ=ラップ・フォルクローレ・パレンケーロ。アメリカ大陸で最初に奴隷解放の地と伝えられるサン・バシリオ・デル・パレンケから登場した驚異のヒップホップ・グループ。グループ名はパレンケの言葉で「私の友人たち」を意味する。ループする複雑なリズム、複数の言葉による掛け合い・・・アフリカ系であることの誇りを込めたリリックを、伝統的な複数の打楽器だ …

続きを読む>

LAZE / WAKTU BICARA

  インドネシア産アーヴァン・ヒップホップ! 全編インドネシア語で歌われたヒップホップ作品のご紹介です。首都ジャカルタからインスピレーションを受け、大都市でサヴァイヴすることや社会的地位を求める際に直面する試練などをテーマに描かれた、シビアな内容の作品です。サウンド面はかなり完成度の高いアーヴァン・ヒップホップ・サウンド。ドライでシニカルなのに、ど …

続きを読む>

PAD BRAPAD / STRIKES AGAIN !

  07年より活動開始、フレンチ B級 “Urban Tzigan Music” を標榜するビートメーカー・デュオの2019年の4作目です。グルーヴィーですねえ!前傾曲ばかり、バルカン〜ジプシー系パーティーにはもってこいの作かと思います(が、そんなパーティーあるのか?)。ホラー・コミック調とでも言いますか、あるいは、ドリンカー・ミュージックとでも言 …

続きを読む>

THE IMAM BAILDI / COOKBOOK

バンド名イマーム・バユルドゥとは 「坊さんの気絶」の意味。 坊さんが気絶するほど美味いと言われた 茄子を使ったトルコ料理冷菜の名前! その>2014年3作目は当店でも人気でしたが、 コチラはセカンド2010年作、 未だブレイクビーツ寄りのアルバム、 が、逆に得難い? 地中海〜バルカン風味も備えた グリーク・ミクスチュアー・ビーツ!?

続きを読む>

TEDDY YO / ARADA

      基本ヒップホップなんですが、ベティGと同傾向? ナイジャPOPとか参考にして、エチオピアっぽさを アピールしているところ、意外と面白いですね! 00年代後半から活動しているようです。

続きを読む>

L’ALGERINO / BANDERAS

ウアムリア夫妻の買い付けアルジェリア音楽シリーズ、こちらは現在アルジェリアで最も売れている男性ラッパーラルジェリーノの2017年作です。タイトルのバンデラスとは俳優のアントニオ・バンデラスを指しています。マイアミ・マナーのレゲトンサウンドと西洋的なメロディー、フランス語と時にスペイン語を散りばめた歌詞。どこがアルジェリアかというと「ロボ声」なんですねえ! イ …

続きを読む>

go top