NIKHIL BANERJEE / SHREE RAG

バネルジー祭り! 20世紀を代表する北インド古典シタール奏者と言えば、まずラヴィ・シャンカルの名前が挙がりますが、それ以上に音楽通の間で人気なのはニキル・バネルジー。というわけで1986年に55歳で亡くなったニキル・バネルジーの諸作品が入荷しました。こちらは1976年のドイツ・ミュンヘンでの録音でラーガはシュリー。78分で全1ラーガです。

続きを読む>

NIKHIL BANERJEE / KAUSHI KANADA, BHAIRAVI GAT, MADRAS 1964

20世紀を代表する北インド古典シタール奏者と言えば、まずラヴィ・シャンカルの名前が挙がりますが、それ以上に音楽通の間で人気なのはニキル・バネルジー。というわけで1986年に55歳で亡くなったニキル・バネルジーの諸作品が入荷しました。こちらは1964年にマドラス、現在のチェンナイで録音されたラーガ・カウシ・カナダ、ラーガ・バイラヴィです。

続きを読む>

USTAD ZAKIR HUSSAIN & MASTERS OF PERCUSSION / TABLA

北インド/タブラの名手=ザキール・フセインの人気アルバムが再入荷しました!アシスト・タブラ奏者として弟トーフィックが、また口タブラで父アラ・ラカも参加!ほか、ガタム、ムリダンガム、ドール&ドーラック、カンジラ、トライアングルなどなど~大小パーカッションを携えて総勢12名(マスター・オヴ・パーカッションの面々)がそれぞれの曲に参加しています。南も北もない(&中 …

続きを読む>

PHAM PHUONG THAO / DIEU BUON DIEU THUONG

当店でも人気のベトナム / 伝統派若手女性歌手の7作目~ファム・フォン・タオの2011年新作が再入荷です!変わらずたゆとうようなベトナム女声ならではの、高低強弱自在に揺れるメリスマを辿る歌い口はそのままですが、これまでの諸作よりもどこかドラマティック、ストーリー性を感じさせる曲想が並んでいること。あるいは、伝統楽器をまぶしながらも、ワールドミュージック的?な …

続きを読む>

U. SRINIVAS / RAMA SREERAMA

天才マンドリン少年と名を馳せ 15歳でレコーディング・デビュー、 故U.シュリニヴァス(1969–2014) 1994年のリアルワールド盤、 代表作の1枚と言っていいでしょう。 南インド古典音楽をエレキ・マンドリンの インスト・プレイで体現してくれます! その自在な伝統のインプロヴィゼーション、 お楽しみあれ! *非シールド在庫品

続きを読む>

NAJMA AKHTAR, GARY LUCAS / RISHTE

☆ナジマ・アフタール&ガリー・ルーカス インド系イギリス人女性歌手ナジマ・アフタールが久しぶりにシーンに戻って来ました。インドの軽古典音楽として知られるガザルを歌う歌手として欧州を中心に人気を博してきたナジマが発表した久々の新作である本作は、キャプテン・ビーフハートやジェフ・バックリィとの活動などで知られたニューヨーク出身のブルース系ギタリスト、ガリー・ルー …

続きを読む>

V.A. / AFGANISTAN UNTOUCHED

長らく戦火の絶えない西アジアの国アフガニスタン。9.11のアメリカ報復戦争以前から混迷を極めていたこの国の平和な時期は、ごくわずかだったと言えるでしょうか。よって、アフガニスタン現地で海外レーベルによってフィールド録音された音楽は非常に限られた数しか残っていないわけで、本盤は比較的平穏だった1968年に、同地の北部を中心にフィールド・レコーディングされた貴重 …

続きを読む>

KABUL WORK SHOP / TRINGA NEW EDITION

世界初のアフガン打ち込みバンド!かもしれません…。仏ハルモニアムンディから登場。ラバーブ、タールなどのアフガン民俗楽器、アフガン・男性ヴォーカルに北インド古典サーランギ、タブラ、とエイジアン・アンダーグラウンド~ドラムンベース・サウンドのミクスチャー。映画カンダハルなどでもフィーチャーされた、インドと似ていながら、微妙にイナタいアフガン伝統音楽。 …

続きを読む>

ピムチャイ・ペットパラーンチャイ / サーイター・ピカート

既に廃盤となって久しいと思われていたアイテムが、再入荷しましたよ!お見逃しなく、こちらは VOL.2  >VOL.1 と同時期か、やや後の音源集〜80年代初めぐらいでしょうか?ほぼケーン伴奏イントロで始まる本格派モーラムPOPアルバムで、なかなかファンキーかつ本格的なモーラム女性歌手ですね。今もってイサーンのヴェテラン・スター歌手の一人として活躍するピムチャ …

続きを読む>

マリカミズキ / シマウタブンブン

奄美の若手唄者マリカ(吉原まりか)とミズキ(中村瑞希)によるユニット「マリカミズキ」がバリ島の竹ガムラン・グループ「ダルマ・カンティ」と共演した意欲作。芸能の村として知られるウブドとバリ島奥地の田園に囲まれたタバナン県ブランガン村での録音。 ファルセットを多用する奄美島唄と涼し気な竹ガムランの音色がオーガニックなムードで絡み合う。中孝介がバック・ヴォーカルで …

続きを読む>

CAMELIA / MIMPI

1997年デビュー、99年に結婚、この01年作が3作目、 モデル兼シンガーということで、大きな人気を博しました。 が、離婚を経て、07年の6作目で引退…2010年には再婚、 その後、女児を授かったそう。 どーでもイイことですが、その辺に引退の理由が?

続きを読む>

DOLSORI / KOREAN DRUMS

韓国で1980年代に結成され、現在に至るまでWOMADをはじめとする世界の音楽フェスで人気を集める伝統太鼓アンサンブル「ドゥルソリ」の2012年UK編集盤。太鼓だけでなく、カヤグムや女性ヴォーカルのコール&レスポンスなど多彩な曲を収録。     試聴できます。 http://www.arcmusic.co.uk/shop/dulsorik …

続きを読む>

V.A. / 瞽女うた 長岡瞽女篇

瞽女(ごぜ)とは越後(現在の新潟県)を拠点に、在処在処にうたを運んだ盲目の女性芸能者たちのことだ。瞽女は目明きの手引きを含む数人で組をつくり、峠を越え、雪をかき分け、有縁の村々、家々をたずね、自らのうたを生活の糧に替えるのである。戦前、娯楽が乏しかった庶民にとって、その折々のはやり唄を運んでくる瞽女の存在は、実に輝かしいものであった。瞽女が越後を拠点にうたい …

続きを読む>

V.A. / GREEN TEA 3 RED FLOWER MIX

2005年にASIAN UNDERGROUND系ドイツ人プロデューサーの覆面ユニットRED BUDDHAが制作したASIAN LOUNGE MIX集。イビサ・チルアウトのインド版のようなエレクトロ・ラウンジがノンストップ全17曲収録されています。 Tracklist: 1. Red Buddha – Red Flower Mix (Interlu …

続きを読む>

go top