エジプトはカイロ生まれの女性シンガー、マルワ・ナスルが2012年末に発表した2作目が入荷。アラブ音楽の音楽院で学んでいたという彼女。世界各国で人 気のオーディション番組「スター・アカデミー」への出演がきっかけとなりデビューに至ったようです。結果についてはバイオグラフィーでも特に触れられてい ませんが、2009年にファースト・アルバムを発表。3年ぶりの新作はサ …
続きを読むエジプトはカイロ生まれの女性シンガー、マルワ・ナスルが2012年末に発表した2作目が入荷。アラブ音楽の音楽院で学んでいたという彼女。世界各国で人 気のオーディション番組「スター・アカデミー」への出演がきっかけとなりデビューに至ったようです。結果についてはバイオグラフィーでも特に触れられてい ませんが、2009年にファースト・アルバムを発表。3年ぶりの新作はサ …
続きを読むカイロ出身の女性歌手、シェリーンの2年ぶりの新作がビジュアルを大胆にチェンジ、レーベルを移籍してリリースとなりました。まずはR&B/ソウ ル系を想像させるセクシーな佇まいのジャケットに驚き!ブックレットにはジャケットとは異なるイメージのモノクロ写真が多数掲載されています。スリップ ケースに収められた6面見開きの紙ジャケの内側には、ジャケット、ブックレ …
続きを読む20世紀最大の女性歌手ウンム・カルスーム(1989-1975)。アルジェリアン・シャアビの複刻でお馴染みのフランスMLP社制作の二枚組ベスト盤が届きました。1930~40年代のSP盤時代の曲ばかり24曲収録。全盛期の一曲40~60分に及ぶ濃厚すぎるほどのアラブ古典歌謡とは異なり、ちょうど日本の小唄のようなかろやかな味わいが楽しめ、彼女の入門編としては最適です …
続きを読む懐かしい!?エジプトはカイロのヌビアン音頭マスター、アリ・ハッサン・クバーン(1929-2001)の代表作と言っていいでしょう。アスワンハイダム建設のためナイル流域のヌビア人たちはスーダン、もしくはカイロへ移住することになりましたが、そのカイロのヌビアン・コミュニティーで、まさしくゴッドファーザーと呼ばれた男、キューバン・マンボとJBファンクとヌビアのパーカ …
続きを読むこっ、これは昨年の DUST TO DIGITAL LONGING FOR THE PAST に匹敵するかもしれない超弩級重量盤 10CDbox with 2books!〜同じくA.M.A.R.ファウンデーション(6000枚のSP音源を所蔵!)より、先にリリースされた>アブドゥル・ハイ・ヒルミ4CDに続くリリースとなります。で、ヒルミよりも10歳年上〜184 …
続きを読む“アラブ歌謡の貴婦人”映画デビュー作の全曲集! “アラブ歌謡の貴婦人”、“アラブの星”、“エジプトの巨星”など、その栄光を讃える別称がいくつも存在するウム・クルスーム。そのカリスマ性は 没後40年近く経つ現在でも衰えることはない。そんな彼女が生涯で出演した映画はたった6本。そのスクリーン・デビュー作が『ウィダード』(1936年) だ。この映画出演によって彼女 …
続きを読むムバラク前大統領を支持していただけに、2011年のエジプト革命後はしばらく活動を自粛していたシャバービーの帝王アムル・ディアブが、再度のエジプトの混乱の後にやっと帰ってきました! 50歳を越え、さすがにモミアゲに白髪が交じりながらも相変わらず筋肉ムキムキで砂浜に座っています。音はもちろんアゲアゲの四つ打ちアラブ〜ラテン〜フラメンコ・ハウスにアラブならではの哀 …
続きを読むこれはお得!エジプトの庶民派ポップス、ハイテンション演歌ことシャアビの大スター、ハキムのベストが全17曲入りで登場! 最初はアッパー過ぎて二三曲で腹一杯になるけれど、何度も聞き続けるうちに禁断症状に…シャアビ中毒患者が急増中の今にナイスタイミング!ハキムが甲高い声で吼えまくればベリーダンサーも踊りまくり。相当に暑苦しいDEATH! トランス・グロ …
続きを読む1 Mizmar Intro 2 Balady Mahboob 3 Ahla Banat 4 Hat Al Asaya 5 Akhadi Il Ali 6 Laylat Al Farha 7 Hezzi Il Asaya 8 Khatwa, Khatwa 9 Said Baladna 10 Hikayat Mzmar 11 Sabr Ya Alam 12 R …
続きを読むシリア盤CDR~ブートレグ?でしょうね、 作りは粗雑ですが音質はフツーです。 ナンシー・フォロワーの一人でしょう。 正規盤の輸入流通が見込めないエジプト女性歌手、 ジェニーの06年作です。
続きを読む“メロディの騎士”の異名をもつエジプトのシンガーカレム・マフムード(1922~1995)。幼少のころからその声に注目が集まり、7歳でサイード・ダルウィッシュやアブドゥル=ワハーブのレパートリをうたっていたと伝えられています。その後、順調に歌手、そして俳優の道に進みました。からっとした声色ながらねっとりとしたコブシを聴かせる方で、本作はいくつかの時代から収録さ …
続きを読むアラブ文化の中心のひとつであるエジプトはイスラーム音楽でもひとつの典型を聞かせています。ここで聖典クルアーン(コーラン)を詠唱し、その他9人と複雑な神への賛歌の合唱を聞かせてくれるシェイフ・モハメッド・エル・ヘルバウィは欧米でも高い評価を得ているスーフィー・シンガーです。ドローン(通奏低音)を効かせながら、一丸となって歌うさまは、じっと聞いていると引き込まれ …
続きを読むなんて言ったってサブタイトルは“アラブPOP の王様”ですから、こういう文言をCDジャケに書ける人はそうそういませんね!アムル・ディアブやハキムと並んで、エジポップ・シーンで高い人気を保って来たムスタファ・アマルの2010年作初入荷です!1991年デビューですから20年近く、第一線で活躍して来たことになりますが、エジプトのドメスティックな感覚を失わず、スロー …
続きを読むシャバービーやアル・ジールといった現在のポップス以前にエジプトで親しまれた音楽がシャービ(アルジェリアの同名音楽と異なります)。体制批判や飲酒のことをあけすけにうたい、労働者を中心に人気がありました。そのジャンルの人気歌手だったアスマールは残念ながら一昨年に亡くなりましたが、そのベスト盤が登場です。活き活きとした声にこちらも活力がわいてきます。
続きを読む1923年に31歳で早逝したエジプト古典/半古典音楽~幻の男性歌手、サイード・ダルヴィーシュのSP複刻集が登場!今までバイダフォンから一枚CDがリリースされていただけだったので、日本ではほとんど紹介されずにいたのですが、20世紀初頭、オスマン・トルコ音楽から脱却し切れていなかった当時の音楽界に、エジプト~アラブらしい土着の感覚を持ち込みつつ、アラブ近代歌謡の …
続きを読む