DELE OJO / TUNES OF A JUJU – HIGHLIFE KING

デレ・オジョ(1938-2018)こちらも、お蔵出しです。 小学生の時に未だ教員をしていたロイ・シカゴにトランペットを教わり、ハイティーンの頃、ヴィクター・オライヤの楽団に参加、1961年には自身のバンドを組み、IKダイロと競う人気だったそうです。66年以降、英国に渡り演奏活動を続けるも、70年代に入るとそのハイライフ寄りのジュジュ・スタイルは現地ナイジェリ …

続きを読む>

LUCIBELA / AMDJER

>こちらで、紹介されていて(無断リンク陳謝&感謝!)、早々に入手されたお客さんから良かったですよ、とも、お聞きしていたので、入荷させなきゃと思いつつ、タイミングをハズしまくったり、ド忘れたしたりで、今頃になって、お値段ちょっと高くなってしまいましたが、やっと入荷しました…。 それにしても、カーボヴェルデのモルナやコラデイラを聞かせるにあたり、まっ …

続きを読む>

SIDI ABDALLAH OUMBADOUGOU / ISSIKTANE, MEMORY, SOUVENIR

>こちらで紹介されていた盤ですね! (無断リンク陳謝&感謝) 故>アブドゥッラー・ウンバドゥグーの息子さんだそうです! 1.Imiksinane 2.Adounia 3.Tchimidiwene 4.Walla Jhossan 5.Adinete 6.Issiktane/Souvenir 7.Arlit Akaline

続きを読む>

FEMI SOLAR & THE SJB / JASA MIX

申し訳ないですねえ、こちらも昔の値段に戻ってしまいましたよ、というのも、当方ナイジェリア盤サプライヤー氏は未だ日本に滞在中で、フェミ・ソーラーの新譜が出たというので、サプライヤー氏の友人に頼んで、こちらだけ、航空郵便ではなくてDHLで送ってもらったんですねえ…その結果、このお値段となってしまいました(というのも、去年の6月に郵送してもらったCDは …

続きを読む>

LASS / BUMAYÉ

とうとう出て来ましたねえ、 ナイジャPOPに対抗できる セネガリーズ・ダンスPOP! 歌声〜節まわしもメロディーも、 ンバラやセネガリーズ・ラテンのムードを 感じさせつつ、新世代らしい ハジけたサウンド・メイキングを聞かせるラス、 これがアルバムとしてはデビューとなります! 期待出来ます。なんと言っても声がイイ! ウォロフっぽい声です!当店顧客のHさんに教え …

続きを読む>

PILANI BUBU / FOLKLORE Chapter 1

久々の南ア新譜、しかもアコースティックで、とびきりPOPかつトラッドでオーガニック(?)、そして、なんてキュートな歌声でしょうね!?独り多重録音コーラスもOKだし、コサ人ということで、その歌声にはちゃんとクリック音も聞こえています。しかも、ソング・ライティングがまたイイじゃないですか。で、ピカピカの新人、と言いたいところですが、デビュー作(ミニ・アルバム配信 …

続きを読む>

LES PYTHONS DE LA FOURNAISE / L’ORCHESTRE DU PITON

まさに「フランスにこんなバンドがいたなんて!」 >こちらで紹介されています(無断リンク陳謝&感謝)! >クロード・ヴィン・サン、>マキシム・ラオープのカヴァーなんて、ホント、信じられませんね… 1.Malbaraise 04:27 2.Tantine Zaza 04:59 3.Tout Doux 04:09 4.Allons Manz D&#82 …

続きを読む>

go top