from テキサス!フィドル&ギター&ベースのカントリー・スウィング・トリオ!00年代初めまでにリリースされた3作のアルバムの中から、JAZZYテイスト曲を選りすぐった日本独自の編集盤!紅一点、ヴォーカル&フィドル嬢の歌声もほがらかに、ノスタルジックな西部のホンキー・トンク=ジャズ・ソング、ばっちり聞かせてくれます。ライヴ録音もボーナス・トラックとして収録! …
続きを読むfrom テキサス!フィドル&ギター&ベースのカントリー・スウィング・トリオ!00年代初めまでにリリースされた3作のアルバムの中から、JAZZYテイスト曲を選りすぐった日本独自の編集盤!紅一点、ヴォーカル&フィドル嬢の歌声もほがらかに、ノスタルジックな西部のホンキー・トンク=ジャズ・ソング、ばっちり聞かせてくれます。ライヴ録音もボーナス・トラックとして収録! …
続きを読む1 La Siren’ 2 La Gwadeloupeen 3 Fort De France 4 Patshipa 5 Karolin 6 Concerto Pour La Fleur Et L’Oiseau 7 Exil 8 Nou Pa Moun 9 Lantou La Le 10 Me Ki Sa Ou Le 11 Je Sui …
続きを読む☆サローキ・アーギ / ツィピティ・レーリンツ ハンガリーを代表するコンテンポラリー派トラッド・フォーク・バンド『マカーム』や、ハンガリーのロマ系ツィンバロム第 一人者バログ・カールマーンとの共演などをはじめ、人気バンド『ベシュ・オ・ドロム』のヴォーカリストとしても活躍する美形シンガー、サローキ・アーギ。今作は、「子供のための音楽」がテー マ。といっても、け …
続きを読むペルーの海岸部に今も息づくムシカ・クリオージャを大衆音楽として成立させた立役者フェリーペ・ピング ロの作品集です。彼は1910~30年代に現在でも取り上げられる名曲を次々に書きました。ムシカ・クリオージャの古老たちが集まって創った話題のアルバ ム『グラン・レウニオン』でもその曲は取り上げられていました。サンバにおけるノエル・ローザと同じような役割をした人と言 …
続きを読む1950年代のオールドタイミーなクンビア&ポーロを彷彿とさせる~ガッツを感じさせながらもシックで土臭い!?フランス発のマルチカルチュラル・ユニット= “クンビア屋” の2014年新作です。前作が08年作ですから、どんだけライヴで練りこんで磨いたか?そんな前予想そのままの音、いっそー充実していますよ!~で、前作同様、ルーチョ・ベルムデス …
続きを読むすべてはここから始まった。英アースワークスは、80年代を象徴するワールド・ミュージック・レーベルとして知られるが、20年という時を経て、新たな息吹を与えられて甦った。ユスが、セネガルを飛び出そうとしていた時に録音された、このアルバムから伝わってくる刺激的なヴァイブレーションは何だ! 時代の寵児となる、野性溢れるユッスーのサウンドを聞け!
続きを読む★サローキ・アーギ / 想い焦がれて~カラーディ歌集~ ハンガリーの大人気バンド「ベシュ・オ・ドロム」の中心的メンバーとして在籍し、2005年に発表したソロ作では、ベスト・ハンガリアン・ジャズ賞を獲得した、ハンガリーの歌姫、サローキ・アーギ。前作のガーリィなイメージより一転、フェミニンな大人の魅力たっぷりのジャケットが目を引く最新作は、有名なハンガリーの女優 …
続きを読むfrom テキサス!フィドル&ギター&ベースのカントリー・スウィング・トリオ!00年代初めまでにリリースされた3作のアルバムの中から、JAZZYテイスト曲を選りすぐった日本独自の編集盤!紅一点、ヴォーカル&フィドル嬢の歌声もほがらかに、ノスタルジックな西部のホンキー・トンク=ジャズ・ソング、ばっちり聞かせてくれます。ライヴ録音もボーナス・トラックとして収録! …
続きを読む20世紀初頭を想わせるオールドタイミーな雰囲気とサウンドを展開するウクレレ・ギャル、ジャネット・クライン!3rdアルバムです。ラグタイム~スウィンギンなバックを従えチャーミングなヴォーカルを聴かせてくれます。2002年作です。 1 Put A Flavor To Love 4:25 2 Troubled Waters 4:22 3 If I Could Be …
続きを読む★コンゴトロニクス 2 国内リリース成りました~DVD=NTSC・お値段も¥2835です! いやー、コノノNO.1だけではなかったんですねえ….(既に、幾つかのコノノ分派グループが存在し、その中でもNO.1である、という意味でコノノNO.1と名乗っているということは伝え聞いていましたが…、)。いわゆる、コンゴはキンシャサにおけるフォル …
続きを読む1978年に結成、00年代初めに惜しくも解散してしまったブルキナファソを代表するグループ、1993年のREALWORLD 録音CDです。迫力満点のマンディング系パーカッション・アンサンブル&フルート、ソク、バラフォン、そしてコーラスによる歌が楽しめます! 1 Mama Sara 7:11 2 Kara Mogo Mousso 3:59 3 Dounounia …
続きを読む1978年に結成、00年代初めに惜しくも解散してしまったブルキナファソを代表するグループ、1998年のスイス録音です。旋律楽器(フルート&キーボード)も交えながら、マンディング系パーカッション・アンサンブルを楽しませてくれます。 Vocals, Doumdou’ba – Souleymane Sanou Vocals, Flute – Soung …
続きを読む1 Tito Puente & His Orchestra– El Cayuco 2 Enrique Jorrín & His Orchestra– Los Marcianos 3 Ninón Modejar & Orquesta América– La Basura 4 El Original Cuarteto D’Ai …
続きを読むインドネシア、新人ダンドゥット系女性歌手~インドネシアのテレビ局「TPI」が主催するダンドゥットのオーディション番組、KDI(コンテス・ダンドゥット・インドネシアの略)の優勝者ということで、シティKDI=隣国マレーシアの歌姫シティに憧れての芸名となったようですが、なるほど大器の片鱗を見せてくれます。バックにジャズ系のミュージシャンを迎えたムラーユ色濃いシック …
続きを読む1 Unknown Artist – Mercedes 2:04 2 Unknown Artist – Muchacha No Seas Boba 1:54 3 Los Tutankamen – La Muerte Es Muy Natural 3:47 4 Sexteto Habanero – …
続きを読む