新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残していますが、こんな盤もあったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

KOLLINGTON AYINLA / UNITY (?)

▽中身の盤はこちら、このジャケでCDもあったような… コリントンで “UNITY” といえば、1992年作(未CD化)かと思うのですが、内容が違います。それに “HUGH KAY DANCENT” からのリリースですから、その辺も実に胡散臭いところですし、加えて、音質も非常に悪い。が、しかし、変に迫 …

続きを読む>

HRISTOS TSIAMOULIS meets KH’ALIL KARADOUMAN / ‎WHERE NOSTALGIA HURTS

ギリシャ〜エーゲ海出身の歌い手にして作曲家、マルチ・インストゥルメンタリストにして、アテネ大学の音楽教師、クリストス・ツィアムリスと、トルコのカヌーン奏者、ハリル・カラドゥマンの出遭いが生んだフォルクロリックかつアーティスティックなインスト&歌謡アルバム! 1 Karotseris 2 Music Touches Me Thus 3 Half A Moon …

続きを読む>

FOTEINI MAVRAKI ‎ & V.A. / AXECHASTES EPITYCHIES & MOIRAZOMASTE TON ILIO

“AXECHASTES EPITYCHIES” (1953-1975 single collection)released in 1975 on  LP 1 Aν Φύγης Αν 2 Όποιος Πεθαίνει Σώνεται 3 Καίγομαι Και Σιγολειώνω 4 Πως Τα Βαστάει Ο Θεός 5 …

続きを読む>

SOFIA VEBO / AXECHASTA TRAGOUDIA

★UNFORGETTABLE SONGS トルコはガリポリ生まれ、住民交換でギリシャへ移住した後、1930年代の初めにはテッサロニキで舞台に立つようになり、30年代半ば頃から録音開始、歌手&女優として活躍したソフィア・ヴェボ(1910-1978)の初期録音ベストとなります。ヴェボはレベーティカも歌いますが、本CD選曲は、ラテンや米国音楽の影響を受けたロマンテ …

続きを読む>

FOTEINI MAVRAKI / 3rd & 4th album

Originally released in 1971 (3rd LP) & 1972 (4th LP) by Polyphone / 2 on 1 CD フォティニ・マヴラキ、1962年に14歳でシングル・デビュー、63年には500人中3人のオーディションでエリア・カザンのギリシャ撮影の自伝的映画『アメリカ・アメリカ』に出演したそうです。60年代を …

続きを読む>

FOTEINI MAVRAKI / 1st & 2nd

Originally released in 1969 (1st LP) & 1971 (2nd LP) / 2 on 1 CD フォティニ・マヴラキ、1962年に14歳でシングル・デビュー、63年には500人中3人のオーディションでエリア・カザンのギリシャ撮影の自伝的映画『アメリカ・アメリカ』に出演したそうです。60年代を通じて、旺盛にシングルを吹 …

続きを読む>

LAS MARAVILLAS DE MALI ‎/ AFRICA MIA

2019年のリリースですね、 >こちらで紹介されていました。 (無断リンク陳謝&感謝!) 全然気づきませんでしたねえ、まったく、 キューバとバマコで再演新録、旧録も収められています。 映画も、是非、観たいものですねえ… オーヴァーダブ参加の故モリ・カンテ、 最後の録音になるのかも?知れません… 1 Rendez-vous Chez F …

続きを読む>

大谷氏 / 地道な活動

地道な活動を続ける北陸の鬼才、大谷氏。3年ぶり入魂のニューアルバムをリリース!!(CD帯コメントより) う〜ん、なんだかカッコイイ CD ジャケじゃないですか、机に向かって書きものをする仕事中の大人の男、という感じですね。おそらく ”地道な活動” をされているんでしょう、たぶん。で、このジャケ、なんだか見覚えあるなあ、と、気にかかっていたのですが、そーか、当 …

続きを読む>

SAIGON SOUL REVIVAL / HỌA ÂM XƯA

Họa Âm Xưa by Saigon Soul Revival 今年はコロナ禍のおかげで、どなたも買付ならず、とうとうベトナムもの、1点も入荷しなかったんですね…、と、気づいたら、なんだか、悔しくなって来たので、何かないものかと、こちらを探し当てたのでした(仏盤ですけどね)。内容コンセプトとしてはカンボジア・ロックにおける遅れてやって来た外様 …

続きを読む>

AYA NAKAMURA / AYA

>★無断リンク陳謝&感謝! あいや〜、ホントは “アヤ” じゃなくて、”アイヤ” って、発音するようですね。ということで、アイヤ〜中村、久しぶりの新作です。って、まだ2年ぶりですけどね、でも、久しぶり感があるってことは既にビッグネームだからでしょうか?本作、仏でリリース直後、瞬間的ゴールド・ディスクになったそー …

続きを読む>

HARIS ALEXIOU / 12 LAIKA TRAGOUDIA

Originally released in 1975 on LP (Minos) 1st solo album !! 1st reissue on CD. ハリス・アレクシウ、1975年のファースト・ソロ・アルバムです。この時、24歳、若いのに、このディープさ、既にギリシャ歌謡として、その歌声は完成していると思います。後年、一国を代表する女性歌手となるわけ …

続きを読む>

ASSOL GARCIA / ALMA DI MININO

  >こちらで紹介されていたアルバムですねえ(無断リンク陳謝&感謝!)あまりにもイイので、スワッとオーダーさせていただきますよ(来年の入荷になりそうですが)! 〜来年まで待てないという方、今は亡き(?)CDベイビー・カスタムメイドのCDR盤僅少在庫ございます。 もし、よろしければ…。

続きを読む>

JUCA NOVAES / REGALOS

サンパウロ州の内陸部アバレ出身のジュカ・ノヴァイスは国営ラジオの歌手として活躍した母を持ち、PUCで法律を学ぶためにサンパウロ中心部に移り住んだ頃から、音楽のキャリアを築きはじめ、自身でも20ものアルバムに関わり、ここにもゲスト参加する女性シンガー – ブルーナ・カラン(親戚にあたる)のデビュー作に共作楽曲を提供したりもしています。さて本作では、 …

続きを読む>

TUKUM bando de criação / 22 DIAS Á PÉ

ブラジルのマルチ・アーチストたちが遊牧民的ライフ・スタイルと共に産み落とした作品 「トルストイ、ノーヴォス・バイアーノス、クルビ・ダ・エスキーナスの三位一体を感じた。」ー現地ジャーナリスト リオ・デ・ジャネイロ出身のブルーノ・オリエイヴェイラ(ミュージシャン、俳優、道化師)とルイザ・ピエッタ(歌手、女優、ダンサー、振付師)、パラナー出身のフラヴィオ・カルドー …

続きを読む>

go top