1994(3rd album) やっぱりコノ作が一番イイかなあ? と、twitter みたいですみません! 向かって右ジャケは同年発売の仏盤→ 1 Non È L’Amore Che Va Via 2 Zampanò 3 Amburgo 4 Che Cossé L’Amor 5 Il Mio Amico Ingrato 6 Fatal …
続きを読む1994(3rd album) やっぱりコノ作が一番イイかなあ? と、twitter みたいですみません! 向かって右ジャケは同年発売の仏盤→ 1 Non È L’Amore Che Va Via 2 Zampanò 3 Amburgo 4 Che Cossé L’Amor 5 Il Mio Amico Ingrato 6 Fatal …
続きを読む>こちらで紹介されていました(無断リンク陳者&感謝!)、聴いてみれば、なるほど、カストール爺さんが絶賛するだけのことはある仏女性歌手のデビュー・アルバム、聴き応えありますねえ!遅ればせながら… 1. Désert 2. Blue Sunday 3. L’Evadée-Belle 4. Fugitif 5. Le Beau Monde …
続きを読む21世紀になって、最高のファド歌手の一人と言われながら、意外と入手が難しいカティア・ゲレーロの代表作05年作(発売後即売り切れ)の再発06年盤(ボーナスが2曲付きました)、再入荷しています。 1 Disse-te Adeus à Partida, o Mar Acaba Ao Teu Lado 2 Despedida 3 Ser Tudo ou Nada 4 …
続きを読むチェスワフ・モジル 〜ポーランドのデンマーク語SSW〜1979年生まれ、5歳でデンマークへ移り、28歳でポーランドへ戻り、08年にアコーディオン奏者SSWとしてCDデビュー〜本作は3作目。キャバレー・ミュージックというかパンクというかフォークロアというか、その音楽性は彼の地でも唯一無二?たぶん… 1 Milion Na Rok 2 Nienawi …
続きを読む1 Χίλιοι Δράκοι 4:06 2 Ο Μετανάστης Σόρημο 4:03 3 Δεν Είναι Τα Μπλουζ 6:33 4 Παλίρροια 5:48 5 Παραμύθι Μικρό 4:04 6 Κόκκινο Καπέλο 4:54 7 Σμαραγδένιο Τραπέζι 4:32 8 Η Τέχνη ΕίνR …
続きを読むなんともいいジャケじゃないですか…、今回入荷品は中古盤ということで、ビミョーに黄ばんでいるのが残念ですが、カテリーナ・クーカ(1960−)が、キプロス生まれの人気作曲家(1954−2008)の書き下ろし曲を歌い綴った95年作ということです。で、いかにも当時のミノスの王道トラッド・ライカ路線ということで、いつものアレね、で、もう一杯おかわり、といっ …
続きを読むイタリア、女性SSW(1967年生まれ)、デビュー・アルバムは1997年、数えて10作目となる本作は、ガブリエル・ミラバッシ、ルイーサ・ソブラル、イヴァン・リンス、レニーニ、アルナルド・アントゥネス参加のMPBマナー、地中海サウダージとでも言えそうな、充実作となりました。 1 Giuramento (feat. Gabriele Mirabassi) 2 L …
続きを読む“Folk Songs From Around The World ” 1978 originally released on LP 1 Το Γελεκάκι 2:51 2 Νάτανε- Τι Νάτανε 2:07 3 Σ’ Αγαπώ 3:16 4 Κρίμα Που Δεν Θυμάσαι 2:43 5 Ε …
続きを読むレユニオンのマロヤ、カリビアンやレベーティカ、そしてブラジル…、フランスとギリシャで育ったフランス系米国女性のアヴァ・キャレルと、コルシカ系ベルギー人のイスマエル・コロンバニによる男女デュオ、2010年結成、13年ファースト、そして本作、20年作がセカンド・アルバムとなります。レユニオンの故アラン・ペテルやダニエル・ワロ(ゲストで参加!)の曲、シ …
続きを読むマルセイユを代表するラッパー、マッシリア・サウンド・システムのMC、ワイスター、コレクティフ13等のMCもつとめて来ました。本作は2作目となる8年ぶりのソロ・アルバム! 1 Bois Sacré 2 Les Retrouvailles 3 Merci De La Partager 4 Luttes D’Artiste 5 Nos Pieds -f …
続きを読むスマルラ・ユーリ(ギリシャっぽくない名前、ですが…果たして…)、1930年テッサロニキ生まれの女優さんですね、40年代半ばから20年間ほどで、30本ほどの映画に出演、その映画挿入歌を集めたのが本CDとなります(その後、70年代からはTVの世界で活躍、80年代初めに映画に復帰、2012年にアテネで亡くなっています)。 み〜んな音楽好きの …
続きを読む1 Into the Ocean 3:33 2 Wrong Direction 2:46 3 In The Light 3:40 4 Break The Circle 3:20 5 Deep And Brown 2:42 6 My Biggest Foe 2:59 7 Your Only One 3:28 8 Never To Be Found 2:47 9 …
続きを読むアポストロス・カルダラス(1922-1990)テッサリアのトリカラ生まれ〜占領下(2次大戦ナチス)プロのブズーキ奏者、作詞作曲家としてデビュー(占領下アテネでは音楽は不可能、シーンの中心はテッサリアのテッサロニキ)。大戦後の46年にレコーディングを開始〜多くの歌手に曲を提供し、ブズーキ伴奏で活躍。本盤は、そんなアポストロス作曲 or 伴奏の代表的なヒットを網 …
続きを読むフランスの4人組インディ・ロック・バンド。2019年のセカンド作です。フランス語の響きにマッチした気怠さを内包したようなヴォーカルに、エレクトロ要素を加味した音作り。レディオヘッドやポーティスヘッドなどに影響を受けたという、アート性高めのサウンドです。(サプライヤーインフォより) 1. Descendre en soi 2. Cimes 3. L’ …
続きを読むデレク・ウォーフィールド(1943年生まれ)は、アイルランドの歌手、ソングライター、歴史家であり、音楽グループ “ザ・ウルフ・トーンズ”の元メンバー、本作タイトルは『アイルランドの歴史と反乱の歌とバラード』… 1.The Volunteers of Ireland 2.The Ballad of Buddy McClean …
続きを読む