オルターポップ 国内配給盤入荷しています! 仏トゥールのミュゼット楽団ル・バルーシュ・ド・ラ・ソーグルニュの新アルバム。2012 年には ハーモニー・フィールズの招聘で日本3カ所でのコンサートを行ってます。新作はジャケが示すよう に、移動遊園地/サーカス的な雰囲気でジャヴァ、タンゴ、マヌーシュ・スウィング、ロック、ダブなどを。 ディジパック装。(エクスポータ …
続きを読むオルターポップ 国内配給盤入荷しています! 仏トゥールのミュゼット楽団ル・バルーシュ・ド・ラ・ソーグルニュの新アルバム。2012 年には ハーモニー・フィールズの招聘で日本3カ所でのコンサートを行ってます。新作はジャケが示すよう に、移動遊園地/サーカス的な雰囲気でジャヴァ、タンゴ、マヌーシュ・スウィング、ロック、ダブなどを。 ディジパック装。(エクスポータ …
続きを読むモンペリエのアフロビートバンド FANGA の創立メンバーでギタリストのジュリアン・ローレ(元トニー・アレン)の新プロジェクト。YOM & THE WONDER RABBIS のベーシスト、シルヴァン・ダニエル(元ONJ)、ラッパー/スラマー/ヴォーカリストの ALLONYMOUS (元ジュリアン・ルーロー、ソール・ウィリアムス)、中央アフリカ出身の …
続きを読む「蛮族のバイオリン」という豪快な名前のバンド2014年セカンドです(なぜかファーストはプッツリ再入荷してこなくなってしまいました)。ブルガリア人のガドゥルカ奏者(三本の演奏弦と十数本の共鳴弦を持つ擦弦楽器)とモンゴル人のモリンホール奏者、そしてアフリカや北アフリカのパーカッションを操るフランス人のトリオ編成です。東欧スラブ、モンゴルの伝承曲(もちろんホーミー …
続きを読むベイ・レル・ベイとは「親分中の親分」という意味のトルコ語。FLORIAN DEMONSANT (Accordion)、LAURENT CLOUET (Turkish clarinet)、WASSIM HALAL(Darbuka, daf, bendir)の3人による、トラディショナルなイムプロヴィゼーション20トラック。(サプライヤーインフォよ …
続きを読むアンリ・サルヴァドール全録音集の第4巻。サン・ジェルマン・デ・プレ期(ボリズ・ヴィアンと組んでいた頃)の録音で、ジャズ、ブルース、ロックンロール,英語録音…。28 ページブックレット。 CD 1 : MAURICE BIRAUD & HENRI SALVADOR – PUBLICITÉ «PAX» (CA. 1956-57) …
続きを読む☆ティノ・ロッシ/魅惑の歌 1932~1950 ついに登場! シャンソン史上最高の美味を味わわせる男性歌手の初期ベスト盤 一説にはこれまで世界中で5億枚以上を売り上げているとも言われる、コルシカ島出身のシャンソン歌手ティノ・ロッシ(1907~83)。幼いころより美声で知られ、十代後半にフランス本土にわたり、すぐさま人気を獲得。32年に初録音を経験して以降、生 …
続きを読む1 Les Bras Grands Ouverts (両腕を広げて) 4:01 Written by Marie France, Yan Péchin 2 Tout Ce Que Je Veux C’Est Tout (わたしの欲しいもの) 3:32 Written by Jacques Duvall, Yan Péchin 3 Las, Dan …
続きを読むエミリー・ロワゾーが今年あたまから行っているピアノ(ロワゾ−自身)+チェロ(オリヴィエ・クーンドゥーノ)の二人ぼっちコンサートツアーのライヴ録音。「シスター」「世界の果て」「ガーデン・オブ・ラヴ」など近作3枚のアルバムのレパートリーの他に、ダリダの「ジジ・ラモローゾ」、ニール・ヤングの「ポカホンタス」、イヴ・シモンの「この子」のカヴァーも。(サプライヤーイン …
続きを読む1 Os Sentidos 2 En O Sagrado En Vigo 3 Eu Chorei 4 Güirelé 5 Barrosanto 6 Vai De Amores 7 Os Teus Ollos 8 Armada Portuguesa 9 Celtic Blues 10 Ascornabois 11 A Descerrajar 12 A Gait …
続きを読む1 Borders Of Salt 4:19 2 Spike Island Lasses 3:08 3 Language Of The Gaels 4:01 4 Green Lands 3:44 5 Maro Eo Ma Mestrez 3:56 6 April The 3rd. 3:12 7 Eliziza 4:41 8 King Of Laois 3:4 …
続きを読む南西フランスはアルビ出身のジャズ・ヴォーカリスト、ドゥ・モンテベロのデビュー・アルバム。全曲ポルトガル語で唄われ、ブラジリアン・テイストが色濃く出た本作。ブラジル北東部のダンス音楽“バイオーン”の創始者、ルイス・ゴンザーガの“Juazeiro”のカヴァーは秀逸。サイドメンには、ギタリスト/アレンジャーのセルジオ・ファリアス (Edu Lobo, Domini …
続きを読む“A brûle pourpoint”(ア・ブリュル・プルポワン)とは古い軍隊用語で「だしぬけに」「単刀直入に」といった意味。ワイルドでアタックの強いギター奏法が売りのマルク・ジューベール率いるガジョ・コンボのセカンドアルバム。 △参考
続きを読むオールドスクールですけど、サンプラーの魔術師ユーグ・ル・バルスの久々の新譜です。今回は日本でのサンプルが多く、「いらっしゃいませ〜」とか「えっとぉぉ、なんだっけ?」とか「一本の木でぇ、三色の花が咲くサクラ〜」とかそういうサンプルでアルバム約半分の7曲 作っています。(以上サプライヤーインフォより)にしても、ひで〜ジャケット! 1.DING / 2. ETTO …
続きを読むフランスはスイスにほど近いリヨンを拠点に活動する総勢20人のビッグバンド(サックス x4,トランペット x4,トロンボーンx4)〜バンド名の“ビグル!”は感嘆詞で「何てこった!」というような意味だそう。で、名に恥じない、実に何てこった!な展開ですね え…。アルバム・タイトルからして人をくってます。レトロなギター・バンド&オルガンwithパーカッ …
続きを読むアルジェリア系、1975年パリ郊外生まれ、2004年デビュー、この2012年作が4作目となります。その郊外訛りのフランス語で歌うメッセージ・ソング、プロテスト・ソングは郊外の持たざる若者達に大きな支持を受けているそうです。そうと知って聞くと、確かに伝わって来るものがあります。そうと知らないで聞いても、ただのシャンソンじゃないことはわかります。
続きを読む