中部ジャワの伝統文化の中心地ソロ、スラカルタのガムラン楽団 MULYO LARAS によるジャワガムラン演奏。とてもクールにして演劇的な側面も持つ心地良い演奏。ゆったりとしたガムランに女性の独特な歌が印象深いです。比較的短い演奏でとても聴きやすく、GENDHING SINOMやGENDHING JAIPONGANまで12曲収録。 ジャワ音楽の名 …
続きを読む中部ジャワの伝統文化の中心地ソロ、スラカルタのガムラン楽団 MULYO LARAS によるジャワガムラン演奏。とてもクールにして演劇的な側面も持つ心地良い演奏。ゆったりとしたガムランに女性の独特な歌が印象深いです。比較的短い演奏でとても聴きやすく、GENDHING SINOMやGENDHING JAIPONGANまで12曲収録。 ジャワ音楽の名 …
続きを読むインドネシアはソロから届いたワルジナの70年代録音カセットのlokanantaオリジナルCDRの003番。ワルジナの美しいとろけるような美声独唱で始まるJAWAクロンチョンからジャワらしいとても流麗な伝統歌謡、あの有名曲ブンガワンソロの作曲者で歌手のグサン氏とのデュエット、アコースティックなジャワ歌謡にゆったりとした哀愁歌謡まで伝統に根ざしたとてもたおやかな …
続きを読む2018年2月に他界したインドネシアPOPSの中心人物YOCKIE SURYO PRAYOGOのメロゥで心地よいAORナンバーを、盟友で最高のヴォーカリストとして活躍したクリシェを始め、エロス・ジャロット、ヘティ・クース・エンダン、ラフィカ・ドゥリ、フィナ・パンドゥイナタ、そして現在も社会派のトップSSWとして大きな支持を持つイワン・ファルスがヴォーカリスト …
続きを読む2013 release 4th album Anindyo Baskoro (Nino) on vocals, Rayi Putra on raps and vocals, and Astono Andoko on guitar. 1 Awake (Prelude) 1:03 2 Hari Baru 4:18 3 Curiga 1:28 4 Begitu …
続きを読む本来スンダ地方で生まれたジャイポンガンをジャワスタイルのガムランで演奏して歌うTR.1=ジャケット裏には11曲曲名が明記されていますが、盤上ではライヴスタイルでどんどん曲が変化していきます(トラック2)。合間に入る合いの手がユニーク。(サプライヤーインフォより)
続きを読む一家に一枚、安東ウメ子のアナログ2LP! 故・安東ウメ子のアルバムがとうとうドイツでアナログ化!16曲オリジナル・アルバムそのままの2枚組LPとなりました!~樺太アイヌに伝わる弦楽器、トンコリの幽玄透明、かつ複雑なニュアンスのリズムを辿る弦の音にのせ、アイヌの伝統的歌唱ウポポを、深みある中高音域の飾りない声で謡い聞かせます。口琴ムックリの余韻を残す響きも素晴 …
続きを読むジャワ音楽の名門レーベル「ロカナンタ」から70年代に録音されたカセットをCDR化したオリジナル盤。大物語り部=ダランのKI NARTOSABDHO氏とも録音している女性歌手NYI SURYATIと血縁関係と思われる2人合計3人の女性によるなんとも浮遊感の漂うヴォーカルとゆったりと流れるようなガムランによるタイトル曲=kulu-kulu bnyumasan(バ …
続きを読むインドネシアのレゲエDJとして強烈に個性を発揮するラス・ムハマド&ダディ・Tの2012年作。しっかりとルーツをとらえながらもオリジナル・インドネシア・ダンスホールスタイルもバッチリでカッコいい!2014年にジャカルタ・クマンのクラブでもパフォーマンスを体験しましたが、トラックもトースティングもバッチリで楽しい!(サプライヤーインフォより)
続きを読むトゥルス、1987年生まれのインドネシア人気SSW〜こちらは2011年のデビュー作(Rolling Stone Indonesia ベスト・アルバムに選出)〜アジア itunes で、ダウンロード・ベスト10入り(ま、インドネシアは人口2億6千万人ですから、でもスゴイ!)ということで、このデビュー作からして、人気スターに。なるほど …
続きを読むブラジル サンパウロ生まれで、16歳の時に音楽学校の講師になると同時にプロとして活動を続け、現在日本で渡辺貞夫のバンドなどにも参加するギタリスト、マルセロ木村の2018年最新作。 <以下、ケペル木村氏によるアルバム推薦> 日本在住のブラジル人アーチスト、マルセロ木村の最新作は『Samba a Distância』と名付けられた。日本語に直訳すると『離れたサン …
続きを読むフィリピンのミンダナオ島の南部にあるセブ湖の少数民族、トボリ族の女性たちによる BUDA MUSIQUE 盤CD『セブ湖の11楽姉』の前身となるアルバムです。本作は、『セブ湖~』と同じく、フランスのNGO団体「アルタミラ」によって企画されました。彼らは、トボリの里の中心デコロン村在住のヘゲルンの名手フィンギィ・フラルとルミン・トゥアンの2人を発掘し、マニラの …
続きを読むアンリ・ルコント監修シベリア・シリーズの第11巻〜西シベリアの低地を流れるオビ川の両岸に別れて住まう “ハンティ” と “マンシ” (ハンガリーやフィンランドの人々と人種としては近いそう)という少数民族の音楽を収めた貴重なCDです。長らく(ソヴィエト時代には)録音を禁止されていた民俗音楽がこの作で初めてヨに知ら …
続きを読む静けき朝の国の伝統音楽は大別して2つの潮流に別れます。一つは中国伝来の様式で(しかも中国では既に伝統が途絶えたものも多い)、こちらは古典芸能として朝鮮半島に根づいています。もう一つは民衆芸能、豊富な多種多様の器楽と男女の歌声が混じり合うポリフォニックな音楽から、即興的な典礼音楽、一人歌劇であるパンソリ等々〜そうした様々な音楽をパリ=コーリャン文 …
続きを読む佐藤薫(EP-4)監修による新レーベル「φonon (フォノン)」発動第二弾。未来主義的超散文モデュラー原動機を操る森田潤の初ソロ! ■その第二弾となる2セットの1枚にラインナップされたのは、都会の夜を徘徊しながら空間を切り裂くサウンド・モデュラリスト、森田潤。DJ、映像作家、クリエイターとして活躍する森田による混沌と恍惚の美学をディスクに凝縮。あらゆる音の …
続きを読む