IBON KOTERON / AIREA

バスクの角笛“アルポカ”をフィーチュアーしたネオ・トッラド系アルバム~ガイタやユーリアン・パイプにも似た音色のアルポカを自在に操るイボン・コテロンが~ガリシアン・トラッドの立役者/蛇腹奏者ケパ・フンケラとの共同プロデュースにおいて、フィンランド、アルメニア、コルシカ、サルディーニャ、ガリシア等のミュージシャン達と共演したインスト・アルバム!汎ユーロ・トラッド …

続きを読む>

ALI FARKA TOURE / RADIO MALI

70年代マリの地元ラジオで放送されたアリ・ファルカ・トゥーレの録音をコンパイルした復刻コレクション、トゥンブクトゥ出身(1939−2006)ジョン・リー・フッカーほか北米ブルースに出会い、その影響下で現地の伝統から離れて独自なアフリカン・ブルースを歌い出す。そんなトゥーレが首都バマコのラジオ局 ” ラジオ・マリ” にエンジニアの職を得て後、同放送 …

続きを読む>

NAOJI KILLS / VOL.5 THE BATTLE CONTINUES

31トラック / 53分 フォーマット:CD-R シルクスクリーン NAOJI KILLS 第5弾! 語り(物真似、落語)と音楽のCD-R !! 語り、選曲:NAOJI Artwork:2yang 7年ぶりの新作ですねえ、久々 じっくり堪能させていただきましたよ、 が、聴き終わってみれば、 この胸に残るモヤモヤ? どないせーっちゅうねん? と、 下記時間帯に …

続きを読む>

DIBLO DIBALA / CA PASSE OU CA CASSE

ディブロ・ディバラ(1954年キサンガニ生まれ)は、コンゴのダンサブルなルンバ、スークースの人気ミュージシャン、そのギター速弾きから”マシンガン”と渾名されています。 幼少期にキンシャサに移り住み、15歳のときに音楽コンテストで優勝したことがきっかけとなり、フランコ率いる TPOK バンドに参加〜その後、ヴォックス・アフリカ、オルケス …

続きを読む>

CAROLINA DESLANDES / MUSICA FELIZ A TOCAR

可憐な女性SSWが聴かせるアクースティックなアーバン・ポップ! 2010年代より活躍するポルトガル人SSWのカロリーナ・デスランデス(1991- )。これまでに“Carolina Deslandes”(2012)、“Blossom”(2016)、“Casa”(2018) の3枚のアルバムをリリースしてきた彼女が4作目にして初めて発表した2枚組アルバムがこちら …

続きを読む>

BOZI BOZIANA ET L’ANTICHOC / VOL.3 – BA BOKIKO

 ボジ・ボジアナ(本名:Mbenzu Ngamboni Bokili)は1951年生まれのコンゴ人歌手。1971年よりプロとしてのキャリアをスタートさせた彼は、Orchester Bamboula、Minzoto Sangela、Zaiko Langa Langa、Isifi Lokole、Yoka Lokole、Langa Langa Stars、Choc …

続きを読む>

BOZI BOZIANA ET L’ANTICHOC / VOL.2 – DOUKOURE

ボジ・ボジアナ(本名:Mbenzu Ngamboni Bokili)は1951年生まれのコンゴ人歌手。1971年よりプロとしてのキャリアをスタートさせた彼は、Orchester Bamboula、Minzoto Sangela、Zaiko Langa Langa、Isifi Lokole、Yoka Lokole、Langa Langa Stars、Choc …

続きを読む>

V.A. / KENANG KENANGAN VOL.2

Serie Teorema 第10弾 待望の馬場正道氏の選曲・監修シリーズの第二弾が登場!!期待を裏切らない最高のインドネシア音楽の世界へ、あなたを再び招待します。 大好評だった#02【KENANG KENANGAN(クナン・クナンガン)】を監修した馬場正道氏の選曲・監修シリーズ第二弾が登場!!知らないはずの曲なのに、なぜか心地よいノスタルジーを感じさせるそ …

続きを読む>

MATILDE CID / DESASSOSSEGO

瑞々しさの中にも憂いを感じされる歌声… ファドの新しいディーヴァの誕生! デビュー・アルバム『ピュア』(ライス MFR-8070/2022年)がここ日本でも好評だった若手ファド歌手マティルデ・シド。《ワクワク感と安心感が同居したファドの逸材》として大いに注目を浴びた彼女が、コロナ禍を経て2023年に発表したセカンド作がこれだ。前作同様、伝統ファドを踏襲した伴 …

続きを読む>

go top