CHEIKH SIDI BEMOL / IZLAN IBAHRIYEN – VOL.1 & 2

シェイフ・シディ・ベモル、ことオシン・ブーケラ(ONB の頭脳、ユセフ・ブーケラの兄。作詞・作曲家 風刺画家)のソロプロジェクト。アルジェリアの北東部カビリアの地中海岸で伝承されている船乗り・漁夫の労働歌・祝宴歌を集めた労作で第一集と第二集の2枚もの。これに合わせてオシン・ブーケラのイラスト満載の歌集も出版された。しかし聞いてみると、どうも冗談ぽい部分があり …

続きを読む>

DAHMANE EL HARRACHI / WALLAH MADRITE

アルジェリア出身の最高のシャアビ歌手、ダフマン・エル・ハラシのベスト盤だと思われるアルバムです。強烈なしわがれ声で、マンドーラ、バンジョーをかき鳴らしながら歌うダフマン・エル・ハラシは、マグレブ移民たちの心の叫びを代弁して歌い絶大な人気を得ました。その後の世代であるハレド、ラシッド・タハ、スアド・マシ、セブダ、ムース・イ・ハキムなどのアーティストに歌い継がれ …

続きを読む>

LOUNIS AIT MENGUELLET / LE MEILLEUR DU CHANTRE DE LA CHANSON KABYLE VOLUME 1 

1950年生まれのカビール人歌手/ソングライター、 ルーニス・アイト・メンゲレットのアンソロジー。 近年も活躍し、ボブ・ディラン「風に吹かれて」の カビール語ヴァージョンも披露したりもしていますが、 カビール音楽にフォーク的なスタイルを築いていった 彼の若かりし頃の録音です。 1 Anidh tadjam ammi 6:16 2 Thkhraq thargi …

続きを読む>

V.A. / MAGHREB SOUL, RAI STORY 1986-1990

なるほど、コレはライという音楽が一番勢いがあった頃からの必殺トラックを集めた良いコレクションだと思います。リミティ、ハレド、マミはじめ、ザウアーニ、ファデラ、ビラル等々、とにかくオイシイ曲が並んでます。ライ入門ばかりでなく、ライ再確認のためにも聴いて欲しいCDでしょう。~昨今のレッガーダにも受け継がれたことがわかる強力ダンス&コブシの初期ライ&過去の代表的ラ …

続きを読む>

MOHAMED EL ANKA / DOUBLE BEST, La Grand Maitre du Chaabi Algerien

信頼のレーベルMLPからとうとう真打ち登場ということになります!こうして、アルジェリアン・シャアビのパイオニア/創始者、モハメッド・エル・アンカ(1907-78)作品をCD2枚分、たっぷり聴けること自体、もう僥倖と言うしかないわけですね!SP音源4曲(?)や長尺ライヴ音源も含む全14曲〜バランスのイイ配分で1940〜70年代録音が並んでいると思われます。CD …

続きを読む>

HAMID MATOUB / AMEK ITAGGANEM

なんと、ルーネス・マトゥーブの従兄弟だそうです!ハーミド・マトゥーブ~ということで、まったく声もサウンドもそっくりですが、単に物真似と言うことはできませんね。なぜならマトゥーブ以降、その影響力は、すべてのカビール系男性歌手に行き渡っているわけですから…。いっそ同族の強み?というよりも、歌に対するその姿勢~さすがマトゥーブの従兄弟と認めてしかるべで …

続きを読む>

ABDEL HADI HALO & THE EL GUSTO ORCHESTAR OF ALGIERS

  快挙!06年8月にオネスト・ジョンズのレコーディング・チームがアルジェでアーティスト達を集めて録音したシャアビ音源です!モダン・シャアビのパイオニアと呼ばれるハジ・エル・アンカの息子アブデル・ハディ・ハロを中心とした面子で一発録り、臨場感溢れる今のシャアビを聞かせてくれます。なぜか、盛り上がるアルジェリアン・シャアビ、ブームに波紋を呼ぶこと必至 …

