ALDYNA

    2017年作、インドネシア女子シンガーソングライターですね。 YOUTUBE ヒット回数がふるってます!? 6回とか4回とか、0回もありましたけど、自分が聴いてしまったので、 1回になってしまいました。悪くないと思いますけどね… 1点のみの入荷です。

続きを読む>

V.A. / RASMY HANG MEAS CD VOL.338

  Preab Sovath, Khat Sokhim, Rin Savet, Him Sivorn, Sokun Nisa, Chhorn Sovannreach, Sous Songveachea〜と、 新旧歌手達が入れ替わり、 もしくはデュエットで、 伝統歌謡をベースにしたカンボジアPOPを 繰り広げる隠れた充実盤! 菊地夫君推薦の1枚、お蔵 …

続きを読む>

CHURASHIMA NAVIGATOR / LIFE IS TREASURE remix

当方の古い友人、沖縄在の内海イズルさんから、再度送ってもらいましたよ。感謝!〜J.A.K.A.M. も参加していますね!沖縄音楽をまた一つ違う角度から、楽しむことのできる2CDかと! ▽以下、メーカーインフォより〜 沖縄の伝統民謡の祝祭的感覚、霊性とテクノ、ダブ、ベース・ミュージック等のエレクトリニック・ミュージックを融合したCHURASHIMA NAVIG …

続きを読む>

ファミリー光博 / 上野英夫半生記

1982年以来、今もって盛大に絶賛毎夏開催中の「すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り」>http://urx.blue/xFWa継続の功労者、錦糸町ダービー通り「たこ八」元店主、故・上野英夫氏の半生記を、錦糸町河内音頭の常連、関東にも知られたファミリー光博師匠が、民謡鉄砲節河内音頭に乗せて歌う9分34秒! 「〜地元のひとたちの中にも“何でこんなものをオレらの街で”っ …

続きを読む>

泉邦宏, KUNIHIRO IZUMI / THANK YOU SAMBAR

こんなレゲエ聴いたことないですね!不意打ちの心地良さ、そして何という自由!既に “レゲエ” からも自由、と言うべきでしょう。サックスも、ピアニカも、そして歌声も、諸々、その予定調知らずの音響的面白さ、不協和音ギリギリのホッコリ感、というかなんというか、よくわかりませんが、わからないなりに、懐かしいような、あっけにとられるような、こんな …

続きを読む>

MATAJIWA / ALAM RACIKAN

ALAM RACIKAN by matajiwa スピリチュアル+プリミティヴ+ロック=マタジワ!! Anda Perdana(ヴォーカル/ギター)とReza Achman(ドラム/パーカッション)が2011年にバリで結成したロック・グループ、マタジワ。レバナ(2人以上で演奏するインドネシアのタンバリン)やプンティン(大正琴が起源となったバリの伝統的なハー …

続きを読む>

SHEILA MAJID / LEGENDA

マレイシアにおいてR&B色強い新しい音楽を作り出したモダン派シーラが、マレイシア音楽の基礎を築いた<伝説>P・ラムリーの作品に取り組んだのがこの1990年作品。しかも単なる<懐メロ>集ではなく、マック・チュウらによるモダンなアレンジで、マレイシア音楽が元から持っていた洗練を再構築してくれた。マレイシア音楽が本来の方向性を取り戻したのは、この作品のおかげであり …

続きを読む>

REFUGEES FOR REFUGEES / AMINA

欧州にて絶大な支持を獲得した前作『アメルリ』から3年。 西〜中央アジアの難民音楽家たちによる異文化の邂逅はさらに進歩した! イラク、シリア、アフガニスタン、パキスタン、チベットといった西〜中央アジアの国々から難民として逃れてきた伝統系の音楽家たちを中心に結成されたプロジェクトがレフュジーズ・フォー・レフュジーズ。2016年の前作『アメルリ』(ライス MZR- …

続きを読む>

LONG HOUSE / AWA JAZZ

おおっ!ハモンド(クァルテット)とは意表を突かれました!しかも徳島で定年後で一発録り!う〜ん、なんかカッコイイじゃないですか! ところで、当店の徳島のお客様からお知らせいただきました。このCDの発売日に、ギターの坂野功幸さんがお亡くなりになったそうです。ご友人だったとのこと…。もちろん当方は、お会いしたこともございませんが、音楽を聞かせていただき …

続きを読む>

TINGNOI POINTPAILIN / (2016)

もともと MAIE NOI という名で歌っていて、その後、TING NOI と改名して人気スターになったそう(だんだんグラマーに…)。その名はティンノーイー、この2016年作は、その後、新たな新譜を見たことがないので、今のところ、最近作じゃないかと(間違いとわかったら、すみやかに訂正させていただきます)。それにしてもサラッとした歌い口、きわめて穏 …

続きを読む>

KILLBORED LIFE / LIFE IS

1. Immigrant feat.Yuriy Gurzhy from RotFront 2. 新宿ウエストサイドストーリー 3. Por la calle sol 4. 花売り 5. ピアノの先生 6. 理想と現実 7. Mentira 8. Rustic Farmer 9. Te quiero 10. Summer snow 11. コウノトリ 12. …

続きを読む>

USTAD ZIA MOHIUDDIN DAGAR / RAGA YAMAN – RAGAS ABHOGI & VARDHANI

シタールよりも古い歴史を持つという、大きな共鳴胴がネックの左右についた北インドのルードラ・ヴィーナ、今日弾きこなす者はごく少数とされていますが、そのルードラ・ヴィーナを演奏者して至宝とされるウスタッド・ズィア・モヒウッディン・ダガルの、未発表ライヴ・レコーディング於USシアトル、”RAGA YAMAN ” が1986年3月15日。&# …

続きを読む>

go top