1 Intro (A86) 1:23 2 Middle 3:41 feat. Bipolar Sunshine 3 Sahara 4:19 feat. Skrillex 4 Sober 3:27 feat. JRY 5 Pigalle 4:23 feat. Moksi 6 Talk 3:58 feat. George Maple 7 Ocho Cinco 3 …
続きを読む1 Intro (A86) 1:23 2 Middle 3:41 feat. Bipolar Sunshine 3 Sahara 4:19 feat. Skrillex 4 Sober 3:27 feat. JRY 5 Pigalle 4:23 feat. Moksi 6 Talk 3:58 feat. George Maple 7 Ocho Cinco 3 …
続きを読むマリア・エレディア(1980年生まれ)、スペインはグラナダのヒターノ家系出身のカンタオーラ(女性フラメンコ歌手)、父はヴェテラン・カンタオーラのハイメ・エレディアで、父の指導で歌うようになり、12歳の時からステージに立ったそう。若くして、スペイン各地のフラメンコ・フェスの常連となり、今では、グラナダの歌姫と呼ばれています。アルバム・デビューは2001年、本作 …
続きを読むタシア・ヴェーラ1941年、アハイアのファレス生まれ、父は民謡系クラリネット奏者で、幼い頃から音楽とともに育ち、10歳の時からマイクを前に歌うようになったそう。村々の祭り、結婚式や洗礼式で歌い始め、その後は、ほぼギリシャ全域のフェスや広場、カフェやステージで歌い続けて来たそう。吹き込みは50年代後半のシングル録音から、70年代以降、6枚のアルバムを残していま …
続きを読む1 La vie cajun 2:54 2 Darwin avait raison 2:53 3 Eh toi ! 2:18 4 Émilie 3:35 5 Dr John Gris / Gris John (feat. Dr John) 4:45 6 Bon appétit shaman 3:16 7 Tous les jours 3:01 8 Reste …
続きを読む相変わらず、何考えてるんだかよくわからない、このトボケたインストに、じっくり和める理由も、よくわからない…んですが、地中海バルカン周縁空想的トラッド&サーフ系ミクスチュアー・インストバンドだった彼ら、ですが、今回は北米大陸あたりのカントリーサイドを行く、という趣向でしょうか?なかなか意味不明なロード・ムービー風アルバム、さすがです。 過去に日本盤 …
続きを読むOriginally released in 1981 on LP by Minos 1 Ο Ήλιος Βασιλεύει 2 Ποιoς Έχει Δυο Αγαπητικές 3 Διαμάντι-Δαχτυλίδι 4 Ξενητεμένο Μου Πουλί 5 Τσελιγκοπούλα 6 Η Βλάχα 7 Νάσαν Τα Νιάτα 8 …
続きを読むそれにしてもインパクトのあるジャケじゃないですか、>こちら after youで紹介されていたアルバムですね(無断リンク陳謝&感謝)! 最初はアフリカ各地マナーの音楽スタイルのパッチワーク的作品なのかな?と思って聴いていたんですが、なんか違う。アフロビートやスークース、あるいはパームワインやレゲエやらハイライフやら、あるいはヒップホップやR&B、アフロ・ジャ …
続きを読む南イタリアは~シチリアのマフィアの間に伝えられて来た、鎮魂歌〜バラードが、初めて録音されCDとなりました。血と名誉、そして自由を謳い上げた数々の哀愁深いバラードが、ギターほかシンプルなバックで歌われます。いかにも、男臭い、飾り気のない歌の見本、ですね。メキシコのナルココリードなんかとも共通する感覚があるかも知れません…? 1 Parlato 0: …
続きを読むFAT B.G.B. フランスはリヨン出身者による2010年結成のバンド、コレが4作目となる22年作ですね、地中海周縁アラブ=マグレブ&バルカンほか、ま、細かいことは言うなよ系音楽に国境なしの民間祝祭音楽翻案ミクスチュアー演奏集団! 1 Keskidi 04:21 2 Ava 04:51 3 Narvalo 03:22 4 Babel 03:44 5 Pr …
続きを読むタイトルを訳すなら「14の最高の薬」ということなるでしょうか?ま、その意味は、ギリシャのことですから色々あるのかも知れませんが(偏見)?イイ歌い手たちが揃ってますね、ドゥキッサやヴーラ・パッラとか、ライカの世界で活躍した歌い手も含みますが、総じてディモーティカの渋いところ、楽しめます。中でもディミトリス・ザホス (1926-2019) この人、ちゃんと入荷さ …
続きを読むOriginally released in 1976 on LP クレタ海の東、トルコにほど近い、ドデカネス諸島のコス島(現・人口35000人)のアンティマギアに生まれたアナ・カラべシーニ(1923-2018)、自ら作詞作曲もした女性民謡歌手として名高い一人。妹のエフィ・サリとともに90年代末まで歌い続けました。この島唄風情、たまりませんね! 1 …
続きを読むハイニデス、1990年にクレタ島で結成された東地中海音楽グループ、1994年のサード・アルバム(2021年までに11作のアルバムをリリース)、クレタを代表する紅一点女声含む6人組です。純アコースティック、クレタンラウト(リュート)、リラ&ギター、アラブ風打楽器類を中心としたシンプルかつ端正な伴奏において、哀感引くメロディーを男女歌手がコーラスも交え、淡々と歌 …
続きを読むギリシャはマケドニア、トルコにほど近いトラキアの民謡歌手、フロニス・アイドニディスの1998年リリースのCDです。ディモーティカもいろいろと聴いて来ましたけど、こんなに力の抜けたホワッとした歌い口、珍しいかも知れません。 1 Τη Μαύρη Κορδελίτσα 2 Με Κάλεσε Μια Αρχόντισσα 3 Τι Ήθελα Και Σ&# …
続きを読むスパニッシュNEW WAVE~アンビエント~プログレッシヴ・ミュージックの奇跡、フィニス・アフリカエのミステリアスな足跡を追った世界初コンピレーション。ジョン・ハッセルのファンにも大スイセンです。 フィニス・アフリカエは、ヌエストロ・ペケーニョ・ムンドというバンドで活躍したホワン・アルベルト・アルテシェ・グエルが1980年代初頭に組織したユニットで、固定メン …
続きを読むConductor DORA HRISTOVA Producer NIKOLAI KAUFMAN 1 First Song On The Road 1:27 2 Second Song On The Road 1:20 3 We Sing A Song For You (Tebe Poem) – For The Old Host 0:51 4 …
続きを読む