キャトル・セゾンCDシリーズで「Le Pain du soleil 太陽のパン」、「Hotel Romantique ホテル・ロマンティーク」「Passage vivant パッサージュ・ヴィヴァン」を歌うANANDAがついにソロ・アルバム『ANANDA』をリリース。プロデューサー サエキけんぞうお墨付きの「フレンチポップスの新星」、ついに登場です。(メーカ …
続きを読むキャトル・セゾンCDシリーズで「Le Pain du soleil 太陽のパン」、「Hotel Romantique ホテル・ロマンティーク」「Passage vivant パッサージュ・ヴィヴァン」を歌うANANDAがついにソロ・アルバム『ANANDA』をリリース。プロデューサー サエキけんぞうお墨付きの「フレンチポップスの新星」、ついに登場です。(メーカ …
続きを読む歴代最高の自作自演シャンソン歌手、ブラッサンスの歌が新たな響きで2010年代に甦った! ペルーのクンビア“チーチャ”を発掘し、いにしえのアメリカ音楽を独特なミックス感覚で現代に提示したルーツ・ミュージック・バンド“ハズマット・モディーン”をリリースしたニューヨークのレーベル、バルベスからまたまたユニークなサウンドが登場しました! ピエール・ド・ガイヤンドはフ …
続きを読むフランス~ディアトニック・アコーディオンの名手=ステファヌ・ドリックによる室内楽的=マズルカ~ワルツ作品集新録!短調&スロウな憂愁系アコーディオンの響きが、ヴァイオリン、コントラバス、フルートのアンサンブルを得て、静かに、リリカルかつフォークロア&クラッシーなメロ&ハーモニーを奏でます。
続きを読むフランス/本職はエンジニア=ラピエール=ルイ・バッセの単独プロジェクト~多彩な曲の並び、ベックを想わせるヴォーカル・ナンバー、ダフトパンク系のポップ・インスト、トッド・ラングレンを連想させるノイズの使い方、トニー・ヴィスコンティ風のプロデュース…と、大器の片鱗だらけのデビュー・アルバム! 01STARSYSTEM 02LA SEMAINE 031 …
続きを読む日本では”シャンソン”という名前で早くから親しまれたフランス歌謡音楽ですが、その黎明期=20世紀初頭の独自な詩情を湛える名曲群が新解釈によりコンパイルされた歴史的名曲集!ベル・エポック時代の劇場音楽から、ダミア、エディット・ピアフらによる下町のディープ・ソング、さらにフランスならではの植民地ソングから、戦後に登場した大詩人ブラッサンス …
続きを読む英国イングランドのフォークロックグループ、フェアポート・コンヴェンションの1968年2ndにして、サンディー・デニーが初めてフィーチャーされたアルバム。トラッドとサイケデリックロックの融合〜 半世紀にわたる歴史の重みを実感させる素晴らしいライヴ・アルバム! UKのフォーク・ロックの歴史の中でもっとも重要なバンドと言えるのがこのフェアポート・コンヴェンション …
続きを読む双子のケフェレアン兄弟を中心にしたブルターニュ・ケルト音楽グループ、トリスケルの1998年作。双子ならではのユニゾンヴォーカル、ケルティックハープやハーディーガーディーを使った伝統的なサウンドもすばらしい仕上がりです。
続きを読むイングランドの誇るフォークロックバンドの1997年作。タイトルはサンディー・デニーがバンド在籍時1960年代に書いた名曲から。1995~1997年に行われたライブ音源とスタジオ音源を交えた作品。 この当時のメンバーは〜 Simon Nicol – guitar, vocals Dave Pegg – bass guitar, voca …
続きを読む1 Car Friendly 2 Purple 3 Read The Manual 4 Eco Blues 5 Mind The Desert 6 The Tesla Funs 7 F-U 8 Creature 9 Eastern Comfort 10 Cow & Chicks
続きを読むVocals -KOSTAS MANTZIOS, GERASIMOS ANDREATOS, GIOTA NENKA Music & Lyrics -GERASIMOS NEOFYTOS 1 Του Παραδείσου Τα Παιδιά 4:31 2 Η Φυλακή 3:14 3 Ερωτικά Στιχάκια 3:33 4 Ο Άγγελο …
続きを読むコースタス・ハリタトス、イオニア海に浮かぶケファロニア島生まれの作曲家、1988年以来、5枚のアルバム(TV&映画サントラ含む)を録音しています。本作は04年作、サントラではなく、インスト11曲、エレーニ・ツァリゴプールほか4人の歌い手を招いた歌もの4曲という構成となります。いかにもギリシャらしい作曲家アルバムという内容ですが、こうした作、ギリシャ以外ではあ …
続きを読むエレニ・カラインドル、1941年、中央ギリシャの山村(人口159人/2011年)ティヒオ生まれ、アテネで成長後、ピアノと音楽理論を学び、60年代末から70年代半ばにかけてパリで民俗音楽研究に没頭、ギリシャに戻ってからは映画 / 劇場 / 舞台の音楽作家として活躍、特にテオ・アンゲロプロスの多くの映画音楽を手掛けている。本盤は〜ギリシャ映画サントラ、2オン1C …
続きを読む既に廃盤ですが、久々再入荷! ベルギーはブリュッセルに生まれ、家族とともにギリシャはテサロニキへ移住、その後6歳の時から歌いはじめたというソフィア・パパゾグルー、1996年にCDデビュー、本作で7作目のアルバムとなります。ダラーラス / グリケリア / エレフセリアといった歌手に信頼され、そのライヴにバック・ヴォーカルとして参加して来たというこのソフィア嬢、 …
続きを読むタキス・ブルマス、1954年生まれ、17歳の時にロックグループでデビューしたそうですが、その音源は聴いていません(存在するのかどうか?)。1992年のファーストはダラーラス全面参加(それ以前、タキスはダラーラスのバンドでベースを担当していました)、で、こちらは1994年のセカンド・アルバム(で、これっきりアルバムはありません)。この作の後、タキスは作曲家に専 …
続きを読むCD 1 Orígenes Cantes Básicos 01 Manolo Caracol– De Querer A No Querer 02 Rafael Romero– Soy Caló de Nacimiento 03 Antonio Mairena– Desde El Callejón 04 Sernita De Jerez– Doblaron C …
続きを読む