RASVAN AOKI / TYAGA

インドネシアで生まれた、とろけるように甘く切ないアーヴァン・ラヴァーズ・ロック!とろけるように甘く切ない歌声が魅力的な女性シンガー、ラスヴァン・アオキことインタン・リスタ・リニ。そしてジャマイカ音楽やメロウ・ジャズの心地よさを知り尽くしたギタリスト、ラスヴァンことショーファン・クスマ・フィルダウスによるインドネシアのレゲエ・ユニット、ラスヴァン・アオキ。彼ら …

続きを読む>

MARINA ROSSELL / CANTA MOUSTAKI Y CONCIONES DE LA RESISTENCIA

マリーナ・ロセール/ムスタキとレジスタンスをうたう 歌の魅力を再認識させてくれるアルバム! ずっと大切にしてきた「ムスタキ」そして「抵抗の歌」を歌うカタルーニャの女性歌手!! スペインのカタルーニャ地方に生まれ、70年代にはカタルーニャ語による新しい歌の運動〈ノヴァ・カンソ運動〉においてもっとも若い女性歌手として注目を集めたマリーナ・ロセール(マリナ・ルセイ …

続きを読む>

YMA SUMAC / MIRACLE VOICE OF PERU

★イマ・スマック/ペルーの歌姫イマ・スマック | 奇跡の名唱集 6オクターブに近い超人的な音域の美声でつむぐ感動の歌世界。20世紀半ばに一世を風靡したエキゾチシズム・ボーカルの決定盤! コロラトゥーラ・ソプラノの高音域からバスの低音域まで、6オクターブ近い驚異的な音域の美声でつむぐ多彩な歌たち。そこに漂うエキゾチックなムードと容姿で一世を風靡したペルー出身の …

続きを読む>

ATTARAZAT ADDAHABIA & FARADJALLAH / AL HADAOUI

それにしても、イイ雰囲気のジャケじゃないですか!?1972年にモロッコはカサブランカの “Boussiphone studios” で録音されるも、一度も陽の目を見ることのなかったマスター・オープンリールを発見した独 HABIBI FUNK レーベルによるライセンス・リリース(オープンリールを発見した際、スタジオの関係者は録音の主がど …

続きを読む>

THE GOTHARD SISTERS / 10 YEARS

初来日全国21ヶ所公演を大成功させたゴサード姉妹、10年間の軌跡をまとめたベスト盤。 「これだけ親密なセッティングなのに、まるでオーケストラのような大きな共同体が演奏しているようなスタイルのステージだ」と音楽雑誌に評されたとおり、三姉妹がさまざまな楽器を操り、歌に踊りと、エネルギッシュに贈る圧巻な舞台をお届けします。 長女のグレタ・ゴサード(ギター&ヴァイオ …

続きを読む>

鄧麗君 TERESA TENG / 丟丟銅, 台灣民謠歌謠專選

1968年台湾 “宇宙唱片”よりリリースされたという幻の閩南語民謡カヴァー・アルバム、どういう経緯か、”LIFE” の権利でCD化されているとは聞いていましたが、初めて入荷して来ました。内容は、以前、香港で入手されたNさんにコピーさせていただき愛聴して来ましたが、なんかもうサイコーとしか!エレキ・サウンド&ハモ …

続きを読む>

ANNA VISSI / HELIOTROPIA

アンナ・ヴィッシといえば、いわゆるライカとPOPの橋渡し、としての “モダンライカ” (この言葉、最近あまり聞かなくなってしまいましたが)の立役者、1977年にハタチでデビューしたギリシャの人気女性歌手、こんなヴェテランな表情になってしまったわけですね。ただし当店的には結局、POPかライカ、どっちつかずな感じがオススメしずらいということはありました、が、歌に …

続きを読む>

伊藤陽一郎 / LOVELY DAY feat. GEORGIA CARTER – U MAKE IT REAL feat. SADAT X, TELMARY

AKAKAGEこと伊藤陽一郎による画家として初の個展『NEW FACE』開催に期してリリースされる限定盤! 2006年にリリースされたアルバム『Fighissima』から、Bill Withersのニューソウル・クラシック「Lovely Day」のハウス・カバーと、Sadat X、Telmaryをフィーチャーしたラテン・ヒップホップ・チューン 「U make …

続きを読む>

VERCKYS presente l’orchestre GRANDS MAQUISARDS / 1968-1967 le meilleurs succes de

「OKジャズの歴代歌手のなかでだれがいちばん好きか?」と問われれば、わたしならンテサ・ダリエンスト Ntesa Nzitani (Daniel) Dalienst と答える (〜by http://www.ma.ccnw.ne.jp/zoiyoi/) と、塚原立志さんに言わしめた、そのンテサ・ダリエンスト在籍時代の 1968-1967 グラン・マキザールのシ …

続きを読む>

CHANGO SPASIUK & PER EINAR WATLE / HIELO AZUL TIERRA ROJA

ノルウェーのベーシスト、スタイナル・ラクネスが主催するレーベル “Reckless Records” からの新作です。2017年にアルゼンチンで出会ったというアルゼンチンの民俗音楽 “チャマメ” のアコーディオン奏者、チャンゴ・スパシウクとノルウェーのギタリスト、ペル・エイナー・ワトルによるノルウェー録音。ラク …

続きを読む>

V.A. / RASMEY HANG MEAS CD VOL.399 (Khmer Oldies Songs Collection)

キクチ夫君お蔵出し(まだ、あったんかい!)、カンボジアはラスメイの399番です。で、一聴、この盤は今までのラスメイ・メイドCDとはちょっと違う雰囲気なんですが、なんと サブタイトルは “Khmer Oldies Songs Collection” とあり、あのシン・シサモットやロ・セレイソティア&ペン・ランらの曲がカヴァーされていると …

続きを読む>

BOBAN MARKOVIĆ ORKESTAR / MRAK

相変わらず、と言うなかれ、久しぶりじゃないですか?バルカン・ブラスの雄、南セルビアのボバン・マルコヴィッチ・オーケスター! たぶん、オーケスター名義では6年ぶり? しかも新境地も聞かせます。ヒンディー&パンジャビーかつバングラなバルカン・ブラスも複数曲聞こえますよ(バウル風もあり?)!インドを故郷とするロマたちの遠い昔の心のふるさとですからね。加えて、ただた …

続きを読む>

WINNY KAONA / EN CONCERT A LA GUADELOUPE EN DUO AVEC MOUNE DE RIVEL

この作、重要ですね! ライヴです。グァドループの女性歌手、ウィニー・カオナが、マルチニック系フランス生まれのクレオール系女性歌手先達、ムーヌ・ド・リヴェル(1918-2014) を招いてのビギン・ショウ! リリース年は不明ですが、もしかしたら、ムーヌ・ド・リヴェルのラスト・レコーディングかも?サックスはエドゥアルド・ベノワ! って言うか、ビギンのライヴ、それ …

続きを読む>

ALINA ORRACA Y SCHOLA CANTORUM CORALINA / ETERNAMENTE EN MI… 

アリーナ・オラーカのディレクションのもと、1993年に結成されたキューバの混成合唱団コラリーナ。いわゆるクラシック系のコーラスですが、そこはキューバ、ソンやトローバの名曲をもちろんリズム感も生かしながらレパートリーに取り入れてきました。2006年の本作でも、ミゲル・マタモロスの「ソン・デ・ラ・ロマ」や「ラグリマス・ネグラス」、ゴンサロ・ロイグの「キエレメ・ム …

続きを読む>

go top