LES AMBASSADEURS DU MOTEL DE BAMAKO

★1975-1977 RECORDINGS マリの国営バンド、1970年結成のレイル・バンドを3年でやめて、サリフ・ケイタが移籍したバンドこそ、このレ・アンバサドゥール・ドゥ・モテール・ド・バマコ。これまで数々のアフリカ音楽ヴィンテージを復刻リリースしてきたUKスターンズの新譜です。1969年結成、ギニア出身のギタリスト、カンテ・マンフィーラが率いたアンバサ …

続きを読む>

KEYVAN CHEMIRANI, DORSAF HAMDANI, JUAN CARMONA, EN CHORDAIS / MELOS – Mediterranean Songs

  個性的なラインナップでファンも多いレーベル、「アコール・クロワゼ」の2012年新作。八面六臂の働きをみせるイラン系パーカッショニスト、ケイヴァン・シェミラーニを中心に、アラブ人女性歌手ドルサフ・ハムダーニや、フラメンコ・ギタリストなど加え、超絶テクニックのアクースティック・アンサンブルで地中海ミクスチャーを聴かせます。変拍子ファンにはたまらないかも。

続きを読む>

FRANCOISE ATLAN & L’RCHESTRE ARABO-ANDALOU DE FES / ANDALUSSYAT

モロッコを代表するアラブ・アンダルース音楽楽団と、ユダヤ・アラブ音楽の美人歌手リーヌ・モンティの娘であるフランソワーズ・アトランによる近年録音。フランソワーズにとって4枚めとなる本作はアラブ・アンダルース音楽のみならず、自身のルーツであるセファルディ(スペイン系ユダヤ人)のバラッドまで取り上げ、さらに名曲「ウシュクダラ」も収録。落ち着いた声と演奏でそれらの音 …

続きを読む>

ORCHESTRE ANDALOU D’ISRAEL / NEW GENERATION

かつてイベリア半島のアンダルシアの地でアラブ人とユダヤ人が一緒に作り上げたアラブ・アンダルース音楽。その伝統は15世紀以後、マグレブ地域に受け継がれ、共生の音楽は大きな花を咲かせたとされます。そんなアラブ=アンダルース音楽の伝統がイスラエルにも受け継がれていたというから驚き!しかも全盛期を思わせる大編成楽団をいまに再現し、さらにそれがマグレブ時代を知らない若 …

続きを読む>

ANDY MONTANEZ / LIVE FROM NY (DVD)

    プエルトリコ/ヴェテラン歌手=アンディ・モンターニェス、おそらく近年のNYライヴ映像でしょう。詳しいことはわからないのですが、全9曲~ゴージャスな楽団と、クォリティーの高い映像で、アンディの骨太な歌声が楽しめます!息子二人&娘がコロ&ダンスでレギュラー参加している模様!  

続きを読む>

SEPTETO DE LA TROVA / TRADICION Y CUBANIA

キューバン・ソンの聖地サンティアーゴ・デ・クーバの伝説のグループ、キンテート・デ・ラ・トローバの流れを汲むセプテート・デ・ラ・トローバが、グループの創始者マデューロに捧げた、伝統の継承と進化を聞かせるアルバム。 ●キューバ・ポピュラー音楽の基幹となってきた音楽、ソン。そのソンのルーツの地の一つであり、今なお伝統的ソンが盛んな地、サンティアーゴ・デ・クーバ。そ …

続きを読む>

DR. VICTOR ABIMBOLA OLAIYA / THE FOOTRINTS OF A VICTOR …Since 1951

☆The Evil Genius of Highlife Music (World Wide) Releases from 1954-2002 >こちらでご紹介されています(無断リンクすみません!) やっとこさ再々入荷〜 で、まったく仰せの通り、“ハイライフ・ラヴァーなら一生もの” の5CD BOXセッであること保証します!高い値段のワリに雑な作りであること …

続きを読む>

V.A. / AL PIE DEL BALCON, Serenatas De Guanacaste

ラテン・エレガンス溢れるセレナータ(セレナーデ)。かつてグアナカステの町々を歌い歩いた面々が、20年の時を経て再び集い再現したコスタリカのロマンチックな音楽=セレナータを納めたのが本アルバムです。20世紀の中頃、エクアドルのパシージョとメキシコのボレロの影響を強く受けて生まれたのが、グアナカステのセレナータといわれているそうです。ギターをかき鳴らし甘く切なく …

続きを読む>

OLU DARA / IN THE WORLD, From Natchez To New York

やっぱりこれは、名盤というしかないですね、何度聴いても、その時々に、こっちの耳に応じ、しっくり来ます。 基本、コルネット奏者(ギターやピアノも弾きます)として、北米ジャズやブラック・ミュージックの世界を中心に幅広く活躍してきた音楽家ですね。が、この1998年作がソロ・アルバムとしては58歳の初作、2001年にもう1枚 “Neighborhoods …

続きを読む>

go top