ORQUESTA SENSACION DE ROLANDO VALDES

ソン黎明期から活躍した名歌手アベラルド・バローソを擁していたことでも知られる、1953年に結成されたキューバのチャランガ・スタイルの名門中の名門、オルケスタ・センサシオーン。本作は、プチートからリリースされたアルバム『ダンソーン・チャ』(MLP-557)からの9曲に、『コパ・デ・クリスタル』からの3曲を併せた黄金期の録音のリイシューです。 軽快で味わい深いチ …

続きを読む>

TRIO ESPIGUL DEL VALLE

1928年ハバナ生まれ、2004年に米国で亡くなった“エル・トロバドール・エスピグル”ことギタリスト/コンポーザーのエドゥアルド・エスピグル率いるトリオ・エスピグル・デル・バジェ。本作は、60年代前半のリリース作かと思いますが、クリスタルからリリースしたアルバム『ハイ・チコ』(K5-2005)を、曲順はシャッフルされていますが、全曲収めるリイシューです。 エ …

続きを読む>

GINA LEON (perlas cubanas 149)

1937年ハバナ生まれで、50年代半ばにデビューした女性歌手ヒナ・レオン。本作は、62年にリリースされたアルバム『ヒナ・カンタ・エン・エル・カプリ』を、曲順はシャッフルされていますが、全曲収めるリイシューです。 アドルフォ・グスマン、ラファエル・ソマビージャ、エディ・ガイタンという一流どころのフルバンドのロマンティック&モダンなサウンドをバックに、高く抜けの …

続きを読む>

V.A. / NAVIDAD EN CUBA

キューバのアーティストたちによる、クリスマス・ソングのヴィンテージ録音集。1959年にヘマからリリースされたオムニバス・アルバム『ヘマス・デ・ナビダ』(LPG-1120)収録曲を主体に(12曲中10曲)、全17曲を収めるアンソロジーです。 アコーディオンを加えたアンサンブルによるプエルトリコのヒバロ風なコンパイ・セグンド&アンパリートの2曲をはじめ、ニーニョ …

続きを読む>

ROBERTO FAZ Y SU CONJUNTO ( perlas cubana 025)

キューバの人気バンド、コンフント・カシーノから独立しさらに人気を掴んだ、1950年代~60年代初頭のキューバの大スター、ロベルト・ファス。当時ベニー・モレーなどと人気を分け合うほどのスターぶりで、特にテレビ番組などにも出演し、幅広い層に人気がありました。本作は、『ROBERTO FAZ Y SU CONJUNTO』(PUCHITO MLP-516)がオリジナ …

続きを読む>

CONJUNTO CASINO DE ROBERTO ESPI (perlas cubano 78)

ロベルト・エスピをリーダーに「リズムのチャンピオン」と謳われた、1940年代からの大人気名門バンド、コンフント・カシーノ。本作は、60~61年録音で62年にマイペからリリースされたアルバム『ロス・カンペシオーネス・デル・リトゥモ』(Maype-5)の全12曲に、59年ないし60年リリースのアンソニアからのアルバム『コンフント・カシーノ』(SALP-1258) …

続きを読む>

BRUNO E. & COLETIVO SUPERJAZZ / SAO PAULO JAZZ REBELS

英国経由のアーバンでスムースなブラジリアン・ジャズ。際立つ洒脱なリズム・セクションにメロウな英語詩voも ブルーノ・E自身によるコントラバスのフレーズと、エヂ・モッタやロウレンソ・ヘベッチスに兄弟のレアンドロ・カブラルのトリオでも活躍するヴィトール・カブラルのドラムスという強力なリズム・セクション、ベース・ラインを活かすためにロングトーン中心にしたジバ・エス …

続きを読む>

YASEEN & PARTY

”Yaseen & Party”アフロ7から発売された”Yaseen & Party”が面白い!by 深沢美樹さん (深沢さんの FACEBOOK から無断転載!〜ホント、どーも、すみません!) ★このアルバムの主人公ヤシーン・モハンマドは、いわゆるターラブのアーティスト。オマーンにルーツを持ち若い頃はイギリス陸軍に加わり電気技師、機械工とし …

続きを読む>

THE MIGHTY SPARROW / SLAVE

遅くなりました。いつの間にか出ていました。オリジナルLPは1963年ですから、ジャンプアップ・スタイル時代のリリースですね(と言っても、もとは7インチ・シングル集ですが)、LPそのままの復刻CDとなります。元レーベルは “NATIONAL RECORD” 、そのオリジナル・マークが、うまい具合に、本CD発売元の “MODE …

続きを読む>

BEDIBE / AMERICA

ハンドメイド・タッチで、牧歌的に穏やかなアンサンブル。素朴なユニゾンで織り重ねたり回し歌いをしたり。ブラジルらしく生ギターに加えてカヴァキーニョやチャランゴ(これは隣国の方が盛んですが)、打楽器もカホンを中心にパンデイロを用いたり、そこにグロッケン・シュピエールや鍵盤ハーモニカといった親近感をもたらす楽器群。ヂエゴ・ブラヴォ(per,vo)、フレッヂ・ディ・ …

続きを読む>

THE ALTONS / IN THE MEANTIME

活況を呈するロサンゼルスのチカーノ・シーンから異色のバンドがアルバム・デビュー。トリシュ・トレド、ザ・シンシアーズ、ステディ45などのロサンゼルス発ヴィンテージ・ソウル~レゲエの影のサウンド・クリエイター、ジョセフ・キニョネスがメンバーとして参加。鍛え上げられたタフな演奏技術、そして哀愁のメロディ・ワークが組み合わさって素晴らしいサウンドを生み出している。ス …

続きを読む>

CHUITO / LO MEJOR DE CHUITO

*チュイート / ベスト・オブ・チュイート   曰く「チュイートはプエルト・リコを代表するマウンテン・ミュージック、ヒバローの第一人者ヴォーカリスト。50代のプエルト・リコ音楽ではコルティーホと並び最も重要な存在だ。このCDは、記念すべきファースト・アルバムに同時期の録音12曲を追加した特別編集盤。」 というわけで、プエルトリコの田舎音楽、滲み出る …

続きを読む>

KING KENNY TONE / BEST OF, the twist master 1932-2010

いや〜イイ顔していますね、根本敬さんの漫画に出てくるキャラというか、ウクレレ漫談のぴろき、というか…(なぜこの後年の写真を選んだんでしょうねえ?)。1932年、デルタ州のオビアルクの街で生まれたというから、イボ人なんでしょうね。学校を卒業した後、レゴスに出てトランペット吹きとして食べて行くようになり、いっときボビー・ベンソンのところで吹いていたよ …

続きを読む>

MALKIT SINGH / KING OF BHANGRA

バングラのスーパー・スターのアナログ! バングラとは元々インドとパキスタンの国境付近に広がるパンジャーブ地方発祥の民謡・舞踊を指しますが、パンジャービーMCが登場した1980年代後半以降、イギリスを拠点としたクラブ・ミュージックとして発展を遂げ、いまに繋がっています。マルキット・シンは1963年にパンジャーブ州のジャーランダル地区で生まれ、1984年よりイギ …

続きを読む>

go top