THEE MARLOES / LOGIKA – TRUE LOVE

>★  Music Camp 緊急インタビュー! 注目を受けるインドネシアのサブカルチャー・シーン。ジャカルタに次ぐ第2の都市、スラバヤから登場した3人組、ジ・マーローズのセカンド・シングルが登場。前作“Midnight Hotline”の路線を継承するスウィートなミディアム・チューン。オルガンと印象的なギターリフに誘われて登場する女性歌手、ナターシャが歌う …

続きを読む>

JOE BATAAN / FOREVER – OUR LAST DANCE

キング・オブ・ラテン・ソウル!ジョー・バターンの新録シングル第2弾。先日発表された4曲入り2枚組シングルに続き、さらに2曲がロサンゼルス・ローカルのチカーノ系レーベル、SOLAからリリース。ロサンゼルスで公演をする度に密かに録音を続けてきたジョーの貴重な録音。完全限定プレス。制作は現在ジョーがロサンゼルスで公演する時にギターで参加するエイドリアン・カーマイン …

続きを読む>

ISAAC BIRITURO & THE RAIL ABANDON / KONTONBILI EP feat. Wiyaala

>こちらに続く新作ですね! ガーナのザイロフォン(木琴)奏者、イサク・ビリトゥロとそのバンドによる実にパーカシヴかつトラディショナルなアフロ・グルーヴ 〜木琴+パーカション&ドラムス+女声&コーラス+重いベース+生ギター等を中心とした 7曲〜10インチ・アナログ  EP です。すべてのトラックでフィーチュアーされているガーナの女性歌手は、現地モデル&女優でも …

続きを読む>

JOSÉ CARLOS SCHWARZ & LE COBIANA DJAZZ / LUA KI DI NOS

Lua Ki Di Nos José Carlos Schwarz & Le Cobiana Djazz 1970年代初頭、旧ポルトガル領アフリカ各地の独立運動の中、ギネア=ビサウも、また独立運動の渦中にあった地域でした。 そんな中、ゼ・カルロスことホセ・カルロス・シュワルツ率いるコビアナ・ジャズは、ギネア=ビサウの地に発した音楽ジャンルだった “グ …

続きを読む>

ORCHESTRE ABASS / DE BASSARI TOGO, limited dance edition nr. 10

★オルケストル・アバス/デ・バッサリ・トーゴ 1970年代初期、西アフリカ:ガーナ~トーゴで活躍した伝説のアフロ・ファンク・バンドの超貴重音源をコンパイル! オルガン奏者/ギタリスト/ヴォーカリストのマラム・イッサ・アバス率いる5人編成アフロ・ファンク・グループ〈オルケストル・アバス〉は、アバスの演奏する歪みの効いた強烈なサイケデリック・オルガンやソウルフル …

続きを読む>

JOE BATAAN Con Orquesta Rene in EAST LOS ANGELES

JOE BATAAN Con Orquesta Rene in EAST LOS ANGELES “SO FINE / MOM AND DAD / MESTIZO / TIME AFTER TIME” アフロ・フィリピーノ、ジョー・バターン待望の新録4曲7インチ・シングル盤2枚組。70年代に西海岸のラジオで紹介されてからチカーノたちの …

続きを読む>

LA GALLO 3:20 / La Panicumbia (Calle Grande) – La Cumbia Luna (Calle Solo)

テキサス・オースティンのインディ・レーベル、トルーチャ・ソウルから女性MCによるブーティ×クンビア×ベース=ヤンチャな一枚。国境沿いのヌエボ・レオンの生まれ。10代の頃から旅が好きでバンドのツアーなどで各地を周る。クンビアは母親が聴いていたことで大好きに。ストリートのこと、恋愛のことなどを題材にクンビアとヒップホップをミックスさせたサウンドに言葉を綴る。 S …

続きを読む>

JONNY BENAVIDEZ AND COLD DIAMOND & MINK / MY ECHO, SHADOW AND ME

泣きのファルセット・ボイス!!新世代チカーノ・ソウルのホープ、待望のフル・アルバム完成!! 2023年2月カリフォルニア・ロングビーチで行われたペンローズのショーケースではロス・イエスタデェーズらをバックに若いチカーノたちの前で歌ったジョニー・ベナビーデス。ペンローズ所属アーティストとしてはジ・セイクレッド・ソウルに続いてのフル・アルバムのドロップになる。 …

続きを読む>

JONNY BENAVIDEZ / My Echo, Shadow & Me – Playing The Fool

エイドリアン・ケサーダがプロデュースした傑作コンピ”Look At My Soul”で一躍注目を受けた若手チカーノ・ソウル界のホープ、ジョニー・ベナビーデス。間もなく待望の1stアルバムがペンローズから発売されるが、制作元のティミオンから直接リリースのシングル盤が先行でドロップ。ボビー・オローサと同じくティミオンのハウス・バンド、コールド・ダイモンド&ミンク …

続きを読む>

go top