新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残していますが、こんな盤もあったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

SENEM / GUZELLIGE & ASK

こちらも実に端正、絵に描いたようなターキッシュ・ハルク(民謡系)、 バックもヴォーカルも、繊細華麗でいて、歌に芯が感じられるのは、 民謡系ならでこそでしょうね…、ボスポラス海峡冬景色! そんな感じでしょうか? テキトーなこと言ってますが…

続きを読む>

NILUFER SARITAS / CON GIBI

  既にヴェテランのハルク系女声だと思います、 それなりに美人ですが…歌の実力で売って来た人なんでしょう。 オーソドックスで、クセのない、切ない歌い口の実力派!? シンプルながらツボを得たバックもイイですね、

続きを読む>

ELENI LAGOU / KATI NA DOSO

自作自演女性歌手、エレーニ・ラグーの2022年のデビュー作となります。エレーニは1994年アテネ生まれでエヴィア島育ち、2018年からこのデビュー・アルバム発表頃まで、アテネ国立音楽院でギリシャ現代歌曲を学んでいたそうですが、なんというか、この身軽さ、涼し気で風通しの良い曲の並び、国立音楽院卒、という感じはしませんよね(アテネ国立音楽院、というところが、どう …

続きを読む>

AURÉLIEN MERLE / UMA VEZ, UM CASO

22年にリリースした、ブラジル音楽のカヴァー集”No Peito” EP(既に廃盤)に、同年リヨンでのライヴ・レコーディングを追加した二枚組仕様。 スタジオ録音されていない楽曲を多く含みます。 それにしてもこの人のカヴァーセンス、 世界中のブラジル音楽ファンの中でも最も喜ぶのは 日本の90年代以降のリスナーかもしれません。 (サプライ …

続きを読む>

RƏHMAN MƏMMƏDLI / AZERBAIJANI GITARA Volume 2

カスピ海のメロディーとコーカサス山脈のリズムが出会うアゼルバイジャンの中心部では、エレキギターは単なる楽器ではなく、文化の融合と芸術的表現の象徴となっています。Rustem Quliyev の先駆的な作品を紹介した最初のコンピレーション「Azerbaijani Gitara」の成功を受けて、Bongo Joe Records は、伝説のギタリスト Rəhma …

続きを読む>

go top