新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

平安隆 / 悠 YUU

元喜納昌吉&チャンプルーズのギタリスト。 沖縄音楽界の重鎮が満を持して放つ、ブルージーな民謡アルバム! ★ソロ名義としては18年振りとなる今作『悠(Yuu)』は、そんな平安が、沖縄民謡に立ち返りながらも、 そこにオリジナルな平安流サウンドを加味し、その唯一無二の強くしなやかな声で歌い上げた「唄者・平安隆」の最高傑作です。 ■収録曲: 1. だんじゅか …

続きを読む>

DREAMER’S CIRCUS / SECOUND MOVEMENT

別の惑星から届けられた、本格派のフォーク・ミュージック。深く心から傑作だと断言する。―Peter Bastian デンマーク・フォーク・アワード2015 最優秀アルバム賞受賞/最優秀フォーク・コンポーザー賞ノミネート ◆ドリーマーズ・サーカス 2013年にアルバム・デビューして、瞬く間にヨーロッパ中で旋風を巻き起こした、 デンマーク出身の北欧フォーク&クラシ …

続きを読む>

SUNNY ADE / SAVIOUR

←LPはこちら、せめてアデの見返り姿写真、CDにも再現して欲しかった?1985年リリース、この辺まで絶頂期ということで(って、どこで線引きしてるのか、自分でもよくわかりませんが)、打ち込みなし、なのに、なんだか未来派音楽ですねえ(当時いとしては?)…ジャム・バンド先取り?ジュジュの世界音楽の中での革新性がよく顕れた一枚(って、伝統的なものをエレキ …

続きを読む>

ANDREAS KATSIGIANNIS / SMRYNI-IZMIR

本作、TVドキュメンタリーのサントラかと、思われますが、ハッキリしたことがわかりません。>こちら“SMYRNI TOU EROTA” 2012年作で、ヤニス・コツィーラスをバックアップしたエストゥディアディナ・ニアス・イオニアス(19世紀末から20世紀初頭にかけトルコに実在した楽団名を冠し、1999年に20人編成にて結成)をリーダーと …

続きを読む>

KING SUNNY ADE / OLD WINES 1 & 2

このジャケ、もうちょっと何とかならないものか?と、既に、いちいち感じることもなくなってしまったナイジェリア盤オンボロCDの世界。でもなあ、キング・アデなんだからさ、もう少し何とか…VOL.1 なんて背後霊が写ってしまっているじゃないですか(違う)? ともあれ、70歳になった今年に入っても、北米やナイジェリアで旺盛にライヴを繰り広げているというアデ …

続きを読む>

BRACKET / ALIVE

  99年頃に出会い2004年singleデビューのナイジェリアン・デュエット、ブラケット2015年作が初入荷です!Obumneme Ali a.k.a. “Smash” & Nwachukwu Ozioko a.k.a. “Vast” のナイジャR&B二人組、ですが、ヨルバ系リズムをうま〜く取り入れ …

続きを読む>

SEYI SHAY / OR

  ナイジェリア系両親のもと、ロンドンに生まれたそう(1985)。シングルデビューは2011年、ウィズキッドやパトランキング、ティミヤらとデュエットし、毎年数枚シングルヒットを飛ばして来ましたが、こちら2015年作CDがファースト・アルバムとなります。

続きを読む>

MARK ERNESTUS’ NDAGGA RHYTHM FORCE / YERMANDE

★マーク・エルネストゥス・ンダッガ・リズム・フォース/イェルマンデ 2016年フジロックに出演! 無機質なエレクトロニックと生々しいアフリカン・ポリリズムが核融合を起こした! ドイツのテクノ・シーンの最重要人物マーク・エルネストゥスが、セネガルの名だたるパーカッショニストらを集めて編成したスペシャル・ユニット、ジェリ=ジェリが、この度マーク・エルネストゥス・ …

続きを読む>

GUACO / THE BEST

老舗アヴァンギャルド・バンドの半世紀にわたるラテンダンス音楽の軌跡 ベネズエラのスーパーバンド、グアコの2016年来日記念べスト盤! (解説・歌詞対訳:石橋 純) 1. Guaco Y Tambora /グアコと太鼓 1973年 (アルバム:Guaco 82) 2. Maracucha /マラカイボ娘 1980年 (アルバム:Guaco 80) 3. Mov …

続きを読む>

DIMITRIS GALITIS & V.A. / TIS NYCHTAS TA EVANGELIA

ギリシャ特有?の作曲家アルバム注目作と言えるでしょう(作曲家が歌手や作詞家を招いて注目アルバムを出し続けるのは、今やギリシャぐらいのもの?ほんと面白い国ですねえ、昔はキューバ〜ラテン世界にもそういう傾向ありましたけど)。タイトルは“夜のエヴァンゲリア”(ギリシャで“エヴァンゲリア”は女性の名前。ちなみにエヴァンゲリオンはギリシャ語で”良い知らせ& …

続きを読む>

MELINA ASLANIDOU / OSA IPA

メリーナ・アスラニドゥ 2001〜2015年のベスト、02年のデビュー・アルバム以前に在籍していたバンド、オイ・アペナディとの曲や、アドニス・レモスやニコス・アンティパスほか歌手とのデュエット(客演曲)、シングル曲も含むベスト盤です。 1 To Lathos 2 Tetarti Vradi – simmetehi o Adonis Remos 3 …

続きを読む>

ELENI HATZIDOU

デスピナ・ヴァンディのフォロワーって感じでしょうか?テッサロニキ生まれ、5歳の時、アレクサンドルに移り、その後、アリストテレス大学に入学し、再びテッサロニキへ〜社会学&神学を修めたそうですが、父親の家系はレべーティカ系音楽一家だったそうで、このエレーニ嬢も音楽の夢抑えきれず、2012年デビューシングルをヒットさせました(デビューを後押ししたのは、今年2016 …

続きを読む>

go top