バルバラの死後15年を経て、アコーディオン弾き語りのカミーユと、ピアノ(or オルガン)弾き語りのサムによってカヴァーされたバルバラ曲アルバム…曲により、ギター・トリオ、ヴァイオリン等のバックがつきます。 1 Le Soleil Noir 2 Mon Enfance 3 Les Insomnies 4 Gare De Lyon 5 Dis, Qu …
続きを読むバルバラの死後15年を経て、アコーディオン弾き語りのカミーユと、ピアノ(or オルガン)弾き語りのサムによってカヴァーされたバルバラ曲アルバム…曲により、ギター・トリオ、ヴァイオリン等のバックがつきます。 1 Le Soleil Noir 2 Mon Enfance 3 Les Insomnies 4 Gare De Lyon 5 Dis, Qu …
続きを読むロス・ガトス・サルバヘスでの活動を経たアルゼンチン・ロックのパイオニアの一人、リト・ネビアらにより1967年に結成された5人組バンド、ロス・ガトス。リト・ネビアが立ち上げたメロペア・ディスコスより、1969年録音1970年発表の5枚目で、スタジオ録音作としては最後のアルバムのリイシューCDです。 この録音の前に、リト・ネビア以外のメンバーは、音楽的刺激を求め …
続きを読む>こちらが、当店のベストセラーとなっているタイ深南部の盲目の男性SSWにして、影絵芝居 “ナン・タルン” の演者、ノーンディアオ・スワンウェントーンの、おそらく7作目となる2015年リリースのCD(vol.7)が、久々に再入荷してまいりました!おそらくVCDも同時リリースされていたんでしょう、youtube に数々のクリップが上がっていましたので、お楽しみ下 …
続きを読む1945年生まれ、 遅咲きデビューは35歳の時、 未だ人気は続く、もうひとりのヨルゴス (って、ヨルゴス、ギリシャにはいっぱいいますが) ハードボイルドなライカ男性歌手、 2001年のロック・アルバム! 1 Opening Theme 2 Έχω Απόψε Καημό Μεγάλο 3 Πρώτα Βήματα Στους Δρόμους Του Πουθ …
続きを読む1 Daltonien 2 A Qui La Faute ? 3 Verite A.D.N 4 Amour a Distance 5 A Qui La Faute ? (Instrumentale)
続きを読む普段はエンジニアとして働いてるそうですが、こちらセカンド・アルバム〜エチオピアで根強い人気を持つレゲエ(本場ラスタの人が革命前のアディスを訪れ、ハイレ・セラシエを表敬訪問しようとオファーしたら、無視されたという話を聞いたこともありますが)を本気でやってるサミ・ダンの2014年作に続く、セカンド・アルバムということです(そのワリには、今年の頭には>こちらのクリ …
続きを読む>★ 3枚目のアルバムとなるそうですが、当店初入荷のエチオピア、アムハラ系男性歌手。エチオなファルセットがなかなか気持ちイイですねえ!レゲエ少々、打ち込み系アフロPOP風少々、イケイケのエチオ・ダンス現在形少々、スローなバラード少々、全15曲、変化ある曲が並びますが、基本はミディアムで、エレクトロな音使いをうまくコナしたエチオPOP、柔らかな歌い口が魅力です …
続きを読む>★ う〜ん、なんで敬礼してるかわかりませんが、捨て曲のないナイスな緩急エチオSOUL14曲の若手新録アルバム!これはオススメできますな、2000年にfacebook はじめているので、もう結構イイ歳かも知れませんが、ネット上ではエチオピア生まれアムステルダム在の若手期待株と紹介されているジャッキー・ゴセーことゴサイエ・ケレムです。 オランダ在といえば、>こ …
続きを読む海外のデッド・ストック品を発見!すでに廃盤ですので、在庫あるのみとなります。 1999年に、ヴァージン・レコード・スペインがキューバの歴史的ミュージシャンの録音を復刻した“ジェルバ・ブエナ”シリーズの中の1枚。 マンボの成立の謎にも大きく係わった伝説のダンソーン・バンド、アルカーニョ・イ・スス・マラビージャスの50年代の録音を6曲含む復刻集。その50年代の録 …
続きを読むカースト制度からの社会的に公認されたエスケープ人生〜“生き方”として確立されているベンガルの秘教的音楽家たち、あるいは托鉢の吟遊詩人とでも言いますか、当方はそういう風にバウルを理解してきましたが、このファリダ・パルヴィーンは、どちらかと言えば、もう、コンサートホールのバウル、という感じがしますね。バングラデシュ1954年生まれ〜バウル歌謡の女王とされている人 …
続きを読む>★ ゴサイエ・テシファイエ、1975年のアディス生まれ、アフリカ最大のオープンマーケットとされる「メルカート」で育ったそうです。高校の頃からバンドで歌い、ハタチの頃からナイトクラブやレストランで歌い続け、人気を得ての1999年アルバム・デビュー、その後4枚のアルバムをリリース、本作が5作目となる人気歌手です。 ジャケでは結構、若作りしていますが、すでに44 …
続きを読むポツンと在庫を見つけたのですが、誰に買い付けていただいたものやら、ウアムリアさんか、Dさんか、マルセイユのカビール青年か、その辺の皆さんに買い付けていただいたに違いはないのですが…。 ライ音楽のベースにも流れ込んでいるとされるアルジェリアの遊牧民のフォークロアに近いような気がしますが、とりあえずネット上を調べてみると、DさんがブログにUPされてい …
続きを読むSurgi = Nofisoa Jonary Androy Surgi(real name) 1 Belina 3:41 2 Jerao Langorogneo 2:40 3 Fedroaza 3:39 4 Lomay Lomay 2:33 5 Saba 3:31 6 Toigno Soa Ty Rahamba 5:14 7 Rano Bey Mienehe …
続きを読む1. Rim Shots 2. Improvisation in 4/4 3. Improvisation in 7/4 4. Avenue of the Americas (51st Street) 5. 2 West 46th Street 6. Lullaby (2 West 46th Street) 7. Fog On the Hudson (425 …
続きを読むこちらギリシャの西田佐知子?? 女優であり歌い手、ジェニー・ヴァーヌの 1960年〜70年代初めにかけてのコレクションです!入手困難なギリシャ COLUMBIA 時代の音源も多いかと。 1-1 Η Σκλάβα 1-2 Κράτα Με Κοντά Σου 1-3 Εδώ Τελειώνει Ο Ουρανός 1-4 Αγάπη Μου, Που Είσα …
続きを読む