新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残しています。こんな盤があったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

LIL SAINT / NEW DAY

2013年のデビュー・アルバム以来、キゾンバ・ユニットCP4に参加、シングル録音を幾つかリリースして来たSSWにしてプロデューサー、リル・セイント・ランソー2017年のセカンドです。いつも想うんですけど、なぜ、アンゴラのシンガー達はこうもイイ声してるんでしょうね…、という先入観に違わぬ歌い手、ズークマナーのストレートなミディアム&スローな打ち込み …

続きを読む>

RIM BANNA / REVELATION OF ECSTASY & REBELLION

2018年3月、長きに渡る闘病の後、逝ってしまったパレスチナのシンガソングライター、リム・バンナの2013年作が再入荷しています。制作は北欧ジャズの名プロデューサー / アレンジャー、ブッゲ・ヴェッセルトフトです。浮遊感ある歌声が、自由な発声でアラブの伝統音階に中をたゆたっているようなアルバムです。ブッゲならではの空間的な広がりを感じさせるアレンジもOKです …

続きを読む>

MALEK EL YAMAN featuring CAROLE AOUN / RAIN IN MY EYES

先ごろマイク・マッシーとシングル録音をリリース、変わらず、レバノンの新進作曲家として活躍するマレク・エル・ヤーマンのコンポーザーズ・アルバム2013年作初入荷です。歌い手として招かれたのは、このアルバムでCDデビューしたと思しきキャロル・アウン(現在子育て中)、癖のないバランスの取れたイイ歌手で、おそらくアラブ古典の素養を持った女性でしょう。いかにもレバノン …

続きを読む>

RIMA KHCHEICH / MIN SIHR OUYOUNAK, Live Tribute to Sabah

アラブ古典からJAZZまで歌いこなす実力派レバノン女性歌手(1974年生まれ)による、1940年代後半から活躍した先達サバーハ (1927–2014)のレパートリーを流麗なアラブ古典系アンサンブルをバックに端正に歌い綴ったトリビュート・ライヴ作品。 >★ (LIVE PERFORMANCE AT THE AMERICAN UNIVERSITY OF BEIR …

続きを読む>

JANNAT / BE NAFS EL KALAM

06年デビュー、モロッコ出身の女性歌手 JANNAT の4作目となる2016年最近作が初入荷です。サミーラ・サイード2世といった感じでしょうか?人気の要因はルックスだけではないでしょうね…。標準アラブPOPのスタイルをキープ、アレンジや意匠で聞かせる歌手ではなくて、繊細でいてサラッとした節まわしをしなやかに聞かせるその歌だけで、十分魅力的です。 …

続きを読む>

YARA / MEAAZABNI AL HAWA

レバノンのポップ歌手の2017年作! レバノンの若手女性歌手ヤラ(1983- )の2017年最新作。いわゆるアル・ジール〜シャバービーの系譜の女性歌手で、同国のスター歌手ナンシー・アジュラムとも同い年。打ち込み中心のトラックですが、曲によってはウード&ストリングスを配して古風なアラブ歌謡も聴かせてくれます。軽快にコブシ回しを効かせた歌声は、さすが激戦区レバノ …

続きを読む>

SHIREEN ABDEL WAHAB(SHEREEN) / TARIKI…

エジプト、カイロ出身のアラブ・ポップシンガー、女優、TV司会者のダスター、シェリーンの2015年作です。あでやかな水玉のドレスが翻る印象的なジャケット。独特な柔らかなこぶしが魅力的な歌声が、哀愁に満ちたメロディに乗って迫ってきます。さすが数千万枚の販売枚数を誇るスターです! 本作はシェリーンが主演するエジプトのテレビドラマのアルバムです。ドラマのタイトルの「 …

続きを読む>

EL JILGUERO DE CINFUEGOS / PUNTO CUBANO

1930年シエンフエゴス生まれ、2012年に亡くなったプント・グアヒーロの名歌手で、名曲「カミニート・デ・ササ」でも有名なエル・ヒルゲーロ(イノセンテ・イスナガ)の復刻です。元盤が確認できなかったのですが、他のリイシューと、何曲か曲名のダブりがあるので、アンソロジー形式かもしれません。弦楽アンサンブルをバックに、高笑いを交えたり、女性歌手との掛け合いも含め、 …

続きを読む>

go top