瑞姫(たまき)の浪曲アルバム第二弾!! 古典落語の名作「鰍沢(かじかざわ)」が、浪曲となって蘇る。騙す熊の薬売りの女房おくまと、江戸の大工新助の命は如何に?節芸の第一人者・浪曲師瑞姫の華麗な節が雪の甲州路に舞い降りる! ■収録曲 1. プロローグ~雪しまき 01:40 2. 浪曲 鰍沢 35:33 3. エピローグ~春のなごみ 01:36 口演 瑞姫(TAM …
続きを読む瑞姫(たまき)の浪曲アルバム第二弾!! 古典落語の名作「鰍沢(かじかざわ)」が、浪曲となって蘇る。騙す熊の薬売りの女房おくまと、江戸の大工新助の命は如何に?節芸の第一人者・浪曲師瑞姫の華麗な節が雪の甲州路に舞い降りる! ■収録曲 1. プロローグ~雪しまき 01:40 2. 浪曲 鰍沢 35:33 3. エピローグ~春のなごみ 01:36 口演 瑞姫(TAM …
続きを読む“ACADEMY MUSIC LULIN MAUNG KO KO’S BURMESE CLASSICAL PIANO PLAY” >こちらで紹介されていた作でした…見落としいていましたよ(リンク感謝)! サンダヤー(ピアノ)by Gita Lulin Maung Ko Ko
続きを読む1. nhớ Khánh Hà 2. Khi… Khánh Hà 3. Nỗi lòng người đi Khánh Hà 4. đừng xa em đêm nay Khánh Hà 5. Lầm lỡ Khánh Hà 6. trách chi cơn mưa chiều Khánh Hà 7. Hanoi ngày tháng cũ Kh …
続きを読むタイのシャム湾にあるサムイ島で、1989年から1998年までの間に、フランソワ・ジュファとスージー・ジョンヒ・ジュファによって録音されたフィールド・レコーディング集です。 ゴングや木琴、チャルメラなどによる様々な伝統音楽を収録。ムエタイの戦いに伴う音楽なども含まれています。 2000年代初頭から始まった観光などの為の開発により、今ではほとんど聞けない音も多く …
続きを読む1 “Mchod-Pa” Cérémonie D’offrande = Offertory 18:37 Drum (Rna), Cymbal (Sbug-chol, Rol-mo), Oboe (Rgya-glin), Drum (Dun-chen, Damaru), Handbell (Dril-bu), Vo …
続きを読むCD with Tote bag !! 1 อรุณสวัสดิ์ 2 อยู่ต่อเลยได้ไหม 3 ไปด้วยกัน 4 อยู่อย่างเหงาๆ 5 รัก..ที่ไม่มีเธออยู่ 6 วิธีใข้ 7 ฉันจะมีเธออยู่ 8 อาจเป็นเพราะว่าเธอหรือเปล่า 9 นอนทราย 10 ใช้หั …
続きを読む1 ปลาการ์ตูน 3:43 feat. Joey Boy 2 เธอคือของขวัญ 3:37 3 ทิ้ง 4:21 4 อยากจะมีสักคน 3:49 5 เดียวดาย และ แสงดาว 4:21 feat. Pango 6 ฮู้ ฮู 3:21 7 เธอบอก 3:47 8 Wake Up 3:57 9 ส่งดอกไม้ …
続きを読む1 Hafeez Ahmed Khan – Khyāl In Rāga Bhairav 18:53 2 Neela Bhagwat– Thumrī In Rāga Bhairavī 7:16 3 Hafeez Ahmed Khan – Khyāl In Rāga Bhūpālī 18:58 4 Neela Bhagwat– Thumrī In Rāga Bh …
続きを読む★笹久保 伸/ガブリエル・ブルース 笹久保伸にとって37作目となるアルバム『Catharsis』は現代ブラジルを代表するドラマーのGabriel Bruceとのデュオ作。 Gabriel Bruceはブラジルのミナス出身、笹久保伸は秩父出身。 ミナスと秩父、海のない町、そして鉱山地帯の町で独自の風土があるという共通要素に注目し笹久保伸はコンセプチュアルな視点 …
続きを読むジャワ島東部出身のシンガー・ソング・ライター、スジウォ・テジョ。こちらのファースト・アルバムは98年の発売当時、インドネシアでかなりの評判になり、その年のMTVアワーズの最優秀新人賞、ベスト・パフォーマンス賞を獲得した人気アルバムです。より伝統色の強い、ジャワを意識した非常にエスニックでユニークなサウンドに仕上がっています。(サプライヤーインフォより) 1 …
続きを読むスジウォ・テジョ、1970年代から音楽、映画、文学、演劇とマルチに活躍してきたジャワ出身の元ワヤン・クリ(影絵芝居)芸人にして、独特の音楽手法を展開して来た人気SSW/男性アーティストの2006年作です。ジャワの旋律とリズムを、独特な、おどけたような歌い口にこめて、ホーンズ&キーボード、ドラムス&ベースのシンプルなバッキングの中、伸び伸びとしたパフォーマンス …
続きを読む