続きを読む>

V.A. / GENERATION BEUR FM

  これは盛り上がります!世紀の変わり目にヒットを連発したブール(在仏アルジェリアン&モロッカン)達の懐かしのベスト・ヒット曲集〜新人&ヴェテランのヒットが併せて選曲されています。そんな盛り上がりに貢献したフランスの FMラジオ局 “BEUR” の貢献も忘れられませんね!というわけで “BEUR” F …

続きを読む>

SOUAD / NOUDJOUM EL LEIL

既に廃盤ですが、僅少入荷!パリで活動するというアルジェリア系ベルベル人女性歌手、縦笛ガスバ&打楽器ベンディールのみのバックで、いかにもベルベルらしい野性味のある歌声で、故リミティにも近い感覚のベルベル系歌謡を聞かせてくれます。が、やはりルーツ・ライとはまた一味違うリズム感、また、モロッコ系のベルベル音楽とも多少違うようですが…、これはアトラス山系 …

続きを読む>

CHEIKHA REMITTI / AUX SOURCES DU RAI

アルジェリアはライのゴッド・マザー=シェイハ・リミティ、過去のベスト的内容1999年リリースのCDが再入荷~コンセプチュアルな音作りではない、普段着のリミティが楽しめるCDとなっています。おそらく、1980年代の音源中心でしょう。砂漠を吹き渡る風のようなガスバの音と、ディープなリミティの歌声の掛け合いが楽しめます。 1 Hiyya Bghat Es-Sahr …

続きを読む>

CHEIKH EL AFRITE / TRESORS DE LA CHANSON JUDEO-ARABE, TUNISIE 「ユダヤ・アラブ音楽の至宝 第3集」

アラブ・アンダルース音楽はイベリア半島においてアラブ人とユダヤ人が平和に共存していた時代に誕生した音楽~そんな伝統は北アフリカにも当然受け継がれ、チュニジアではマルーフと呼ばれるアラブ・アンダルース音楽が発展したそうで、その全盛期(1930年代)を支えたひとりがシェイフ・エル=アフリート。当時のマグレブ歌手としては最大級のスターのひとりだったそうですが、彼は …

続きを読む>

LINE MONTY / TRESORS DE LA CHANSON JUDEO-ARABE

★「ユダヤ・アラブ音楽の至宝 第4集」 マグレブのジュデオ・アラブ(アラブ系ユダヤ人)歌手と言えば、リリ・ボニーシュが有名ですが、これまで現地とフランス、イスラエル以外ではほとんど知られていなかった三人の歌手達の復刻編集盤が届きました。まず、なかなかの美人歌手=リーヌ・モンティ。1950年代にアルジェで活躍した女性歌手です~(バックをつとめるピアニストは、昨 …

続きを読む>

REINETTE L’ORANAISE / TRESORS DE LA CHANSON JUDEO-ARABE 「ユダヤ・アラブ音楽の至宝 第1集」

マグレブのジュデオ・アラブ(アラブ系ユダヤ人)歌手と言えば、リリ・ボニーシュが有名ですが、これまで現地とフランス、イスラエル以外ではあまり知られていなかった三人の歌手達の復刻編集盤が届きました。ウンム・クルスームそっくりの彼女はオランの王女を名乗るレネット。リリ・ボニーシュやモーリス・メディオニらと同時代=1930年代から活躍する盲目の女性歌手兼ウード奏者で …

続きを読む>

SOUAD MASSI / RAOMI

  Algerian singer, songwriter and guitarist, born August 23, 1972 アルジェリアから登場した若手女性シャアビ系女性シンガー、スアド・マッシ~2001年の作『語り部』です。本作はベン・ハーパーとの仕事で知られるギタリスト、ボブ・コークを中心に制作されたアイランズ・レコーズからのデビュー作 …

続きを読む>

KHALASS & GHANIA

以下、13年前のコメント、です(コンスタンティン起源のリズム、ゼンダリのドドンがドンと跳ねるような、盆踊りグルーヴが特徴の所謂スタイフィ・スタイル、記念すべき当店入荷第1号でした、やっぱり強烈でしたね、このアルバム!)。 なんか、場末のスナックでいつもケンカしている駄目カップル、という感じですが、それはともかく、こちら、レッガーダに対抗してかしないでか、アル …

続きを読む>

go top