MARTIN HAYS, DENNIS CAHILL / WELCOME HERE AGAIN

★マーティン・ヘイズ&デニス・カヒル / ウェルカム・ヒア・アゲイン アイリッシュ・ミュージックの演奏方法は、演奏者の数と同じくらい無数に存在します。解釈の柔軟性は、この音楽がもつ強みのひとつですし、誰もが自分だけの刻印を与えることができます。今回ぼくらは、あまりに過剰な技術的または楽理的アプローチを、避けるよう心がけました。代わりに示しているのは、音楽が秘 …

続きを読む>

(LAOS MOLAM 1+2)

    アーティスト&タイトル不明〜完全伝統モーラム、ケーン2本をバックに繰り広げられる50分+39分の2トラック実況録音が収められたMP3CDです。ディープとしか言いようがないですね。1+2の意味も不明ですが、もしかしたら、歌い手一人に2本のケーンという意味でしょうか??男性歌手と女性歌手が交互に歌います。音質は悪いと言うべきでしょうね …

続きを読む>

MARINELLA ‎/ ATHANATA REMPETIKA

1972年にフィリップスからリリースされたLPのオリジナル復刻CDとなります。 1 Θεσσαλονίκη Μου 2 Βαθειά Στη Θάλασσα Θα Πέσω 3 Ντερμπεντέρισσα 4 Δεν Με Στεφανώνεσαι 5 Ένα Πιάτο Άδειο 6 Συννεφιές 7 Το Βουνό 8 Εσύ Είσαι …

続きを読む>

PAULO BELLINATI ‎/ THE GUITAR WORKS OF GAROTO

>★ ブラジルのクラシック系ギタリスト、パウロ・ベリナッチによる、ジャズ・ショーロ&ボサノーヴァ・ギターの開祖とも目されるガロート(1915-1955) のレパートリーを演奏したトリビュート・アルバム。1991年作となります。 1 Duas Contas 2 Inspiração 3 Lamentos Do Morro 4 Um Rosto De Mulhe …

続きを読む>

V.A. / FIESTA EN LA SELVA

これは興味深い。ペルーのセルバ(アマゾン地域)を拠点としたフォルクローレ・グループの14トラックを収める2008年のアンソロジーです。エリセオ・レアテギ・バスケス率いるロス・ソルテリートスによる5曲をはじめ、コンフント・コラソン・デ・ラ・セルバ、ロス・ピウイチョス・デ・セルバ、フロール・デ・オリエンテの各グループによるナンバーを収録。チマイチ、タンガラーナ、 …

続きを読む>

SHIUZ / KULA YELO

  モルディブの伝統音楽として有名なのは「ボドゥベル」と呼ばれる打楽器系ダンス音楽、このボドゥベルをユッタリとさせたフォキーな曲や、レゲエ、ワルツ、ロック調の曲など、モルディヴ現地の言葉、ディベヒ語で歌ったシウズ&ディンバ・ファミリーによるファースト・アルバムがこちら(その後、アルバムは出ていないようですが…)。 なかなか入手困難なCD …

続きを読む>

ANASTASIA MOUTSATSOU ‎/ KYMATA KRYSTALLA

ペロポネソス半島の南端、ベラディニア生まれピレウスで育ち、1982年ピアノバーで歌い始めた女性歌手、アナスタシア・ムツァッツウ(1961−)のファースト・アルバム1992年作です。初めはレベーティカを歌っていたそうですが、その澄んだ歌声からニシオーティカ(島唄)を歌ようになったとのこと、まさにその島唄アルバムがデビュー録音だったわけですね。船ジャケですし、タ …

続きを読む>

SOKRATIS MALAMAS ‎/ PARAMYTHIA

SSWソクラティス・マラーマスのセカンド・アルバム、1991年の作です。1990年前後のリラ制作盤フォーキーなグリーク・トラッド or ロック?として、得難い境地を体現しています。ニコス・パパゾグル、メリーナ・カナ参加!アルバム・タイトルは “お伽噺” の意。80年代末から90年代にかけての、LYRAならではの音作り〜これは、たまりま …

続きを読む>

EIVOR / HUMAN CHILD

★アイヴォール / ヒューマン・チャイルド フェロー諸島、そして北方ヨーロッパ最高の女性歌手、 アイヴォールの2007年の作品。 ドーナル・ラニーのプロデュースのもと、 多くのアイリッシュミュージシャンが参加した。 (メーカーインフォより) 1. Mannabarn 2. MYrkursins nadi 3. Grat ei 4. Mother Teresa …

続きを読む>

アーティスト&タイトル不明(味わい深いオヤジによるラオスのモーラムDVD)

NTSC all region〜 味わい深いオヤジによるラオスのモーラムDVDです。 クリップ仕様ですが、中高音域のオヤジ、 上々の歌唱をソロで楽しませてくれます。 女性たちは座して上半身のみで踊り続けます。 バッキングもラオ・モーラム標準、ケーン&ピン、 ベース&ドラムス、キーボード少々という感じでしょうか。 生太鼓、木琴も聞こえます。 で、取り出してみる …

続きを読む>

TOUKTA SOUKSAVANH (ຕຸກຕາ ສຸກສະຫວັນ.) / (花畑で白いノースリーブ・ワンピースで)

    トゥッカター・スックサワン〜とのこと(タイ在のオオハタさんご指摘、タイ語を読める方はラオ語もある程度、読めるそうです)。>こちらの歌い手の新作なのか、それとも、旧作なのか、おそらく2014年ぐらいの作と思われますが、前作同様、軽快なミディアム・ナンバーを淡々と軽やかな歌い口で綴ってくれます。ジャケに花も咲いているし、春、これからの …

続きを読む>

MANHU / VOICE OF THE SANI

★マンフー/サニ族の声 謎に満ち満ちた中国少数民族〈サニ族〉。そのいにしえの伝統民謡をモダンなロック・アレンジと共に世界へと届ける。 中国少数民族のるつぼとして知られる雲南省。その雲南省石林イ族自治県に定住し、そこに数千年の歴史を持つという〈サニ族〉出身のバンドが、このアルバムで国際デビューを果たすこととなった。ひょうたん製の管楽器ルーシェン、3弦のリュート …

続きを読む>

JON HASSELL, FARAFINA / FLASH OF THE SPIRIT

★ジョン・ハッセル+ファラフィーナ / フラッシュ・オヴ・ザ・スピリット 鬼才トランぺッターがブルキナ・ファソの伝統音楽集団とコラボした名作をリマスター復刻! 70年代よりアンビエント・ミュージックを提唱していたブライアン・イーノとの連名で発表した1980年作『第四世界の鼓動』で「第四世界」というコンセプトを打ち出した鬼才トランペッターのジョン・ハッセル。そ …

続きを読む>

ROZA ESKENAZY, RITA ABATZI‎ / ROZA, RITA

1930年代に活躍したスミルナ派レベーティカの代表的女性歌手、ローザ・エスケナージ(コンスタンティノープル生まれ 1895-1980)と、唯一、ローザに対抗し人気を得たリタ・アンバヅィ(イズミール生まれ 1903-1969)のカップリングCD、ローザが5曲、リタが6曲収録されています。いかにも少ない曲数ですが、まさに代表的名演をよりすぐった11曲(1977年 …

続きを読む>

go top